A-37 物理方式水処理装置自主基準の提案(第6報) : 給水給湯系赤水対策への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Almost of potable water systems in buildings in Japan are fed soft water. Therefore, the materials of pipe laying works have been improved from bare steel to with lining of synthetic resins and/or stainless steel. Nevertheless, in the aged buildings it is inevitable to avoid the emerging of so-called "red water". Numbers of mechanical, chemical, and physical methods were tried and improved for the control of red water. We made a research of the actual field performance of various physical methods at over 40 sites mainly in Tokyo metropolitan and other city area and found conditions of effectiveness, requirements for desirable operation, and some defaults of several items in relation.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2004-08-20
著者
関連論文
- 物理方式水処理装置自主基準の提案 - 第3報現場試験および実施状況評価方法の検討
- 物理方式水処理装置自主基準の提案・第2報^-認定制度による再現的機能の確認とユーザーの利用状況の進展-
- 物理方式水処理装置自主基準の提案
- 空調設備省エネルギー運転における冷却塔施設管理の問題点 : 1994年夏期猛暑時における空調システム運転管理日表データの解析 第二報
- 冷凍サイクルの職業技術教育における若干の提案
- 冷温水用銅管におけるI形孔食の発生
- 建築設備用地中埋設管の腐食について : その3・マクロセルの分極特性と両極の表面積比による電流値の変化
- 建築設備用地中埋設管の腐食について : その2 FEMによる絶縁継手JUMP電流解析 : 環境工学
- 建築設備用地中埋設管の腐食について : その1 マクロセルの実測例 : 環境工学
- 雨水利用に関する一設計手法について : GTC/TUC図 : 環境工学
- 居住環境の内部構造に関する一考察 : その2・騒音の評定尺度値を題材にとって : 環境工学
- マハラノビス距離を用いた淡水中における亜鉛めっき鋼管の腐食事例の判別
- 第141回腐食防食シンポジウム : 物理方式水処理装置の評価試験法(スケール抑制)
- 第18回技術フォーラム「水の物理処理と防錆」報告
- 建設分野の腐食・寿命と地球環境
- 設備配管に関する最近の防食技術 : 総合防食設計の考え方
- 事例研究(2)配管腐食の予防--配管腐食の要因と設計時の水質分析による予防
- 建築設備の腐食事故を起こさないために -その4 施工の要因・管理の要因・防食の要因-
- 建築設備の腐食事故を起こさないために -その3 システムの要因・材料の要因-
- 建築設備の腐食事故を起こさないために -その2 水質・環境の要因-
- 腐食事故を起こさせないために -建築設備腐食事故の要因分析(その1)-
- 4507 ランダムサンプリングデータからの極値推定手法 : その2. 各種分布の厳密極値・サンプル数・順序統計量
- 4250 ランダム・サンプリング・データからの極値推定手法
- 建築設備設計における腐食防止対策 ([(社)日本材料学会腐食防食部門委員会]第278回例会 建築設備の腐食における最近の話題)
- 銅の腐食と水質 ([(社)日本材料学会腐食防食部門委員会]第278回例会 建築設備の腐食における最近の話題)
- 大正製薬(株)羽生工場の用水 ・排水処理設備
- 埋設配管腐食対策のシステム的考え方
- 絶縁継ぎ手をジャンプするマクロセル腐食電流の制御
- 施設管理の動向 : コミッショニングから設備改修へ(4)施設管理の現状と今後(その1)
- 小型分配器を用いた大面積単槽平型温度成層式蓄熱槽
- 冷却塔・加湿装置のレジオネラ対策
- 報告 第141回腐食防食シンポジウム--物理方式水処理装置の評価試験法(スケール抑制)
- 排水を出さないクローズドシステム (設備講座・環境と省エネルギー(7)水環境)
- ニュ-メディア研究--建築とニュ-メディア
- 技術セミナー 腐食防食 埋設管の腐食・防食
- 技術セミナー 腐食防食 建築設備の腐食と防食 概論
- Nakajima Diagram と水質変化
- 建築及び建築設備講座VII -給湯系の腐食と防食-
- ヒュミラ
- 医薬品工場の用水・排水のセミクローズドシステム (特集1 最新の産業排水処理技術)
- 建築の腐食と材料・防食技術の動向
- 産業分野別に見た防錆技術 : 設備
- 設備配管の腐食防食(その4)4.材料要因(4.1 材料種類と腐食の環境依存性、4.2 ステンレスの腐食、4.3 亜鉛めっき鋼管の腐食)
- 設備配管の腐食防食(その5)4.材料要因(4.4 銅の腐食)
- 流動水中の鉄腐食に及ぼす超電導マグネット磁気処理の影響
- エンジニアリング振興協会エンジニアリング功労者賞を受賞して
- 設備配管の腐食防食(その2) : 2. 水配管のための腐食基本概念(マクロガルバニック腐食)3. 環境要因(建築設備環境の多様性と水質変化)
- 設備配管の腐食防食(その1) : 腐食の歴史、腐食反応、全面腐食と局部腐食
- 設備配管の腐食防食(その4) : 4. 材料要因(4.1材料種類と腐食の環境依存性、4.2ステンレスの腐食、4.3亜鉛めっき鋼管の腐食)
- 設備配管の腐食防食(その3) : 3. 環境要因(3.2 水質とは、3.3 水質分析値の見方、3.4 日本の水道水水質)
- C-1 物理方式水処理装置自主基準の提案(第5報) : 中小型ボイラー水処理への適用
- G-67 物理方式水処理装置の利用における特性の基本的理解と機能の包括的評価へむけての一考察
- B-54 在郷軍人病予防のためのガイドライン作成に関する研究について
- G-66 物理方式水処理装置自主基準の提案・第4報 : 冷却塔水系モデルベンチテストによる機能試験方法の検討
- G-12 物理方式水処理装置自主基準の提案-第3報 : 現場試験および実施状況評価方法の検討
- G-3 物理方式水処理装置自主基準の提案
- A-43 物理方式水処理装置自主基準の提案(第7報) : 空調冷温水系への適用
- A-40 物理方式水処理装置自主基準の提案(第8報) : PMI(Pre-Magnetized Immersion:事前磁化浸漬)方式による腐食抑制効果試験法の研究
- A-37 物理方式水処理装置自主基準の提案(第6報) : 給水給湯系赤水対策への適用
- G-41 物理方式水処理装置自主基準の提案・第2報 : 認定制度による再現的機能の確認とユーザーの利用状況の進展