E-15 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第8報)循環ポンプ吐出口と氷の流出量特性実験
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
平成13年度学術講演会概要
-
冷凍機運転性能の実用的診断に関する考察-その3--冷凍機運転性能診断の概要と適用事例-
-
40518 特別史跡キトラ古墳調査のための覆屋建設工事における環境調整技術に関する研究 : (その2)空調設備概要と性能検証結果(事例調査研究,環境工学I)
-
東京電力技術開発センターの空気調和設備
-
座談会"21世紀のライフスタイルと設備技術の展望と課題"
-
東京電力東村山総合社屋
-
地域冷房に用いる氷水搬送方式に関する基礎的研究
-
氷水搬送システムに関する基礎的研究(第7報) 〜 地域主配管内での還水との直接熱交換に関する検討 〜
-
氷水搬送システムに関する基礎的研究(第6報)〜管径及び設置位置の差異に基づく管内IPFの検討〜
-
氷蓄熱空調機の基本特性に関する研究
-
40274 地域冷房における氷水搬送方式の可能性に関する検討(地域冷暖房3(配営・負荷))
-
氷水搬送システムに関する基礎的研究 (第4報) -各種配管形状による角氷の搬送特性について-
-
氷水搬送システムに関する基礎的研究 (第3報) -超音波を用いた管内IPF計測手法の検討-
-
41408 氷蓄熱空調機を用いた大温度差空調に関する研究(その4) : 大温度差空調および変動気流のアンケート調査(定常・非定常)
-
41407 氷蓄熱空調機を用いた大温度差空調に関する研究(その3) : 大温度差空調および変動気流のアンケート調査概要
-
41406 氷蓄熱空調機を用いた大温度差空調に関する研究(その2) : 直接吹出し方式における大温度差空調の室内環境
-
41566 オフィスビルにおける外付けブラインド及び複層発熱ガラスの効果に関する研究(窓システム,環境工学II)
-
熱媒過流量制御システムの開発
-
41760 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第5報)プラント運転実績に基づくシステムシミュレーションによる省エネルギー性の検証(システムシミュレーション,環境工学II)
-
41597 オフィスビルにおけるペリメータ負荷の実態に関する研究(エネルギー実測評価,環境工学II)
-
41666 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : 第3報 熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果に関する検討その1(省エネルギー,環境工学II)
-
41674 大温度差送水システムにおける送水ポンプに関する研究 : 送水ポンプの最低周波数見直し事例(熱源機器・熱搬送システム,環境工学II)
-
40285 地域冷暖房供給エリア全体におけるエネルギー消費実態(地域冷暖房,環境工学I)
-
4580 ヒートポンプ空調機の温感制御の研究 : (その1)事務所ビルへの適用試験結果
-
潜熱壁体による躯体蓄熱システムに関する研究 (住宅における冷房ピークカット運転の可能性の検討)
-
人体検知・変動風空調の温熱環境に関する基礎的研究(人体検知精度と温熱環境の検討)
-
エアワッシャによるガス状汚染物質除去の研究(その2)加熱加湿効果の実験的検討
-
エアワッシャによるガス状汚染物質除去の研究(その1)基本概念と設計検討
-
40263 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第4報)竣工二年目の機器運転実績その2(熱源システムの実態,環境工学I)
-
40262 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第3報)竣工二年目の機器運転実績その1(熱源システムの実態,環境工学I)
-
大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第2報) 竣工直後の機器運転実績その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第1報) 竣工直後の機器運転実績その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
人体を熱システムに加えた暖房計算法 : 環境工学
-
鼎談/大気熱を利用する蓄熱式ヒートポンプ--CO2を出さない晴海トリトンの街づくり (特集 ヒートポンプを開拓せよ!--温暖化対策技術者の戦い)
-
省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その10・外ブラインドの日射熱取得におよぼす影響
-
太陽熱利用蓄熱式ヒートポンプシステムの実測及び解析 : その4 改善点とその効果 : 環境工学
-
省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その8. 照明の自動制御の視作業に与える影響の調査 : 環境工学
-
省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その3・建設時のエネルギー実態調査-ii
-
省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その2・建設時のエネルギー実態調査-i
-
蓄熱式空調システムのための空調負荷計算手法に関する研究 : その4.既存の手計算体系への適用と熱源選定用の外界条件
-
41123 窓システム及び人工照明の制御に関する研究 : その20 自律応答型調光ガラス導入建物における効果(窓システム, 環境工学II)
-
41548 実験動物飼育システムに関する研究 : その3 改良型動物飼育装置によるマウス病原体の伝播状況の検討
-
41452 実験動物飼育システムに関する研究 : (その2) 改良型動物飼育装置によるマウスの飼育実験
-
地域冷房に用いる氷水搬送方式に関する基礎的研究
-
ウエットエアークーリングによる農産物保存技術に関する基礎的研究
-
氷蓄熱空調機の基本特性に関する研究
-
変動気流を用いた大温度差空調に関する研究 分配式変動気流発生装置の提案と基本特性
-
氷蓄熱空調機システムに関する研究 (その6)氷蓄熱空調機の熱特性に基づく省エネルギー効果の比較検討
-
大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の環境負荷低減効果に関する研究 : 竣工後の実測データに基づく検討
-
氷水搬送を用いた地域冷房に関する基礎的研究 : 四角せきを用いた移氷量特性(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
窓システム及び人工照明の制御に関する研究 : その18 自律応答型調光ガラス導入建物における効果の実証(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
