E-4 在室者に対応した空調制御手法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1993-09-01
著者
関連論文
- 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- 41465 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能評価 : その4. 温度・熱量の測定結果と省エネルギーの検討
- 41464 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能評価 : その3. 実験概要と居住者アンケートによる分析
- 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 その2 アンケートによる申告の基礎的分析結果
- 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 その1. 実測概要と温度環境の測定結果
- 41476 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 : その2.実測結果とアンケート申告に基づく基礎評価
- 41475 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 : その1.実証評価概要と室空気温度測定結果
- 膜屋根の積雪処理方法に関するエネルギ量検討
- 41123 膜屋根の積雪処理に関する実験的研究
- 膜屋根の積雪処理におけるエネルギ量検討
- 既設蓄熱システムの運転実態性能診断に関する研究 : その1 対象システム・実測手法と運転実態の解析
- 26 変動風を利用した空調システムに関する研究 : その11 実証ユニットによる評価と適切な変動風条件に関する考察(環境工学)
- 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- 事例研究 畜熱槽の簡易診断システム
- 一般住宅における冷房環境の課題抽出と改善に関する実験的研究(2)実住宅の寝室環境評価実験
- 一般住宅における冷房環境の課題抽出と改善に関する実験的研究(1)実験室における寝室環境評価実験
- 4413 変動風を利用した空調システムに関する研究 : その9 アンビエント環境に応じた適切な変動条件に関する考察
- 41156 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その6 温湿度が共に変化する条件でのシステムの基本性能実験
- 27. 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その5 非等温条件におけるシステムの熱特性と室内温湿度計算プログラムの検証(環境工学)
- 調湿冷房システムに関する開発研究 その2 冷却除湿コイルの効果を考慮した室内温湿度シミュレーション
- 41148 調湿材料を利用した住宅冷房システムに関する基礎研究 : その3 深夜電力利用型調湿冷房システムの基本性能
- 4435 標準気象データ平均年から見た北京の気象特性と空調熱負荷特性(環境工学)
- 41419 温度成層型蓄熱槽を有する蓄熱式空調システムの実測研究
- LCCO_2による事務所ビルの環境負荷の試算
- アトリウムの日射調整スクリーンの効果に関する模型実験
- 4244 付着噴流により形成される室内気流分布に関する考察 : 乱流数値解析・吹出口位置の影響に関して
- 4381 壁面境界条件の考察 : 付着噴流に関して
- 4787 変動風を利用した空調システムに関する研究 : その1. キオスク型パーソナル空調の提案と基礎実験概要
- 空調二次側に設置する潜熱蓄熱システムの基礎的研究 : その2放冷実験結果と蓄放熱量
- 空調二次側に設置する潜熱蓄熱システムの基礎的研究 : その1 実験概要と蓄冷実験結果
- 生ゴミ乾燥処理機の開発--生ゴミ処理機の新時代を迎えて (特集 ソシオテクノロジ-)
- C-51 全電気方式の電算センターのエネルギー実測調査
- E-50 一般住宅における冷房環境の課題抽出と改善に関する実験的研究(1) : 実験室における寝室環境評価実験
- E-51 一般住宅における冷房環境の課題抽出と改善に関する実験的研究(2) : 実住宅の寝室環境評価実験
- G-47 変動風を用いたパーソナル空調システムに関する研究 : その4.風速、周期の適切な変動条件に関する考察
- D-27 空調二次側に設置する潜熱蓄熱システムの基礎的研究 : その1 実験概要と蓄冷実験結果
