J231024 新・テニスの物理学 : ストリングとスピン打法によるパフォーマンス向上と障害低減([J23102]スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There has been no question that some strings do provide a better grip than others, but that did not guarantee that the ball will produce more spin. Furthermore, experiments with hand-held rackets has been needed to solve the difficult question of how players can tell the difference between different strings when laboratory tests indicate that they should play the same. The previous paper performed an experiment measuring the spin rates of used, notched strings in both their natural condition an.d after applying a lubricant to the string intersections to facilitate tangential string movement. It found that the lubricated notched strings produced 30% more spin than the unlubricated notched strings. The lubricant materials are effective to the notched strings, because the lateral movement and snap-back of the main strings increase spin. It also showed that the more spin results in the reduction of shock vibrations of the wrist joint during impact. Furthermore, it was shown that the used natural gut with notches decrease 70 % of spin rate compared to the new natural gut without notches in the another experiment, which has remained to be seen whether the same results will be obtained. Recently, International Tennis Federation researchers reported that the same movement that was observed with lubricated strings occurs with copoly as well. Copoly strings slippery and stiff generate more spin not because of more friction, but because of less. The old argument was that the better the grip between the strings and the ball, the more spin we would get, but that was not true. Many experiments has started to investigate whether the lateral movement and snap-back of the main strings increase spin, which strings generate the most spin, and so on. This paper discussed the improvement of performance and injury prevention with proper string and proper body movement of a player.
- 2011-09-11
著者
関連論文
- 人間オペレータの技量の個人差と習熟度のカオス・エントロピ解析とファジィ制御による獲得(D&D2009)
- 人間オペレータの技量のカオス・エントロピ解析とファジィ制御による獲得 : 倒立振子の安定化制御における時系列データからの個人差の同定(D&D 2008)
- テニスのトライボロジー
- 人間オペレータの個人差と習熟度のカオス・エントロピ解析とニューラル制御による獲得(D & D 2007)
- 機械工学年鑑(1998年) : 機械力学・計測制御
- プレーヤーの個人差を考慮したテニスラケットの性能予測・評価システムの開発
- ニューラルネットワークによる人間オペレータの技量と巧みさの獲得 : 倒立振子の安定化制御におけるカオス的時系列データからのニューロ制御器の生成
- ファジィ推論による人間オペレータの技量獲得 : 倒立振子の安定化制御におけるカオス的時系列データからの制御ルールの同定
- テニスラケットのスピン性能におよぼすガット・ノッチの影響 : スピン量・接触時間・打球速度の超高速ビデオ画像解析(機械力学,計測,自動制御)
- 機械工学年鑑(1996年)機械力学・計測制御
- 古の身体操法に学ぶ人間とロボットの動きの原理 : 人間型二足歩行ロボット「源兵衛」の「ナンバ歩き」から階段昇り降りへの展開
- 人間型二足歩行ロボット「源兵衛」の「ナンバ歩き」から「超高速ナンバ走り」への展開
- 古武術とロボット
- テニスのインパクトにおけるラケットのスイートエリアの予測 : 反発係数, 反発力, ボールの飛び (スポーツ工学)
- テニスにおけるボール・ラケット系の衝突現象の解析 : ラケットハンドル部の境界条件の影響
- テニスにおけるボール・ラケット系の衝突現象の解析 : ボールの反発速度に及ぼすフレーム質量分布の影響
- テニスにおけるボール・ラケット系の衝突現象の解析 : フレーム振動の影響とラケットの最適設計
- 誌上討論 : 電子弁ポジショナの動特性の改善 : 第1報, 空気圧信号の伝送遅れ
- ロボットの動きを阻害する過剰駆動力の制御
- Performance Prediction of Active Piezo Fiber Rackets in Terms of Tennis Power
- インパクトにおけるテニスプレーヤーの手首関節衝撃振動の予測(超大型ヘッドをもつ従来重量型ラケットと軽量型ラケットの比較)
- J231024 新・テニスの物理学 : ストリングとスピン打法によるパフォーマンス向上と障害低減([J23102]スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス(2))