G-42 大型博物館における水およびガスの使用量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2001-08-10
著者
関連論文
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その6, 超高層集合住宅排水配管実験・排水管の振動特性)
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その3, 液化処理方式のフィールド実験)
- 座談会(その2) 給排水システムと施工技術の変遷
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その2, コンポスト方式のフィールド実験)
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その1, 研究の目的およびディスポーザ導入による影響)
- 水槽内の上昇水位とオーバフロー管の管径決定法に関する研究
- 厨房使用水量に関する調査研究 その2 使用水量の調査結果
- 厨房使用水量に関する調査研究 その1 調査店舗の概要
- 東京都江戸東京博物館大空間展示室の空調技術
- 環境保全 : 1. 1 感染症に対する給排水衛生設備の役割
- 吐水口空間に関する実験的検討
- 大型博物館における水およびガスの使用量
- 排水技術の動向(3)ディスポーザ排水・通気システム
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その5, 超高層集合住宅排水配管実験・ディスポーザの破砕粒度の影響)
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その4, 超高層集合住宅排水配管実験・排水継手の性能)
- HASS 010(空気調和・衛生設備工事標準仕様書)の改定にあたって
- バキュームブレーカの歴史とHASS211(大気圧式バキュームブレーカ)およびHASS215(圧力式バキュームブレーカ)の改定
- 40285 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その2) ディスポーザによる排水能力及び搬送性能への影響
- 40284 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その1) 排水継手による排水能力への影響
- 建築設備に使用されるポンプとファンの過去・現代・近未来
- 病院の給排水・衛生設備に関する今後の課題
- 給水・給湯設備におけるレジオネラ症対策
- 給湯設備の基礎知識--お湯の性質から配管材料の腐食まで
- ディスポーザ排水の排水システムへの影響 (特集 ディスポーザ排水の処理)
- 特集"お湯と暮らし"にあたって
- 給湯水質の諸問題とその対策
- 米国における逆流による飲料水汚染の事例と逆流防止器の種類
- 東京都江戸東京博物館空調設備の概要
- G-42 大型博物館における水およびガスの使用量
- G-42 ディスポーザ排水システムに関する実隆的研究 : その1,研究の目的およびディスポーザ導入による影響
- G-47 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その6 超高層集合住宅排水配管実験・排水管の振動特性
- G-46 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その5、超高層集合住宅排水配管実験・ディスポーザの破砕粒度の影響
- G-45 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その4、超高層集合住宅排水配管実験・排水継手の性能
- H-28 グリース阻集器のサイホン作用に関する実験的研究
- G-44 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その3,液化処理方式のフィールド実験
- A-7 オーバフロー管付き水槽内の上昇水位 : (第1報) 大便器用ロータンクおよび小型水槽における予備実験
- G-43 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その2,コンポスト方式のフィールド実験