学習者の主体的活動を支援するICT教育の仕組みづくり- ビジュアルデザイン演習Iを事例として-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2014-03-31
著者
-
赤澤 智津子
千葉工業大学
-
横溝 賢
八戸工業大学感性デザイン学部感性デザイン学科・准教授
-
夏坂 光男
感性デザイン学部感性デザイン学科・技術員
-
赤澤 智津子
千葉工業大学工学部デザイン科学科・准教授
関連論文
- 身体的・知覚的変化からみたモノと人の関係性に関する研究
- 家具に構造での展開を探る : 少数モジュールパーツの組み合わせでできる収納家具
- P02 情報空間における視線移動分析 : 視線移動における起因要素の基礎研究(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- A42 個人の色属性と嗜好色の相関性について : 実用色彩調和理論「Blue Base/Yellow Base Color System^【○!R】」の研究 (1)(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- Evaluation of Users' Attention to the Labeling Information of Over-the-counter Medicines using Eye-tracker
- 円集知マップ:非専門家混成集団のデザイン思考支援システム : バスラッピングのデザイン・ワークショップを事例として
- 学習者の主体的活動を支援するICT教育の仕組みづくり- ビジュアルデザイン演習Iを事例として-
- 学習者の主体的活動を支援するICT教育の仕組みづくり : ビジュアルデザイン演習Ⅰを事例として