E-40 Wash-out法に基づく超音波加湿器の微生物汚染防止
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
病棟で使用中の超音波式ネブライザーの微生物汚染対策
-
院内感染による Enterobacter cloacae 菌血症5例の検討
-
非小細胞肺癌患者におけるclarithromycinのTh 1, Th 2サイトカインに与える影響
-
B-46 Clarithromycinの癌転移に与える影響
-
Clarithromycin投与非小細胞肺癌患者における予後予測因子の検討
-
P-43 切除不能非小細胞肺癌患者におけるclarithromycinの有用性 : 長期生存例の検討(示説,サイトカイン・腫瘍免疫,第40回日本肺癌学会総会号)
-
P-42 非小細胞肺癌に対するClarithromycinの投与(示説,サイトカイン・腫瘍免疫,第40回日本肺癌学会総会号)
-
P-320 肺癌化学療法時における全血および好中球chemiluminescence(CL)の推移
-
奈良県立医科大学附属病院における感染症対策
-
奈良県立医科大学附属病院における感染対策チーム(ICT)のMRSA対策について
-
Candida albicans の全身播種に関する因子の検索
-
STEC感染誘発HUS発症とNO産生亢進
-
肺炎連鎖球菌に対する肺局所応答性と抵抗性の解析
-
肺癌に合併した呼吸器感染症の予後別病態解析
-
慢性下気道感染症におけるマクロライド薬投与によるサイトカインの変動
-
マクロライド剤のBRM作用に対する検討 : マウスモデルを用いた基礎的検討 : 免疫療法
-
原発性肺癌患者に対するClarithromycin(CAM)投与に関する検討 : 免疫療法
-
呼吸器感染症における好中球機能の検討 : 第3報:全血・好中球Chemiluminescence同時測定例において
-
マクロライド剤のBRM活性に対する検討 : マウスモデルを用いた基礎的検討 : 抗癌剤・効果増強
-
原発性肺癌に対するClarithromycin(CAM)長期投与の試み : Biological response modifierとしてのCAMの可能性 : 集学的治療と副作用
-
キトサン骨格を有する機能性糖鎖クラスターの開発
-
冷媒CFC11のマイクロフィン付き水平管内凝縮 : 圧力降下の実験式の提案
-
感染症治療からみたマクロライド長期治療の実際
-
感染症治療からみたマクロライド長期治療の実際
-
呼吸器疾患に対するマクロライト薬の新作用の臨床応用
-
非小細胞肺癌患者に対するclarithromycinの有用性に関する研究 - 臨床指標,生存期間および血清中IL-6に関する検討 -
-
P-246 Clarithroucin(CAN)投与非小細胞肺癌患者における血清中IL-6及び細胞傷害活性の変動
-
P-202 clarithromycin(CAM)のBRM(生体応答修飾物質)作用の検討 : マウス肺癌モデルでのIL-12mRNAの発現に及ぼす効果
-
肺癌患者に合併した敗血症の予防別病態解析
-
Bacillus cereus敗血症で死亡した重症再生不良性貧血の一剖検例
-
肺癌に合併した敗血症の臨床的検討
-
経気管吸引法によるHaemophilus influenzae急性呼吸器感染症の臨床的検討
-
HIV感染者のclarithromycin長期投与療法-臨床経過の解析-
-
病棟で使用中のネブライザーの院内感染対策
-
低濃度オゾンによる冷蔵庫内の殺菌作用
-
冷蔵庫用抗菌カセットの抗菌性能評価
-
ソフトコンタクトレンズ用化学消毒薬および消毒装置の殺菌効力試験
-
超低濃度オゾン処理による飲料水の貯蔵試験
-
ネブライザの微生物汚染防止と適正試用法
-
P-41 ルイス肺癌細胞皮下接種マウスモデルにおけるclarithromycinのサイトカイン発現に及ぼす効果 : 化学療法との併用における検討(示説,サイトカイン・腫瘍免疫,第40回日本肺癌学会総会号)
-
糖脂質Gb3を受容体とする細菌毒素、 Shiga toxin に対する阻害剤開発と治療への応用
-
びまん性汎細気管支炎に対するエリスロマイシン治療中止例の検討
-
慢性下気道感染症患者における血清中IL-6, TNFαと病態との関連性の検討
-
Clarithromycin投与非小細胞肺癌患者末梢血単核球におけるinterleukin-12mRNAの発現
