G-47 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その6 超高層集合住宅排水配管実験・排水管の振動特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2000-08-10
著者
-
輿水 知
大成建設(株)技術研究所生物工学研究部微生物研究室
-
輿水 知
大成建設(株)エコロジー本部
-
斉藤 正信
都市基盤整備公団
-
輿水 知
大成建設技研
-
濱田 幸雄
日本大学工学部
-
山海 敏弘
建設省建築研究所
-
前島 健
森村設計
-
長野 晃弘
三機工業
-
河原 塚透
大成建設技研
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- シクロデキストリンを用いた食品廃棄物系バイオマスの有価物への変換技術 (2007年環境技術のすべて) -- (産業と環境技術)
- 超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究(その2 排水横主管と排水立て管系統合流)
- 超高層集合住宅ディスポーザ排水配管システムに関する実験研究(その1 基本配管システムの初期排水性能)
- 多層壁の遮音特性の解析 : 4端子網理論の適用と模型実験による検討 : 環境工学
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その6, 超高層集合住宅排水配管実験・排水管の振動特性)
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その3, 液化処理方式のフィールド実験)
- 病室における臭気・空気環境の改善に関する研究 (その2 病室における臭気発生源及び知覚空気質アンケート調査)
- 病室における臭気・空気環境の改善に関する研究 (その1 オゾンを利用した脱臭・殺菌実験の概要)
- 集合住宅における厨芥排水処理システムの実証実験-その6 ディスポーザ用防振継手の性能-
- ディスポーザからの固体伝搬音低減方法の検討
- 座談会(その2) 給排水システムと施工技術の変遷
- 生ごみリサイクルシステムのための給排水衛生設備に関する実験-その8 住宅実験棟におけるディスポーザー発生音・振動に起因する伝搬音の測定事例-
- 集合住宅における厨芥排水処理システムの実証実験 (その4 ディスポーザ稼動時の発生音・振動の影響)
- 4089 壁の遮音性能評価に関する研究 : その5 聴感実験結果にもとづいた各種遮音評価法の比較検討
- 4088 壁の遮音性能評価に関する研究 : その4 ME法による室内騒音に対する内壁の遮音性能評価実験
- 建物開口部の遮音性能の現場測定方法 : その2 : 内部音源法に関する検討 : 環境工学
- 平成8年度各種委員会活動状況報告
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その2, コンポスト方式のフィールド実験)
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その1, 研究の目的およびディスポーザ導入による影響)
- 40087 重量床衝撃音の最大A特性音圧レベルと各種心理量の対応に関する主観評価実験(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 住宅品質確保促進法における住宅性能表示制度の音環境項目について
- 4619 オフィスビルにおける雨水・中水利用状況調査 : Fビルの実測結果
- 40094 音響透過損失の測定方法に関する現行JIS法とISO法の比較研究 : 縮尺模型による試験室形状の影響に関する実験的検討
- 粉砕生ごみ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 - その3 実証実験結果 -
- 粉砕生ごみ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 - その2 許容生ごみ排水負荷量の把握 -
- 粉砕生ごみ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 - その1 油脂分解微生物による分解性評価実験 -
- 40086 建築音響関係者を対象とした床衝撃音聴感評価実験結果の検討 : 最大A特性床衝撃音レベル並びにL数と各種主観評価量の対応(床衝撃音(3),環境工学I)
- 40088 ゴムボールを衝撃源とした場合の最大A特性床衝撃音レベルによる性能規準作成の考え方(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 乾式壁の透過損失の推定法
- 微生物製剤を使用したちゅう房排水処理システムの開発
- 油脂分解菌を用いた厨房排水処理と中水利用技術
- 4047 壁の遮音性能評価に関する研究 : その3 ME法による道路騒音に対する外周壁の遮音性能評価実験
- 防振材の防振効果に関する検討
- 4254 超高層建物の排水通気システムに関する実測と考察
- 事務所ビルにおける排水用ステンレス鋼管の耐食評価
- 低温耐性油脂分解菌の探索
- 微生物製剤を使用したちゅう房排水処理システムの開発
- 40077 ビル用サッシの遮音性能に関する研究(その1) : サッシサイズ,ガラス押え,枠納まりの違いの影響(開口部遮音,環境工学I)
- KSI住宅対応排水設備の開発研究(その1) (KSI住宅に関する技術開発)
- 40060 屋外の音の伝搬性状に関する研究(環境騒音,環境工学I)
- 4637 集合住宅における厨芥排水処理システム実証実験(環境工学)
- KSI住宅対応内装部品の開発研究(2)
- 給排水設備騒音の測定法--管路系実験室における検討結果
- 市販氷を模擬厨芥としたディスポーザ運転時の発生音測定方法の検討 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- ディスポーザ排水による排水管の発生振動測定事例
- 40286 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その3) 配水管の振動特性
- 40101 各施工段階におけるホテル客室間の遮音性能
