B-51 冷房を主目的とした地中熱ヒートポンプシステムの設計法に関する研究 : (その1)ボアホール型熱交換器の放熱特性に関する実験と分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Ground Source Heat Pump system has been recognized as a common energy saving measure in cold climate regions in Japan. For the further spread over the country, it seems to be required to establish the designing protocol for cooling use. An experiment on a GSHP system with boreholes is performed in view of gathering basic data for cooling design and operation. Discovered are some features distinguished from the heating use.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2010-08-12
著者
関連論文
- 非充填U字管型熱交換井におけるサーマルレスポンス試験解析
- Hydrogeology (水理地質)
- 二酸化炭素ハイドレートによる人工天盤を用いたメタンハイドレート開発に関する基礎的研究
- 2-1 北米における非在来型天然ガス供給割合の予測((1)天然ガス・メタンハイドレート等I,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- Geothermal Heat Pumps
- 砂利充填された地中熱交換井の熱交換能力に関しての室内実験による評価
- 2層構造を導入した直管式及び Slinky-coil 式水平型地中熱交換器のフィールド試験
- 砂利充填された地中熱交換井の熱交換能力に関しての室内実験による評価
- 垂直型地中熱交換器の性能評価と設計法に関する研究 : 第1報-単位採放熱係数と地中温度偏差による評価法
- E-15 大規模商業施設における杭を用いた地中熱利用空調システムに関する研究 : -その1-建物及びシステムの概要と地中温度推移に関する測定結果
- E-16 大規模商業施設における杭を用いた地中熱利用空調システムに関する研究 : -その2-夏季および冬季の運転実績
- B-51 冷房を主目的とした地中熱ヒートポンプシステムの設計法に関する研究 : (その1)ボアホール型熱交換器の放熱特性に関する実験と分析