25pBB-15 ダイヤモンド中の単一NV中心における電子スピン及び核スピンを用いた磁場検出器(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス・量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2013-08-26
著者
-
松崎 雄一郎
オックスフォード大学
-
田中 弘隆
NTT物性基礎研
-
松崎 雄一郎
NTT物性基礎研
-
都倉 康弘
筑波大学数理物質
-
下岡 孝明
阪大基礎工
-
仙場 浩一
国立情報学研
-
水落 憲和
NTT物性基礎研
-
都倉 康弘
筑波大
-
松崎 雄一郎
NTT物性基磁研
関連論文
- 30aSK-2 多体エンタングルメントのノイズに対する安定性(30aSK 量子エレクトロニクス(量子コンピュータ,量子通信,量子情報,エンタングルメント),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRG-9 一方向量子計算機におけるマクロに異なる状態の重ね合わせの出現(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26pYT-10 超伝導磁束量子ビットにおける多光子ラビ振動の観測(微小超伝導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 27aYD-7 超伝導リングにおける巨視的量子重ね合わせの実現(超伝導)(領域6)
- 28aYA-3 超伝導磁束量子状態を用いた量子ビット(領域4シンポジウム : 固体素子における量子情報操作の可能性)(領域4)
- 28aYH-6 超伝導磁束量子ビットのスペクトロスコピー
- 17pTB-1 3つのジョセフソン接合を用いた超伝導磁束量子ビットにおけるエンタングルメント状態実現方法
- 19pYC-12 多重パルス列によるGa,As核スピンのT_2 II(量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pYC-11 多重パルス列による^SiのNMR測定II(量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 12aTM-5 超伝導リングでの巨視 2 準位状態の位相測定(超伝導, 領域 6)
- 19aYH-3 DC-SQUIDにおけるリトラッピング電流の磁場依存性
- 26aRF-2 マクロに異なる状態の重ね合わせの指数について(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 29pTB-3 超伝導磁束量子干渉計(SQUID)における共鳴現象
- 28aSA-4 多地点相関をもつマクロ量子系の安定性(28aSA 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 26pYM-2 超伝導ジョセフソン接合リングでの巨視的コヒーレンス
- 21pED-5 超伝導量子ビットを用いた量子ゼノン効果(21pED 量子エレクトロニクス(量子通信・量子情報・エンタングルメント・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 24aBE-13 量子メモリーと超伝導量子ビットの結合系における増幅されたエネルギー緩和過程(24aBE 固体量子情報処理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pFB-2 超伝導量子ビットで観測された量子ゼノ効果(20pFB 量子ドット・微小接合,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pAK-13 不安定な固体量子ビット間のエンタングルメント生成(19pAK 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19pAK-14 弱結合共振器QED系における量子もつれ生成(19pAK 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18aAK-12 デコヒーレンス下で標準量子限界を超える磁場センサー(18aAK 量子エレクトロニクス(量子情報理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 18aAK-11 NMRを用いた不安定系に対する量子ゼノン効果(18aAK 量子エレクトロニクス(量子情報理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20aFB-2 環境と結合した量子ドット系の部分的位相緩和(20aFB 量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pED-10 超伝導磁束量子ビットとダイヤモンド中の電子スピン集団とが結合したハイブリッド系の理論解析(27pED 量子エレクトロニクス(量子光学・超伝導),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pED-9 超伝導・ダイヤモンド複合系における量子メモリ動作(27pED 量子エレクトロニクス(量子光学・超伝導),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29aXQ-5 多重量子ドットスピンの初期化の可能性(29aXQ 量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 25pBB-15 ダイヤモンド中の単一NV中心における電子スピン及び核スピンを用いた磁場検出器(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス・量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aBB-7 固体素子量子ビットにおける量子フィードバックを用いた相互作用制御法(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aBB-9 超伝導量子ビット・ダイヤモンド複合系におけるマイクロ波を用いた分光測定(理論)(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aBB-8 超伝導量子ビット・ダイヤモンド複合系におけるマイクロ波を用いた分光測定(実験)(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pDD-5 磁場勾配を用いた電場誘起スピン共鳴の励起強度依存性(量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27aKL-6 量子ドット系の断熱ポンプによるスピン流 : 量子マスター方程式による解析(非平衡定常系2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 25aBB-6 量子非破壊測定による量子測定の可視度の改善(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aCC-9 分散型量子計算における量子メモリの役割(27aCC 量子エレクトロニクス(量子コンピューター・超伝導),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
- 28aCC-6 ダイヤモンド中のNV中心の核スピン初期化と核スピンを用いた量子もつれ(28aCC 量子エレクトロニクス(量子光学・近接場光学),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
- 27aCC-8 超伝導量子回路とスピンアンサンブルを用いた分散型量子計算機(27aCC 量子エレクトロニクス(量子コンピューター・超伝導),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))