衛星搭載船舶自動識別実験1(SPAISE1)の実験結果について(宇宙応用シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙基本法が改訂になり、人工衛星を用いた海洋監視手法の研究開発が求められ、JAXAにおいても、排他的経済水域の保全管理、違法操業等の海上犯罪、不審船事案、重大海難事故等、あるいは、我が国に至る海上輸送路における海賊行為等の対処に資することを目的とした、外洋を含めた広い範囲のAIS信号を人工衛星で受信するシステムの検討を行ってきた。衛星AIS (AIS: Automatic Identification System)は、上記に貢献できる宇宙システムの一つであるため、小型衛星を利用した衛星搭載AIS受信システムに関する技術実証実験SPAISE1 (SPacebased AIS Experiment1)を実施した。今回は約1年間に及ぶSPAISE1の実験結果のサマリを報告する。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-06-13
著者
-
山川 史郎
宇宙航空研究開発機構
-
山川 史郎
宇宙航空研究開発機構利用推進プログラム・システムズエンジニアリング室
-
篠原 季次
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
平原 大地
宇宙航空研究開発機構
-
山川 史郎
宇宙航空研究開発機構宇宙利用ミッション本部
-
宮下 直樹
宇宙航空研究開発機構
-
吉本 引正
宇宙航空研究開発機構
関連論文
- X帯深宇宙デジタルトランスポンダへの低位相雑音Ka帯コヒーレント送信機能の実装(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 地上-OICETS間光通信回線を用いた大気中レーザ伝搬特性取得と要素技術の実証実験(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- B-3-3 宇宙光通信の実証と展望 : (3)地上-衛星間光回線における光波伝搬(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 磁気セイルシミュレータの開発
- 次世代光衛星間通信機器の開発概要
- 月・L点ミッションへ向けた小型トランスポンダの開発 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- B-2-7 X帯深宇宙デジタルトランスポンダのKa帯コヒーレント送信機能の実験的評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-36 X帯深宇宙トランスポンダへのKa帯送信機能の実装 : 高速変調機能の実験的評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-35 X帯深宇宙トランスポンダへのKa帯送信機能の実装 : 位相雑音特性の評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- BI-1-4 JAXAにおける次世代光衛星間通信技術への取組み(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 次世代光衛星間通信機器の開発概要(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 次世代光衛星間通信機器の開発概要(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- BI-1-14 次世代光衛星間通信用捕捉追尾系のセンサ試作評価(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- BI-1-13 次世代光衛星間通信機器の概要(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 光衛星間通信実験衛星(OICETS)の開発
- 光衛星間通信実験衛星(OICETS)の開発(衛星通信技術及び一般)
- B-2-40 光衛星間通信機器用の光90度ハイブリッドの予備検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 月・L点ミッションへ向けた小型トランスポンダの開発(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- B-2-39 Nd添加YVO_4を用いた光導波路型増幅器の予備検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 地上-低軌道衛星間光通信回線におけるレーザビーム大気伝搬特性(光,衛星通信実験とその応用技術論文)
- B-3-4 次世代光衛星間通信用捕捉追尾系のセンサ試作機開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-16 次世代光衛星間通信機器の開発(2) : ドップラシフト補償機能を持つ光ホモダイン受信機の試作(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-15 次世代光衛星間通信機器の開発(1) : 対向通信試験系の検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 光衛星間通信技術 : 将来の宇宙通信インフラストラクチャの構築
- 地上-低軌道衛星間光通信回線におけるレーザビーム大気伝搬特性
- 「レーザーの宇宙科学技術への応用」特集号によせて
- B-3-11 光衛星間通信における空間伝播を模擬する室内試験系の検討(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-13 次世代光衛星間通信用試作ターミナルを用いた対向通信試験(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-12 次世代光衛星間通信機器の開発 : モノリシック型光90度ハイブリッドの試作評価(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- 次世代光衛星間通信機器の開発(5) : 重みテーブルを用いた高精度重心位置計算アルゴリズム(宇宙応用シンポジウム)
- 超低高度衛星技術試験機(SLATS)の開発(宇宙応用シンポジウム)
- 次世代光衛星間通信機器の開発(2) : 光ホモダイン受信機の通信性能評価(宇宙応用シンポジウム)
- 次世代光衛星間通信機器の開発(3) : 平面導波路型光増幅器(宇宙応用シンポジウム)
- 次世代光衛星間通信機器の開発(1) : 試作ターミナル2機を用いた対向通信試験(宇宙応用シンポジウム)
- 次世代光衛星間通信機器の開発(4) : 捕捉追尾系の性能評価(宇宙応用シンポジウム)
- 次世代光衛星間通信機器のBBM開発 : 試作ターミナル2機を用いた対向通信試験(衛星通信,電波伝搬,一般)
- 月・L点ミッションへ向けた小型S帯トランスポンダのRF性能 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- 地上に設置した光衛星間通信機器エンジニアリングモデルと静止衛星ARTEMISとの光適合性試験 (光衛星間通信実験衛星(OICETS)特集 : 開発と軌道上実証) -- (衛星システムの開発)
- 月・L点ミッションへ向けた小型S帯トランスポンダのRF性能(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 衛星舶自動識別システムにおける伝搬遅延特性(宇宙応用シンポジウム)
- 衛星搭載船舶自動識別実験1(SPAISE1)の実験結果について(宇宙応用シンポジウム)