41125 エレクトロクロミックガラスによる日射遮蔽に関する研究(窓システム, 環境工学II)
-
ウエットエアクーリングシステムによる農産物の低温貯蔵 (特集 農林水産と電気加熱)
-
関東支部 ウェットエアークーリングシステムによる農産物の低温貯蔵 (第38回〔農業電化協会〕支部研究発表特集号)
-
41170 窓の日射遮蔽性能の簡易測定法に関する研究(開口部・外壁の熱測定法, 環境工学II)
-
大会印象記
-
寒冷大気を活用した製氷方式の省エネルギー性・経済性に関するフィージビリティスタディ
-
F-2 ウェットエアークーリングによる農作物保存技術に関する基礎的研究(第2報)
-
E-15 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第8報)循環ポンプ吐出口と氷の流出量特性実験
-
H-10 氷蓄熱空調機の外調機利用に関する研究
-
D-4 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第7報)地域主配管内での還水との直接熱交換に関する検討
-
G-54 冷凍機運転性能の実用的診断に関する考察-その3- : 冷凍機運転性能診断の概要と適用事例
-
H-32 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第5報)竣工2年目の運転実績と性能検証
-
E-64 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第3報)竣工初年度の機器運転実績と性能検証 その1
-
D-11 窓システム及び昼光利用照明制御の組み合わせ制御に関する実証的研究(その8) : 自律応答型調光ガラス導入建物における検討
-
H-33 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第6報)大規模蓄熱槽の導入効果に関するケーススタディ
-
G-43 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その3)地球環境評価と経済性
-
F-53 エアワッシャによるガス状汚染物質除去の研究 : (その2)加熱加湿効果の実験的検討
-
G-41 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その1)蓄熱システムと計測システム
-
F-56 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第9報)地域主配管内での直接熱交換実験に関する検討
-
B-43 エネルギー消費削減目標への技術的解決について
-
E-13 冷凍機運転性能の実用的診断に関する考察-その2- : 冷凍機運転性能改善効果の定量化について
-
A-53 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その3)各種充填物を用いた充填材熱交換方式の実験
-
A-19 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その1)基本システムの提案とその経済性の検討
-
F-34 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その5)氷蓄熱空調機におけるVAV及びVWV制御の確認実験
-
C-6 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第7報)竣工から3年間のプラントの運転実績と性能検証
-
E-65 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第4報)竣工初年度の機器運転実績と性能検証 その2
-
C-7 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第8報)竣工から3年間の運転実績に基づくコミッショニングの効果
-
C-13 空調冷熱源システムの運転実態と最適化改善手法に関する研究 : (第4報)熱媒過流量制御システムの省エネルギー効果に関する検討 その1
-
C-8 大規模蓄熱槽を有するDHCの導入効果 : (第9報)大規模蓄熱槽と高効率熱源機の導入効果に関するシミュレーション
-
B-9 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第13報) 連通管を用いた蓄熱槽間のブロックアイス移氷特性について
-
C-11 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第10報)地域主配管内での直接熱交換実験に関する検討その2
-
C-13 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第12報)〜直管部における圧力損失特性及び焼結現象について〜
-
B-37 縦型氷蓄熱槽の実用化に関する基礎的研究 : (第5報)ディストリビュータを用いた水槽内における氷/水の直接熱交換に関する検討
-
B-36 縦型氷蓄熱槽の実用化に関する基礎的研究 : (第4報)蓄氷手法の提案と要素技術のまとめ
-
B-15 エリアエネルギーマネジメントシステム(AEMS)の実用化開発(その1) : 実用化に向けた取り組みの概要
-
E-40 オフィスビルにおけるペリメータ負荷の実態に関する研究
-
D-23 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第一報)擬似氷を用いた水平流れにおける基礎実験
-
G-9 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第5報)超音波を用いた管内IPF計測手法の検討
-
E-54 窓の日射遮蔽性能の簡易計測法に関する研究
-
H-46 氷水搬送システムに関する基礎的研究 : (第11報) 主配管内における氷径とIPFに関する実験的検討
-
A-42 変温室の研究
-
A-29 実験動物飼育システムに関する研究 : (その2)改良型給・排気方式動物飼育装置によるマウスの飼育実験
-
C-32 氷水搬送システムに関する基礎的研究(第6報) : 管径及び設置位置の差異に基づく管内IPFの検討
-
A-20 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その2)充填材熱交換方式の基礎実験
-
I-3 エリアエネルギーマネジメントシステム(AEMS)の実用化開発(その2) : AEMSによる計測診断評価手法と開発ツールの概要
-
F-52 エアワッシャによるガス状汚染物質除去の研究 : (その1)基本概念と設計検討
-
B-5 変動気流を用いた大温度差空調に関する研究 : 分配式変動気流発生装置の提案と基本特性
-
寒冷大気を活用した製氷方式の省エネルギー性・経済性に関するフィージビリティスタディ
-
D-34 ウェットエアークーリングによる農産物保存技術に関する基礎的研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク