27a-LM-11 励起子共鳴領域における反射光非線型偏光分光III(イオン結晶・光物性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1987-03-27
著者
関連論文
- 3a-B-9 励起子分子の運動量緩和と2光子吸収線幅
- 27a-M-9 ピコ秒領域の光電子相関計数法とその応用II
- 3a-B-7 CuCl励起子分子のフォノン緩和
- 3a-K-8 KBr:NO^-_2の共鳴ラマン
- 3p-C-2 フィボナッチ超格子における励起状態の伝播I
- 4p-C3-19 高繰り返し波長可変UVピコ秒光源によるCuCl励起子分光III : 励起子分子発光の時間分解
- 4p-C3-18 高繰り返し波長可変UVピコ秒光源によるCuCl励起子分光II : ポラリトン発光のパルス伝播効果
- 4p-C3-17 高繰り返し波長可変UVピコ秒光源によるCuCl励起子分光I : 光源の発生法と評価
- 29a-K-14 スクィズド状態光生成過程における複素非線形感受率の虚部の効果
- 3a-B-4 CuCl励起分子巨大二光子遷移に伴うχ^の評価(その2)
- 4p-C3-14 CuCl励起子分子巨大2光子遷移に伴う3次の非線型感受率X^(3)の評価
- 29a-D-11 アントラセン励起子系における非線形光学効果
- 28a-E-13 偏光変調分光法によるred-HgI_2のラマンとルミネッセンス
- 励起子ポラリトン--その新しい実験的側面
- 4p-TC-5 画像解析による励起子ポラリトンの研究
- 4p-TC-4 光誘導励起子緩和
- 4p-TC-3 CuCl励起子空間分散領域における2光子偏光分光スペクトルの解析
- 4p-TC-2 CuCl励起子分子2光子吸収帯の形状
- CuClにおける光誘起による励起子ポラリトンのモード相関(量子力学の基礎について,研究会報告)
- 28a-E-6 二次元光子計数検出器を用いた非線型顕微分光
- 27p-SB-3 CuClCuBr混晶系における励起子・励起分子系の研究 I
- 12. Power Series CAM
- 5p-D5-9 級数展開CAM及び連分数CAMの一般化とその応用
- 5p-D5-7 量子カイラルオーダーの超有効場CAM理論[1]
- 28a-B-1 非線型偏光分光法の固体励起子分光への応用
- 28a-E-5 励起子共鳴領域における反射光非線型偏光分光II
- 2p-A-8 CuCl励起子分子2光子共鳴領域における非線形偏光解析
- 1a-KG-7 CuCl励起子・励起子分子系における光誘起偏光解消効果
- 1a-K-5 自己誘起偏光回転効果によるCuCl励起子分子2光子共鳴分散の測定
- 1a-K-4 CuClの励起子分子二光子共鳴による位相共役波の発生
- 3p-G-4 2光子偏光分光法によるCuCl上・下枝励起子ポラリトンの成分比の検討 (II)
- 1a-K-6 2光子偏光分光法によるCuCl上・下枝励起子ポラリトンの成分比の検討
- 13p-S-8 時間分解2光子偏光分光法によるCuCl励起子ポラリトンの動特性の研究
- 28p-BPS-57 多重類のvertexがあるときの平均場近似とCAM
- 30p-M-4 ペンローズ格子における平均場近似とCAM理論
- 27a-LM-11 励起子共鳴領域における反射光非線型偏光分光III(イオン結晶・光物性)
- 28a-D-11 ピコ秒領域の光子計数法とその応用(量子エレクトロニクス)
- 3a-B1-4 連分数CAMの一般論とその応用(統計力学・物性基礎論)
- 3p-D5-5 画像解析による励起子ポラリトンの研究II(3p D5 イオン結晶・光物性(ポラリトン・ABC・励起子分子),イオン結晶・光物性)
- 28a-TB-4 Power Series CAMによるSpin Glass帯磁率の臨界指数の評価(28a TB 統計力学・物性基礎論)