B-10-71 広帯域拡張L帯DWDM伝送における電気分散補償器と可変光分散補償器を用いた分散補償方式(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-03-04
著者
-
増田 浩次
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
松田 俊哉
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
那賀 明
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
小谷川 喬
日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
-
松岡 伸治
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
増田 浩次
日本電信電話株式会社 未来ねっと研究所
-
川崎 岳
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
小谷川 喬
日本電信電話株式会社nttネットワークサービスシステム研究所
-
松岡 伸治
Nttネットワークサービスシステム研究所
-
那賀 明
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
松岡 伸治
Ntt 未来ねっと研
-
松田 俊哉
日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所
関連論文
- 多段SPMデジタル補償・2次分布ラマン増幅による100-Gb/sx 10-ch PDM-OFDM-QPSK信号の12,015km伝送(光変復調技術,分散補償技術,光品質監視,光信号処理技術,一般)
- 大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSの組み合わせによるColorless/Directionless光クロスコネクト検証実験(フォトニックネットワーク・システム,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,WDM技術,マルチレイヤ・クロスレイヤ,次世代トランスポート(高速Ethernet,ASON/OTN),一般)
- B-10-65 光クロスコネクト型ネットワークにおける経路切替時間短縮法の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 44Gbit/s RZ-DQPSK WDM伝送における10GbE-LANPHYフルトランスペアレント多重転送(大容量伝送技術,超高速伝送技術・光増幅技術,一般,(OFC報告))
- B-10-58 44Gbit/s RZ-DQPSK WDM伝送における10GbE-LANPHYフルトランスペアレント四多重転送(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-40 コヒーレント光伝送におけるガードインターバルを用いない周波数領域等化(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-41 長距離光通信におけるオーバラップ周波数領域等化伝送特性評価(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-46 ガードインターバルを用いない偏波多重コヒーレントOFDMによる13.4Tb/s (134 x 111 Gb/s) 3,600km SMF伝送(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-47 111Gb/s/ch x 10ch CO-OFDMの50GHz間隔2,100km DSF伝送(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- シングルキャリア周波数領域等化技術による波長分散補償(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- シングルキャリア周波数領域等化技術による偏波モード分散補償(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- シングルキャリア周波数領域等化技術による波長分散補償(OCS20周年記念,超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- シングルキャリア周波数領域等化技術による偏波モード分散補償(OCS20周年記念,超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- B-10-73 ガードインターバルを用いない偏波多重コヒーレントOFDMによる50GHz ROADMノードを含む4.1Tb/s(50×88.8Gb/s)800km SMF伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-37 シングルキャリア周波数領域等化技術による偏波モード分散の補償(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-36 高速光伝送におけるシングルキャリア周波数領域等化技術(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-64 広帯域なチャネル抑圧比を有する波長選択フィルタによるチャネル内クロストークの抑圧(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-70 複数チャネル可変光分散補償器を用いた広波長範囲における高精度な40Gb/s級信号分散補償の光トランスペアレントネットワークへの適用検討(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-66 パスプロビジョニングに適したトーン変調 CS-RZ 自動分散補償による 1.28Tbit/sWDM 現場実験
- B-10-83 Raman増幅を併用した20Gb/s/ch長距離WDM光増幅中継伝送
- B-10-73 長距離広帯域WDM伝送系における適応利得等化実験
- B-10-30 WDM光増幅中継系におけるPDL測定法の検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-81 PLC-LN集積化変調器とディジタルコヒーレント受信による240-Gb/s偏波多重64-QAM変復調実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-44 100Gb/sガードインターバル無しコヒーレントOFDMの非線形耐力特性(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-43 多段SPMデジタル補償による111-Gb/s PDM-OFDM-QPSK 16,340km伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-42 拡張L帯におけるSN比最大化2次分布ラマン増幅を用いたガードインターバル無しのコヒーレントOFDM信号の13.5Tb/s(135x111Gb/s),7209km伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-71 広帯域拡張L帯DWDM伝送における電気分散補償器と可変光分散補償器を用いた分散補償方式(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- BCI-1-11 20Tb/s超級大容量伝送に向けた超広帯域・超低雑音光増幅中継技術(BCI-1.光通信における最新極限技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-10-33 3D-MEMS光スイッチ+WSSによる光クロスコネクトを用いたカラーレス,ディレクションレスマルチリング伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 111Gb/s CSRZ-DQPSK符号と帯域最大化ハイブリッド光増幅技術を用いた20.4Tb/s (204 x 111Gb/s)大容量伝送実験(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- 超広帯域テルライトラマンアンプ
- 超広帯域テルライトラマンアンプ
- テルライトファイバを用いた超広帯域ラマン増幅器
- テルライトファイバを用いた超広帯域ラマン増幅器
- C-3-26 テルライトファイバとシリカファイバを用いた超広帯域ハイブリッドラマンアンプ
- C-3-25 テルライトラマンアンプの超広帯域増幅特性
- 43G 900km有中継海底システムの伝送設計とフィールドPMD測定(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- シングルキャリア周波数領域等化技術による波長分散補償(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 大容量光ネットワークのための分布ラマン増幅技術の動向 (特集 意外と知らない光ファイバーの話)
- B-10-47 CSRZ-DQPSK符号と拡張L帯光増幅器を用いた55波×86Gbit/s、375km伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-38 拡張L帯EDFAと双方向分布ラマン増幅を用いた高SNR伝送システム(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- シングルキャリア周波数領域等化技術による偏波モード分散補償(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- B-10-34 大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSを組み合わせた光クロスコネクトによるColorless/Directionless機能検証実験(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-49 40G- RZ-DQPSKでのWSS-ROADM7スパン500km伝送(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-39 40Gb/sベースDWDMシステムにおける分布ラマン増幅を用いた光増幅中継方式設計(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- RZ-DQPSK変復調方式のPMD耐力と高PMDファイバを用いた検証実験(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- B-10-59 高PMDファイバにおける43Gb/s RZ-DQPSK伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-73 40Gb/sベースWDM増幅中継伝送システムにおける離調前方励起ラマン増幅によるOSNR改善(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 集中ラマン増幅器を用いた40Gb/sベースWDM伝送実験((フォトニック)IPネットワーク技術, (光)ノード技術, WDM技術, 一般)
- B-10-102 光増幅中継系の利得偏差によるOSNR劣化抑圧法(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-101 波長数変化に対する光増幅器の応答特性(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-63 L+U帯ハイブリッド光増幅中継器を用いた54×42.7Gb/s WDM伝送実験(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-10-46 ブリルアン散乱によるラマン増幅の不安定性とその抑圧(B-10. 光通信システムB(光通信))
- ラマン/EDFAハイブリッド増幅中継系を用いたL帯+U帯40Gb/s WDM伝送実験((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- ラマン/EDFAハイブリッド増幅中継系を用いたL帯+U帯40Gb/s WDM伝送実験((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- B-10-149 適応ラマン利得制御方式
- B-10-147 U 帯ラマン増幅の適用波長領域
- B-10-106 分布ラマン増幅のみを用いた超広帯域WDM伝送実験
- B-10-39 広帯域ラマン増幅器の光雑音特性測定
- S帯分布ラマン増幅とTDFAを用いた超高速伝送システム構成法の検討(40Gb/s伝送技術,OTDM技術,高速伝送技術,一般)
- C-3-34 1480-1510nm帯高濃度Tm添加光ファイバ増幅器
- BCI-1-11 20Tb/s超級大容量伝送に向けた超広帯域・超低雑音光増幅中継技術(BCI-1.光通信における最新極限技術,ソサイエティ企画)
- C-3-36 高濃度Tm添加TDFAの高入力時WDM増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 超広帯域テルライトラマンアンプの増幅特性
- 利得クランプと励起光パワー制御を組み合わせたツリウム添加光ファイバ増幅器の新制御法(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 利得クランプと励起光パワー制御を組み合わせたツリウム添加光ファイバ増幅器の新制御法(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 利得クランプと励起光パワー制御を組み合わせたツリウム添加光ファイバ増幅器の新制御法(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 利得クランプと励起光パワー制御を組み合わせたツリウム添加光ファイバ増幅器の新制御法(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 利得クランプと励起光パワー制御を組み合わせたツリウム添加光ファイバ増幅器の新制御法
- 利得クランプと励起光パワー制御を組み合わせたツリウム添加光ファイバ増幅器の新制御法
- 3D-MEMS光スイッチとWSSで構成された光クロスコネクトを用いたカラーレス、ディレクションレスマルチリング伝送実験(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- BS-7-4 既設光ファイバの長期PMD測定と長距離40G伝送システムにおけるPMD設計(BS-7. 「偏波への挑戦」〜光通信システムにおける現状と課題〜,シンポジウムセッション)
- B-10-93 EDCを適用した43Gbps RZ-DQPSK信号の波長分散耐力特性の検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 111Gb/s CSRZ-DQPSK符号と帯域最大化ハイブリッド光増幅技術を用いた20.4Tb/s (204 x 111Gb/s)大容量伝送実験(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- 111Gb/s CSRZ-DQPSK符号と帯域最大化ハイブリッド光増幅技術を用いた20.4Tb/s (204 x 111Gb/s)大容量伝送実験(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,一般)
- スーパーコンティニウム光源を用いた1000×2.67Gb/s超高密度WDM伝送(大容量光伝送システム, 超高速伝送技術, 光増幅技術, 一般)
- スーパーコンティニウム光源を用いた1000×2.67Gb/s超高密度WDM伝送
- B-10-42 スーパーコンティニウム光源を用いた1000チャネル, 6.25GHz間隔超高密度WDM伝送(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- リモートポンプEDF/分布ラマン増幅ハイブリット線形中継方式における相互利得変調を抑圧したオンラインOTDRモニタ
- リモートポンプEDF/分布ラマン増幅ハイブリット線形中継方式における相互利得変調を抑圧したオンラインOTDRモニタ(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- リモートポンプEDF/分布ラマン増幅ハイブリット線形中継方式における相互利得変調を抑圧したオンラインOTDRモニタ(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 遠隔励起EDF/DRAハイブリッド線形中継方式を用いたL帯1.28Tbit/s(32x43Gbit/s)、528km(6x88km)DSFのフィールド実験(40Gb/s伝送技術,OTDM技術,超高速伝送技術,ラマン増幅技術,一般)
- B-10-66 遠隔励起EDF/分布ラマンハイブリッド光増幅中継方式を用いたL帯1.28Tbit/s (32×43Gbit/s)、528km (6×88km) DSFのフィールド伝送実験(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-10-78 ディジタルPLL型周波数オフセット補償を用いた160Gb/s偏波多重16-QAMによる3,123km長距離伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 陸上大容量波長多重システムにおける分布ラマン光増幅中継技術のインパクト
- 波長多重システムにおける分布ラマン光増幅中継技術のインパクト(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- 波長多重システムにおける分布ラマン光増幅中継技術のインパクト(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- 波長多重システムにおける分布ラマン光増幅中継技術のインパクト(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- B-10-109 全光OFDMによるROADM10ノードを含む100 Gb/s×30波、1300km伝送実験(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-38 111Gb/s CSRZ-DQPSK符号と帯域最大化ハイブリッド光増幅器を用いた20.4Tb/s(204×111Gb/s)大容量伝送実験(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-57 111GB/s/ch CSRZ-DQPSK符号と拡張L帯光増幅器を用いた14Tb/s伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 111 Gb/s/ch CSRZ-DQPSK符号と拡張L帯光増幅器を用いた14Tb/s大容量伝送実験((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- 111Gb/s/ch CSRZ-DQPSK符号と拡張L帯光増幅器を用いた14Tb/s大容量伝送実験
- B-10-151 分布ラマン増幅中継系における励起光レイリー後方散乱検出による自動ラマン利得制御法
- B-10-37 高速DACを用いた171 Gb/s PDM 16-QAMの1440km伝送(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- lOTbps級伝送の実現に向けた超大容量光トランスポート技術 (特集 甦る超大容量光ファイバー通信)
- 10 Tbit/sを超える超大容量フォトニックトランスポート技術 (特集 フォトニックネットワークの最新技術動向)