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その5, 超高層集合住宅排水配管実験・ディスポーザの破砕粒度の影響)
- ディスポーザ排水システムに関する実証的研究(その4, 超高層集合住宅排水配管実験・排水継手の性能)
- 40285 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その2) ディスポーザによる排水能力及び搬送性能への影響
- 40284 超高層住宅用ディスポーザ排水配管の実験的研究 : (その1) 排水継手による排水能力への影響
- 4895 集合住宅における厨芥排水処理システム実証実験 : その3 排水処理施設の性能と汚泥処理
- 4640 集合住宅における厨芥排水処理システム実証実験 : その2 排水処理施設の性能と使用者意識調査
- ディスポ-ザによる生ゴミ排水処理システムの実証実験-1-当社〔大成建設株式会社〕船橋社宅における処理施設の性能について
- ● 北信越支部 ● ホテルアローレ片山津の設備計画
- 超高層集合住宅のごみ処理設備
- 微生物製剤を使用したちゅう房排水処理システムの開発
- 東京全日空ホテルにおける給水・給湯設備の計測システム実施例 (給水・給湯設備における計測システムの導入)
- 4137 空洞を有したプレキャスト・コンクリートの床衝撃音遮断性能について(環境工学)
- 4425 集合住宅における共用排気システムに関する調査研究 : アンケート調査による共用排気方式と各戸排気方式の比較
- KSI住宅対応排水設備の設計・維持保全に関する研究(その1)
- 集合住宅の生ごみ処理方式に関する研究(その4) (環境に配慮したまちづくり・すまいづくりに関する研究)
- KSI住宅対応排水設備の設計・維持保全に関する研究(その1) (KSI住宅に関する研究)
- KSI住宅対応換気・暖冷房設備の開発研究(その3) (KSI住宅に関する研究)
- ディスポーザ排水処理システムの排水性能に関する研究
- 集合住宅の生ごみ処理方式に関する研究(3)
- 集合住宅の生ごみ処理方式に関する研究(その4) (環境に配慮したまちづくり・すまいづくりに関する研究)
- KSI住宅対応換気・暖冷房設備の開発研究(その2) (KSI住宅に関する技術開発)
- KSI住宅対応換気・暖冷房設備の開発研究(その1) (KSI住宅に関する技術開発)
- シクロデキストリン及びシクロデキストリン誘導体の新たな展開 (2006年新技術年鑑)
- 設備研究 ホテル厨房排水の中水システム
- ディスポーザの破砕性能と排水特性および性能評価に関する研究
- 生ごみリサイクルのための給排水衛生設備に関する実験 その9 ディスポーザーの性能評価
- 高層住宅の給排水設備、ごみ処理対応技術の動向--長寿命化をめざした維持管理方法の考え方を含めて (特集 高層住宅の建築・設備技術の諸課題と今後の方向性を考える)
- 微生物製剤を用いた厨房排水処理システムの開発 (特集:第24回環境賞) -- (優良賞)
- 集合住宅における生ごみ処理(ディスポーザを中心に) (新特集 最近の廃棄物処理技術(その2)生ごみ処理の現状)
- ディスポーザの性能と設計施工・維持管理 (特集 ディスポーザ排水の処理)
- 4293 集合住宅における共用排気ダクト内の空気流動特性に関する研究 : その3 高層集合住宅における実測結果及び数値予測結果との比較
- G-21 生ごみリサイクルシステムのための給排水衛生設備に関する実験 : その3 実験室におけるディスポーザー稼動時の発生音・振動
- G-42 ディスポーザ排水システムに関する実隆的研究 : その1,研究の目的およびディスポーザ導入による影響
- G-6 粉砕生ゴミ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 : その2 許容生ゴミ排水負荷量の把握
- G-47 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その6 超高層集合住宅排水配管実験・排水管の振動特性
- D-23 集合住宅における常時換気システム性能評価のための現場実測 : (第1報)実験概要および実験施設周辺の風環境
- F-7 生ごみリサイクルシステムのための給排水衛生設備に関する実験 : その8 住宅実験棟におけるディスポーザー発生音・振動に起因する伝搬音の測定事例
- G-9 集合住宅における集中処理持ち出し方式による : 生ごみ処理機の利用状況調査
- G-46 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その5、超高層集合住宅排水配管実験・ディスポーザの破砕粒度の影響
- G-45 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その4、超高層集合住宅排水配管実験・排水継手の性能
- G-44 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その3,液化処理方式のフィールド実験
- G-5 粉砕生ゴミ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 : その1 油脂分解微生物による分解性評価実験
- G-7 粉砕生ゴミ排水を含む厨房排水の生物処理に関する研究 : その3 実証実験結果
- G-9 超高層住宅におけるディスポーザ排水立て管の排水性能予測評価に関する実験研究
- G-18 事務所ビルにおける排水用ステンレス鋼管の耐食評価
- G-48 集合住宅における厨芥排水処理システムの実証実験 : その6 ディスポーザ用防振継手の性能
- D-16 集合住宅における共用排気ダクト内の空気流動特性 : 高層住宅における実測結果および数値予測結果との比較
- G-43 ディスポーザ排水システムに関する実証的研究 : その2,コンポスト方式のフィールド実験
- C-28 集合住宅における厨芥排水処理システムの実証実験 : その1 排水処理施設の性能
- F-54 集合住宅における厨芥排水処理システムの実証実験 : その4 ディスポーザ稼動時の発生音・振動の影響
- G-22 生ごみリサイクルシステムのための給排水衛生設備に関する実験 : その4 集合住宅におけるディスポーザー発生音・振動の伝搬特性測定事例
- E-55 室内等温変動気流の体感効果に関する研究