-
切除不能原発性肺癌患者に対する clarithromycin 長期投与の生存期間におよぼす有用性
-
原発性非小細胞肺癌患者の癌悪液質に対する clarithromycin の有用性に関する検討
-
原発性非小細胞肺癌に対するClarithromycin(CAM)投与のIL-12m-RNAの変動
-
大腸菌の疎水性フィルター上での乾燥による変異の誘発(研究報告,昭和54年度第25回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
-
Uベンドを有する二重管形凝縮器に関する研究
-
非小細胞肺癌患者の末梢血単核球におけるサイトカイン m RNA に対する clarithromycin の影響
-
204 凍結および乾燥によるDNA障害と変異の誘発
-
ルイス肺癌細胞皮下接種マウスモデルにおけるclarithromycinのサイトカイン発現に及ぼす効果
-
マウス肺癌モデルでの抗癌剤及びclarithromycinの各種サイトカイン産生に与える影響
-
clarithromycin(CAM)投与による非小細胞肺癌患者の末梢血単核球中のサイトカインm-RNAおよび臨床パラメーターの変動
-
ClarithromycinのBRM作用に関する研究 : 非小細胞肺癌およびマウス肺癌モデルにおけるNK活性の変動
-
チ-ズ製造における限外濾過技術の利用
-
原発性肺癌に対するclarithromycinの延命効果の検討
-
原発性肺癌患者の癌悪液質に対するClarithromycin(CAM)の有効性に関する検討
-
空調用熱交換器における最適設計と経済性
-
フィン付管型熱交換器 (最近の伝熱技術と熱交換器-後-) -- (主な熱交換器)
-
大型冷凍用熱交換器と空調用途から伸銅品への要望 (熱交換器への伸銅品の利用(パネル討論))
-
空調機用熱交換器とアルミニウム
-
奈良県橿原市内における生食品の細菌汚染状况
-
腸管出血性大腸菌O 157および Vero 毒素のELISA法検出キット(オーソ E. coli O 157, およびオーソVT1/VT2)に対する臨床的評価
-
病原体特性に応じた宿主防御機構と治療医学 (特集 21世紀の新しい治療医学) -- (呼吸器・腫瘍領域)
-
経気管吸引法によるHaemophilus influenza慢性下気道感染症の臨床的検討
-
原発性肺癌患者に対するclarithromycin長期投与の検討-臨床的指標に与える影響について-
-
院内感染におけるレジオネラ対策の現状
-
気化式加湿器の微生物汚染に関する実験的研究
-
ネブライザーによる院内感染とその対策
-
冷戦終結に伴う社会生活環境の変化 I : ポーランドの学術環境
-
太陽電池による微生物制御
-
ミネラルウォ-タ-
-
オゾンの自己分解におよぼす食塩の影響
-
食品工業におけるオゾンの利用-1-
-
チ-ズ製造における限外炉過技術の利用III
-
チ-ズ製造における限外炉過技術の利用II
-
クリ-ムチ-ズの市場性について
-
セラミックモジュ-ルによる原乳の膜処理
-
新しい膜処理技術
-
酵母細胞からの核酸除去プロセス
-
Bacillus subtilis var nigerの胞子に対する吸・脱湿プロセスの影響
-
遺伝子操作の始まり
-
担体に付着した微生物の生理的挙動
-
薬剤耐性因子に対する乾燥処理の影響
-
結核菌のフィンガープリンティングにおけるAP-PCR法の最適条件の設定及びその臨床応用
-
Gram陰性菌 桿菌 : 腸内細菌科
-
ClarithromycinのBRM作用に対する検討 : マウスモデルを用いた基礎的検討
-
マクロライド剤による緑膿菌Biofilm制御 : Host側要因
-
淋菌のエスケープ機構と血行性淋菌感染
-
光学窓付き高圧容器による細菌胞子の発芽の直接観察
-
易感染患者に対する注射・採血時の皮膚消毒法
-
病院内で使用中のネブライザーの微生物汚染とその対策
-
家庭用加湿器の微生物学的衛生評価
-
Salmonellaの免疫とワクチン
-
看護学科の更なる発展に向けて
-
タイトル無し
-
タイトル無し
-
E-40 Wash-out法に基づく超音波加湿器の微生物汚染防止
-
E-57 Wash-Out法に基づく超音波加湿器の微生物汚染防止(第2報) : 改良型加湿器の汚染防止効果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク