自然言語空間記述からの空間関係についての知識の逐次獲得
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A natural language processing technique and reasoning techniques are united to create a computational model representing the process of updating and maintaining knowledge about spatial relations. Assumptions and a method of incremental knowledge acquisition from a natural language discourse are proposed An interactive system that understands sentences describing spatial relations is implemented. The system determines the reference of anaphoric expression from the literal meaning of the input and the implicit meaning derived from the context. The topological representations of the spatial relations that satisfies every sentence in a discourse are generated from well-formed descriptions composing the discourse.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-09-30
著者
関連論文
- 社会的コンフリクトとしてみた談合のゲーム論的考察 : 談合の数理 第3報
- ことばによる経路案内の意味の分析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5390 方向性を参照した位置関係の把握
- 高草木 明博士の討論に対する回答
- 音楽生成のための多次元構造表現編集ツール"Gestalt Editor"の開発
- 機能和声に基づく音楽構造の生成手法の提案
- 11070 人工物を構成する操作のGAによる学習における操作コストの影響(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 11004 建築設計における知識表現への機械翻訳アプローチ
- 行動を計画し実践する行為主体の形式表現
- 11014 自己の来歴および仮想世界の事態の変化を認識する行為者のモデルについて
- デザインという行為のデザイン
- 11054 ウェブ上での可動エージェント指向コミュニティの実現
- 11053 分散設計支援のための可動エージェント指向コミュニティ
- 5441 デザインするという行為の外部観測的モデルの形式表現(言語・モデル,建築計画I)
- 機能和声と音楽の認知について
- 池泉回遊式庭園など時間軸の中で体験される空間と音楽の体験の比較について
- 音楽と建築空間とを融合する作曲かつ空間デザイン手法の提案に向けて
- 音楽生成行為のモデルとしての自動作曲(音楽生成・表情生成 1)
- 5553 行為者の内的状態を考慮した駐車行動のモデル化の試み(空間モデル分析・シミュレーション,建築計画I)
- 5481 駐輪場からのはみ出し駐輪がなされる状況の調査(安全計画・避難・駅・駐輪場,建築計画I)
- 公共建築の再構成と更新のための計画技術(研究協議会,建築計画部門,2008年度日本建築学会大会(中国))
- Nature of Design from an Architectural Point of View(What is "What's the Design"?)
- デザイン科学の基本問題
- 「特集-空間の知覚と認知のモデル」編集にあたって
- プロトタイプからプロトコルへ : 21世紀の建築計画学のあり方を展望する(研究協議会,建築計画部門,2006年度日本建築学会大会(関東))
- (3)カーネギーメロン大学建築学科における環境系教育(I 欧米の建築教育現場の実際,岐路に立つ建築教育-国際化のうねりのなかで)
- 良い建築と環境をつくるために社会システムはどうあるべきか(記念行事シンポジウム,2002年度日本建築学会大会(北陸))
- 都立高校における入札選定と委員会選定の比較 : 東京都設計者選定委員会の実情に関する調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5484 建築計画および建築設計の説明への行為の概念の導入
- 11012 基礎の設計事例データベース化に関する研究
- 多種の教義が関与する設計過程の巨視的構造
- 建築構造設計における計画知識の形式表現
- 行為の概念に基づく建築環境学の方法に関する分析哲学的研究(環境工学)(学位論文要旨)
- 11031 建築設計に関する情報を記述する多種記号体系の形式的関係
- 41025 熱・換気回路網計算プログラムNETSの開発 : (その1) プリ処理システムNETSGENの概要
- 自然言語空間記述からの空間関係についての知識の逐次獲得
- 11038 耐震改修を例とした計画知識の表現と整理に関する考察
- 11037 可動エージェント指向コミュニティによる数値計算と記号計算の相互作用
- 11036 行為と計画の概念およびそれらを用いた建築設計と施工の記述
- 火力発電所施設の構成と景観評価の関係についての実験的研究--火力発電所の景観計画に関する研究
- 空間体験を触発する空間 -音響インターメディアの試作
- 5456 都市シミュレーションゲームを用いたパラメータによるデザインプロセスにおける行為の記述(設計方法論,建築計画I)
- 5455 ピクトグラムを用いた環境共生建築の設計支援方法に向けて(設計方法論,建築計画I)
- 5454 構成論的方法論のプロセスとしての建築デザインのプロセス(設計方法論,建築計画I)
- 4030 環境共生建築の簡易設計手法に関する基礎的研究(環境工学)
- マルチエージェントモデルによる大規模ホールにおける避難性状の予測 : 歩行者シミュレーションシステムSimTreadの実務的利用可能性の検証,峯岸良和,竹市尚広,吉田克之(評論)
- 環境共生を実現するための科学とデザインの多重螺旋的循環(VII 掉尾論文,環境共生を巡る7つの論点-立ち止まって常識を再考すると)
- 5288 建築と科学的探究の共通性と差異(設計プロセス(1),建築計画I)
- 40028 連想イメージ空間に布置した建築写真の関係性に関する研究(空間の認知・印象(1),環境工学I)
- 現代建築の分析に向けた遮蔽緑シーンブックの開発 : 建築内部空間における視覚体験の記述方法に関する研究 : その2,脇坂圭一(評論)
- 建築学における人間と構築環境の関係についてのいくつかの研究の紹介
- Understanding spatial descriptions (特集:空間の知覚と認知のモデル)
- 40446 建築環境システムの異常の原因を判断する手法の基礎的研究 : 経験的知識を活用するアスペクト推論法の適用可能性(環境負荷・ストック評価,環境工学I)
- 5569 景観写真の複雑さの評価と容量次元の関係についての実験的研究(景観構造,建築計画I)
- 4067 メタファ言語によるイメージの定量化に関する2、3の考察
- 建築設備技術者はどこで生まれるのか
- 40484 立地環境別に見た景観構成要素の評価への影響 : 火力発電所の景観計画に関する実験的研究 その4
- 40483 景観評価に寄与する構成要素の分析 : 火力発電所の景観計画に関する実験的研究 その3
- 40482 火力発電所の構成要素の分析 : 火力発電所の景観計画に関する実験的研究 その2
- 40481 建物と景観との関係に関わる概念の構造 : 火力発電所の景観計画に関する実験的研究 その1
- 計算システムにおけるエージェント指向の応用
- 5092 生活の豊かさについての質問への回答と住生活との関係 : 首都圏・東海三県における住生活に関するアンケート調査
- 4548 人間・環境系における三種類の環境の概念モデル
- 5042 マルコフ過程を用いた生活の豊かさに関する評価の遷移の予測 : 住生活研究への社会科学的手法適用の試み その3
- 5041 東海三県(岐阜、愛知、三重)の居住者の特性について : 住生活研究への社会科学的手法適用の試み その2
- 5040 東海三県(岐阜、愛知、三重)における住生活調査データの信頼性について : 住生活研究への社会科学的手法適用の試み その1
- 人間未来研究の方法
- 4004 行動による環境の変化の知識表現 : 行動と環境の相互作用に関する研究
- 4060 意味的環境における行動のモデル化に関する研究 : Prologを用いた行動モデルの記述
- 意味的環境の認知と行動に関する研究-1-イメ-ジの定量化に関する2,3の考察
- 4398 熱回路網による温度のフィードバック制御のための数値計算手法
- 4459 回路網理論にもとづく熱・換気連成シミュレーション : 火災時の煙流動・温度変化シミュレーションへの適用
- 4403 熱回路網による建築伝熱・屋内温熱環境の数値解析手法
- 4402 有限要素法と差分法3種による熱伝導数値実験
- 有限要素法による熱伝導数値計算におけるシステム濃縮の有効性の検討 : 環境工学
- 塩化リチウム水溶液を用いた太陽熱利用簡易涼房・給湯システムの実験研究 : その5・改造したシステム : KEEF82型の実験による性能の分析
- 5339 シンセシスとアナリシスの繰り返しとしてのサヴォア邸設計プロセス(設計理論,建築計画I)
- 5330 デザイン科学における多義的二重性について(設計プロセス:理論,建築計画I)
- 5460 属性文法を用いたオフィス収納家具のコンフィギュレーション(概念・テキスト, 建築計画I)
- 5459 人工物構成過程の定式化とデザインにおける知の特徴づけ(概念・テキスト, 建築計画I)
- 5280 充足問題を解く行為としてのデザイン(設計プロセス,建築計画I)
- デザインにおける論理的観点と非論理的観点を包括するモデルの提案 : 複雑系科学の観点から見たデザイン研究(セッション : 社会システムと知能(複雑系とオークション), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- デザインにおける論理的観点と非論理的観点を包括するモデルの提案 : 複雑系科学の観点から見たデザイン研究
- デザインにおける論理的観点と非論理的観点を包括するモデルの提案 : 複雑系科学の観点から見たデザイン研究(社会システムと知能(複雑系とオークション), 「社会システムにおける知能」及び一般)
- 我らが将来に持続可能社会はあるのか?
- 5555 建築デザイン研究の形式化のための出来事と行動の考察(空間モデル分析・シミュレーション,建築計画I)
- 8004 建築設計における倫理的問題の制度論的検討(建築経済・住宅問題)
- 言語と指示対象との関係に基づくデザインの二層モデル : デザイン・コミュニティにおける文化のシミュレーションに向けて(社会システムにおける知能 : エージェントと社会基盤)
- 5546 入札額決定のモデル化と入札参加者数の効果(環境行動,建築計画I)
- 持続可能型社会における経済システムに関する一考察 : マルチ・エージェント・シミュレーションによる人間-環境-社会システムの解析
- 持続可能型社会における経済システムに関する一考察 : マルチ・エージェント・シミュレーションによる人間-環境-社会システムの解析
- 複雑系モデルに基づくアカデミック・ソサエティの盛衰予測に関する研究 : 日本建築学会・建築関連大学における実事求是の模索
- 防災計画についてのエキスパートジャッジのモデル化
- 情報理論を適用した離散型シミュレーションによるテーマパーク解析に関する一考察
- 5419 地図の内容に伴う記憶内容の違い
- 5507 デザインに関する合理的な説明のための形式表現について
- 建築設計に用いられる多種記号体系を関連づける枠組み
- 4386 熱伝導方程式の空間離散化、時間離散化にクランク・ニコルソン差分を用いた場合の数値解の振動について
- 質疑応答の記録(第1部:オーガナイズドセッション「デザイン学のデザイン」の記録,デザイン学:メタデザインへの挑戦)
- C-53 熱伝導方程式のFEMによる数値解の振動について