H-19 コンビニエンスストアのエネルギー消費量の予測 : (第2報) コンビニエンスストアの熱負荷計算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to develop a energy consumption prediction method for convenience store. In this paper,the result of heat load calculation in convenience store is reported. 1) Calculation model of convenience store was shown. 2) Power consumption estimated from the result of heat load calculation in standard model was compared with measurement result. 3) Erects of climate region and heat performance of materials on heat load were analyzed.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2007-08-24
著者
関連論文
- 住棟全体のエネルギー消費量の推定 : 集合住宅におけるエネルギー消費量の削減に関する研究
- 低負荷型ライフスタイルによる住宅のエネルギー消費量削減の可能性
- 社会的コンフリクトとしてみた談合のゲーム論的考察 : 談合の数理 第3報
- ことばによる経路案内の意味の分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5390 方向性を参照した位置関係の把握
- 高草木 明博士の討論に対する回答
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発
- 機能和声に基づく音楽構造の生成手法の提案
- 11070 人工物を構成する操作のGAによる学習における操作コストの影響(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 11004 建築設計における知識表現への機械翻訳アプローチ
- 行動を計画し実践する行為主体の形式表現
- 11014 自己の来歴および仮想世界の事態の変化を認識する行為者のモデルについて
- 40371 既存集合住宅を対象としたコージェネレーションシステムの導入可能量(環境配慮開発,環境工学I)
- デザインという行為のデザイン
- H7 3軸加速度を利用した運動・体力評価(動作・指の解析)
- 11054 ウェブ上での可動エージェント指向コミュニティの実現
- 11053 分散設計支援のための可動エージェント指向コミュニティ
- 40378 病院のエネルギー消費に関する研究 : その2 エネルギー消費構造に関する分析(都市のエネルギー消費量,環境工学I)
- 40377 病院のエネルギー消費に関する研究 : その1 アンケート調査に基づくエネルギー消費量(都市のエネルギー消費量,環境工学I)
- 40360 地域熱供給システムの省エネルギー性に関する理論的研究 : その1 スケールメリットと負荷平準化による省エネルギー性(地域熱供給システム,環境工学I)
- 40359 東京都の地域熱供給システムの稼動実績調査(地域熱供給システム,環境工学I)
- 40406 博物館のエネルギー消費に関する研究調査(都市のエネルギー・水消費量(1),環境工学I)
- 40342 未利用エネルギー活用型地域熱供給システムの省エネルギー性(未利用エネルギー活用, 環境工学I)
- 地域熱供給システムのライフサイクルエネルギー評価
- 41149 低負荷型ライフスタイルの省エネルギー効果に関する調査研究 : その6 省エネメニューの提示による夏期の省エネ効果の実測(住宅のエネルギー(2),環境工学II)
- 40296 地域冷暖房システムのライフサイクルエネルギー評価(地域エネルギーシステムの評価,環境工学I)
- 5441 デザインするという行為の外部観測的モデルの形式表現(言語・モデル,建築計画I)
- 機能和声と音楽の認知について
- 池泉回遊式庭園など時間軸の中で体験される空間と音楽の体験の比較について
- 音楽と建築空間とを融合する作曲かつ空間デザイン手法の提案に向けて
- 音楽生成行為のモデルとしての自動作曲(音楽生成・表情生成 1)
- 5553 行為者の内的状態を考慮した駐車行動のモデル化の試み(空間モデル分析・シミュレーション,建築計画I)
- 5481 駐輪場からのはみ出し駐輪がなされる状況の調査(安全計画・避難・駅・駐輪場,建築計画I)
- 公共建築の再構成と更新のための計画技術(研究協議会,建築計画部門,2008年度日本建築学会大会(中国))
- Nature of Design from an Architectural Point of View(What is "What's the Design"?)
- デザイン科学の基本問題
- 「特集-空間の知覚と認知のモデル」編集にあたって
- プロトタイプからプロトコルへ : 21世紀の建築計画学のあり方を展望する(研究協議会,建築計画部門,2006年度日本建築学会大会(関東))
- (3)カーネギーメロン大学建築学科における環境系教育(I 欧米の建築教育現場の実際,岐路に立つ建築教育-国際化のうねりのなかで)
- 良い建築と環境をつくるために社会システムはどうあるべきか(記念行事シンポジウム,2002年度日本建築学会大会(北陸))
- 都立高校における入札選定と委員会選定の比較 : 東京都設計者選定委員会の実情に関する調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5484 建築計画および建築設計の説明への行為の概念の導入
- 11012 基礎の設計事例データベース化に関する研究
- 多種の教義が関与する設計過程の巨視的構造
- 建築構造設計における計画知識の形式表現
- 行為の概念に基づく建築環境学の方法に関する分析哲学的研究(環境工学)(学位論文要旨)
- 11031 建築設計に関する情報を記述する多種記号体系の形式的関係
- 41025 熱・換気回路網計算プログラムNETSの開発 : (その1) プリ処理システムNETSGENの概要
- 自然言語空間記述からの空間関係についての知識の逐次獲得
- 11038 耐震改修を例とした計画知識の表現と整理に関する考察
- 11037 可動エージェント指向コミュニティによる数値計算と記号計算の相互作用
- 11036 行為と計画の概念およびそれらを用いた建築設計と施工の記述
- 火力発電所施設の構成と景観評価の関係についての実験的研究--火力発電所の景観計画に関する研究
- 空間体験を触発する空間 -音響インターメディアの試作
- 5456 都市シミュレーションゲームを用いたパラメータによるデザインプロセスにおける行為の記述(設計方法論,建築計画I)
- 5455 ピクトグラムを用いた環境共生建築の設計支援方法に向けて(設計方法論,建築計画I)
- 5454 構成論的方法論のプロセスとしての建築デザインのプロセス(設計方法論,建築計画I)
- 4030 環境共生建築の簡易設計手法に関する基礎的研究(環境工学)
- マルチエージェントモデルによる大規模ホールにおける避難性状の予測 : 歩行者シミュレーションシステムSimTreadの実務的利用可能性の検証,峯岸良和,竹市尚広,吉田克之(評論)
- 環境共生を実現するための科学とデザインの多重螺旋的循環(VII 掉尾論文,環境共生を巡る7つの論点-立ち止まって常識を再考すると)
- 5288 建築と科学的探究の共通性と差異(設計プロセス(1),建築計画I)
- 40028 連想イメージ空間に布置した建築写真の関係性に関する研究(空間の認知・印象(1),環境工学I)
- 現代建築の分析に向けた遮蔽緑シーンブックの開発 : 建築内部空間における視覚体験の記述方法に関する研究 : その2,脇坂圭一(評論)
- 分散型エネルギーシステム導入による都市のエネルギー需給構造の変化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4031 若年単身世帯におけるミニマムエネルギー量の実測(環境工学)
- 集合住宅への分散型エネルギーシステムの導入可能性に関する研究
- 40430 導入後10年以上のコージェネレーションシステムに関する実態調査コージェネレーション省エネルギー実態調査(コージェネレーション,環境工学I)
- 40238 集合住宅への分散型エネルギーシステムの導入可能性に関する研究(住宅のエネルギー,環境工学I)
- 41179 居住者の生活行動パターンの設定 : ライフスタイルからみた住宅のエネルギー消費に関する研究・その1(住宅エネルギー実態,環境工学II)
- 41180 世帯構成別の年間エネルギー消費量の算定 : ライフスタイルからみた住宅のエネルギー消費に関する研究・その2(住宅エネルギー実態,環境工学II)
- 4029 CO_2濃度測定に基づくDCV制御の評価(環境工学)
- 身体加速度を用いた作業負担度評価システム (日本人間工学会第45回大会講演集) -- (シンポジウム 生体負担の評価とその応用)
- 40343 照明設備からみたコンビニエンスストアの省エネルギー化の可能性(各種建物のエネルギー・水消費,環境工学I)
- 41181 単身世帯における省エネライフスタイルの効果 : ライフスタイルからみた住宅のエネルギー消費に関する研究・その3(住宅エネルギー実態,環境工学II)
- 40301 清掃工場における排熱の有効利用に関する研究(都市排熱利用システム,環境工学I)
- コージェネレーションシステムの導入に関する検討 : 都市における分散型エネルギーシステムの構成に関する研究 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40285 若年単身世帯のライフスタイルとエネルギー消費に関する研究(エネルギー消費,環境工学I)
- エネルギー需要メッシュデータの作成 : 都市における分散型エネルギーシステムの構成に関する研究 その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- ライフサイクルに基づく地域熱供給システムの省エネルギー評価
- 東京都23区における清掃工場の集約化による地域熱供給への排熱利用の向上可能性に関する研究
- 40561 商業施設における照明用電力消費量の削減可能性(業務系建物の環境評価,環境工学I)
- 40464 清掃工業の集約化による排熱利用の向上可能性(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40397 低負荷型ライフスタイルの変化に基づく住宅のエネルギー消費量の算定(住宅のエネルギー消費,環境工学I)
- 40407 ショッピングセンターのエネルギー消費量に関する実態調査(エネルギー消費分析,環境工学I)
- 40318 夏期におけるショッピングセンターの環境に関する調査 : 商業施設の環境・エネルギー消費に関する調査研究(第1報)(各種施設の環境とエネルギー消費,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40329 目黒区における住宅のエネルギー消費量の削減に関する研究 : 第2報 住宅用エネルギーシステムの設置に関する調査(都市の環境負荷とエネルギー消費(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40328 目黒区における住宅のエネルギー消費量の削減に関する研究 : 第1報 ライフスタイルとエネルギー消費量の調査(都市の環境負荷とエネルギー消費(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40447 清掃工場排熱の冷熱利用に関する基礎的検討
- 40330 目黒区における住宅のエネルギー消費量の削減に関する研究 : 第3報 エネルギー消費量の削減可能性(都市の環境負荷とエネルギー消費(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40453 平面駐車場からの太陽熱回収による建物の給湯用エネルギー消費量の削減可能性
- 40372 庁舎建築を拠点とする建物間熱融通の導入に関する研究 : 第1報 建物間熱融通の省エネルギー性に関する理論的考察(地域エネルギー,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40373 庁舎建築を拠点とする建物間熱融通の導入に関する研究 : 第2報 東京都23区におけるケーススタディ(地域エネルギー,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40322 目黒区における住宅のエネルギー消費量の削減に関する研究 : 第5報 断熱性能に対する居住者意識とエネルギー消費量の関係(エネルギー消費(住宅),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40342 ライフスタイルに基づく家庭用燃料電池コージェネレーションの省エネルギー性(コージェネレーションシステム,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41274 主空間の形状モデルにおける建物性能と住まい方の組合せによる温熱環境特性 : 札幌の現代住宅における主空間モデルの温熱環境特性 (2)(住まい方と熱負荷,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41273 主空間の形状と熱負荷 : 札幌の現代住宅における主空間モデルの温熱環境特性 (1)(住まい方と熱負荷,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40321 目黒区における住宅のエネルギー消費量の削減に関する研究 : 第4報 東日本大震災前後におけるエネルギー消費量とライフスタイルの変化(エネルギー消費(住宅),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-30 地域熱供給システムの省エネルギー性
- H-18 コンビニエンスストアのエネルギー消費量の予測 : (第1報) コンビニエンスストアの電力消費量の分析
- H-19 コンビニエンスストアのエネルギー消費量の予測 : (第2報) コンビニエンスストアの熱負荷計算