B-10-40 大容量多値信号の受信感度工場のための光マルチパス伝送及びMIMOダイバーシティ方式(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-09-03
著者
-
松田 俊哉
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
那賀 明
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
濱岡 福太郎
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
深谷 崇文
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- 大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSの組み合わせによるColorless/Directionless光クロスコネクト検証実験(フォトニックネットワーク・システム,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,WDM技術,マルチレイヤ・クロスレイヤ,次世代トランスポート(高速Ethernet,ASON/OTN),一般)
- B-10-65 光クロスコネクト型ネットワークにおける経路切替時間短縮法の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-83 Raman増幅を併用した20Gb/s/ch長距離WDM光増幅中継伝送
- B-10-73 長距離広帯域WDM伝送系における適応利得等化実験
- B-10-30 WDM光増幅中継系におけるPDL測定法の検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-71 広帯域拡張L帯DWDM伝送における電気分散補償器と可変光分散補償器を用いた分散補償方式(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-33 3D-MEMS光スイッチ+WSSによる光クロスコネクトを用いたカラーレス,ディレクションレスマルチリング伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 43G 900km有中継海底システムの伝送設計とフィールドPMD測定(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- 分散マネジメントを用いた10Gbit/s/ch WDM伝送システムの検討 : 光ファイバ非線形効果を考慮した分散補償法
- B-10-34 大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSを組み合わせた光クロスコネクトによるColorless/Directionless機能検証実験(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)