- A-16 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 : その1.実測概要と温度環境の測定結果
- E-43 屋内型人工雪スキー場の温熱環境に関する実測
- E-22 アトリウム温熱環境実測調査 : 夏期冬期実測結果及びPMV制御の検証
- G-6 空調2次側に設置する潜熱蓄熱システムの基礎的研究 : その3 潜熱蓄熱材の熱特性モデル
- D-12 バランスヘッダーを用いた蓄熱システムの効率に関する研究 : その1 仕様決定のための模型実験
- B-39 美容の為の環境評価研究 : その3.空気イオンが人間に及ぼす影響
- F-41 水蓄熱式空調システムの簡易診断手法の研究
- D-26 冷媒自然循環を利用した空調システムに関する研究 : その1.システム概要、及び性能評価
- G-44 局所空調による温熱環境の数値予測に関する研究 : 冷放射パネルによる局所空調
- E-38 LCCO2による事務所ビルの環境負荷の試算
- F-57 管内流IPF測定法の提案
- D-35 ユニット式氷蓄熱空調システムの実用化研究 : その5 複数台ユニット使用時の氷量把握法
- D-26 ユニット式氷蓄熱空調システムの実用化研究 : その4 実用機の運転実績
- C-67 業務用電化厨房における温熱環境に関する実験研究
- D-55 電算室の環境・エネルギー消費量の研究 : (その1)既存電算室の実測概要と冬季実測結果
- C-24 ユニット式氷蓄熱空調システムの実用化研究 : その3 実証機の運転実績
- B-20 蓄熱空調システムにおける搬送動力低減システムの開発
- F-32 カプセル型潜熱蓄熱システムの実測(その1)
- E-4 在室者に対応した空調制御手法の検討
- D-19 既設蓄熱システムの運転実態性能診断に関する研究 : その1 対象システム・実測手法と運転実態の解析
- B-32 調湿冷房システムに関する開発研究 : その3 温度変化条件下の性能実験とそれに基づいた室内温湿度シミュレーション
- D-28 空調二次側に設置する潜熱蓄熱システムの基礎的研究 : その2 放冷実験結果と蓄放熱量
- B-42 天井輻射パネル暖房の研究(その3) : 地下空間の温熱環境と天井輻射パネル暖房
- D-50 OAスペースの個別冷却システムに関する研究 : (その2)システムの作動特性
- D-27 美容の為の環境評価研究 : その1. 分散分析法・因子分析法による各種環境要因の評価
- E-45 室内空気環境の評価研究 : その1.室内建築仕上材への吸着特性実験 温湿度変化による香り認知特性実験
- B-29 天井輻射パネル暖房の研究(その2) : 談話室への設置と運転状況
- B-13 外壁組込太陽電池の試作パネルを用いた実験研究 : 垂直面での日射量と発電量の実測
- A-54 空調システムフォルトの動的シミュレーション : その5 温度成層型蓄熱槽タイプ開発とフォルトシミュレーション
- G-39 天井輻射パネル暖房の研究(その5) : 談話室の温熱環境のアンケート調査
- B-8 床吹出空調の評価研究 : その3. ペリメータ暖房負荷処理実験
- C-58 膜屋根の積雪処理方法に関するエネルギ量検討
- E-37 CO_2の排出抑制から見た住宅の省エネルギー手法の評価
- C-53 中部地方における住宅用省エネルギー手法の効果と経済性評価
- G-7 空調2次側に設置する潜熱蓄熱システムの基礎的研究 : その4 蓄熱材料の相変化時における吸・放熱特性の測定
- B-18 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 : その3 実測とアンケート調査に基づく分析
- B-33 調湿冷房システムに関する開発研究 : その4 冷房停止時の室内湿度上昇に関するシミュレーションスタディ
- E-45 変動風を用いたパーソナル空調システムに関する研究 : その1.システム概念と評価法・有効性の検討
- A-17 変動風を用いたタスク・アンビエント空調システムの実オフィスにおける性能実測 : その2 アンケートによる申告の基礎的分析結果
- E-46 変動風を用いたパーソナル空調システムに関する研究 : その2 1次基礎実験による環境性能の検討
- E-47 変動風を用いたパーソナル空調システムに関する研究 : その3.変動風の生理心理効果の分析
- D-27 冷媒自然循環を利用した空調システムに関する研究 : その2.システム実証試験、及びその評価
- D-32 アトリウムの日射調整スクリーンの効果に関する模型実験
- G-14 膜屋根の積雪処理方法に関するエネルギ量検討 その2