3.ABO式血液型不適合の生体肝移植の血漿交換療法を経験して(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アフェレシス学会の論文
- 2006-10-31
著者
-
西 一彦
熊本大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
原田 俊和
熊本大学小児外科集中治療部
-
原田 俊和
熊本大学医学部附属病院ME機器センター
-
西 一彦
熊本大学医学部附属病院血液療法浄化部
-
内田 広明
熊本大学医学部附属病院血液浄化療法部
-
猪股 裕紀洋
熊本大学医学部付属病院小児外科
-
西 一彦
熊本大学医学部付属病院血液浄化療法部(泌尿器科)
-
岡島 英明
熊本大学医学部附属病院小児外科
-
西口 智美
熊本大学医学部附属病院血液浄化療法部
関連論文
- 9.肺転移のあった切除不能肝芽腫に化学療法施行後,生体肝移植を行った1例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 6.胆道閉鎖症根治術後に肛門部胆管癌を発症した一例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- PS-165-5 生体肝移植術後の真菌感染症による感染性完全房室ブロック
- 栄養サポートチーム(NST)における栄養アセスメント蛋白と炎症マーカーの活用法の実際
- D-54 小児肺嚢胞性疾患において VATS lobectomy を施行した 2 症例
- S2-08 肝移植実施施設における肝芽腫治療と肝移植の位置付け(シンポジウム2 小児肝移植における小児外科医の関与,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-191 当院におけるWilms腫瘍症例の検討(ポスター 腫瘍2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-180 慢性膵炎による高度な膵内胆管狭窄のため急性肝障害を来した一小児例(ポスター 膵・脾・門脈1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-033 切除不能肝芽腫に生体肝移植を行った3例(臓器移植, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-046 胆道閉鎖症以外の乳児肝不全に対する生体肝移植症例の検討(臓器移植・劇症肝炎, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- SP11-3 生体肝移植患者における血中ミコフェノール酸濃度トラフ値測定の意義(SP11「移植医療とTDM」,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-80 慢性腎不全症例における生体肝移植後血液浄化療法の検討
- 5.生体肝移植後B型劇症肝不全を併発し,各種血液浄化法にて救命できた1例(一般演題,日本アフェレシス学会第15回九州地方会抄録)
- 血液透析患者における勃起障害とQOLについて
- 精管エンドセリンレセプターにおける糖尿病の影響に関する研究 : ラットとラビットの種差について
- PP-476 経時的変化より検討した血液透析患者におけるシャント血管病変のメカニズム(腎不全・透析,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 肝移植における免疫抑制療法の展望と免疫寛容
- OP-161 ALアミロイドーシスへの新治療法・血液透析療法の可能性(腎不全・透析・高血圧・血管外科.腎移植/基礎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-378 HBc抗体陽性ドナーからの生体腎移植におけるHBVワクチン施行3例の検討(腎移植3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 4.単純血漿交換施行時における副作用・合併症の検討 : 電解質の検討を中心に(一般演題,日本アフェレシス学会第16回九州地方会抄録)
- 5.血漿交換(PE)を始めとした急性血液浄化法を必要としたNICUの2例(一般演題,日本アフェレシス学会第16回九州地方会抄録)
- 前立腺肥大症における pressure flow study の臨床的検討
- OP-120 尿路上皮癌における Glypican-3の新規尿中マーカーとしての検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域における腹腔鏡下手術の経験
- 腹腔鏡下副腎摘除術の臨床的検討 : learning curve と合併症について
- 陰茎に生じた悪性黒色腫の1例
- アンチトロンビン3投与を施行した腎移植症例の検討
- サイクロスポリンAの尿路平滑筋に及ぼす影響についての実験的臨床的検討
- 加齢のヒト膀胱平滑筋に及ぼす影響
- 死体腎移植の1例 : 第132回熊本第18回大分合同地方会
- 人工酸素運搬体ポリオキシエチレン・ヘモグロビン重合体のラット腎灌流に対する影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後の血中シアル酸測定の意義について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍におけるPyNPaseおよびDPD活性の検討
- 腎周囲骨髄脂肪腫を合併した Crow-Fukase 症候群の1例
- 7.劇症肝炎における血漿交換の有効性の検討(日本アフェレシス学会第9回九州地方会抄録)
- 劇症肝炎の血液浄化--bridge useとしての役割 (第11回日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2000) -- (シンポジウム1 急性肝不全・劇症肝炎と血液浄化法)
- HBVワクチンを前処置したHBc抗体陽性ドナーからの生体腎移植の2例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 二次性膀胱尿管逆流症に対する内視鏡的GAXコラーゲン注入療法の検討
- 乳児期に生体肝移植を行ったメチルマロン酸血症
- 頭蓋内 Post-transplantation Lymphoma 患者の放射線照射部皮膚に初発したTENの1例
- PD2-01 肝移植後の至適免疫抑制療法決定に向けた取り組み(小児移植医療,パネルディスカッションII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 前立腺肥大症に対する焦点式高密度超音波治療法(HIFU)の治療成績と治療方法の検討
- 7 生後25日で生体肝移植施行した新生児劇症肝不全の1例(第262回新潟外科集談会)
- 0672 生後25日で生体肝移植施行した新生児劇症肝不全の一例(生体肝移植5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD1-03 肝芽腫治療における小児外科の役割 : 肝移植実施施設の立場から(小児がん治療における小児外科の役割,パネルディスカッションI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- OP10-1 肝未分化肉腫に対して生体肝移植を施行し寛解を得た一例(ポスター 肝芽腫3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 前立腺肥大症に対する焦点式高密度超音波治療法(HIFU)の治療成績改善と関与する因子の検討
- テーマ:臨床工学技士の現状での問題点と今後の課題(第6回臨床工学研究会)
- 家兎移植腎腫瘍に対する高密度焦点式超音波治療(HIFU)の検討
- 腎細胞癌を合併した悪性褐色細胞腫の1例
- 持続血液濾過透析(CHDF)の省力化とリスクマネージメント (第17回 日本急性血液浄化学会PROCEEDINGS-2006) -- (ワークショップ4 急性血液浄化法での省力化とリスクマネージメント)
- 急性血液浄化療法における臨床工学技士の現状とその体制・業務内容と問題点 (第15回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2004) -- (シンポジウム3 急性血液浄化療法における臨床工学技士の現状とその体制・業務内容・問題点)
- CHDF施行時におけるリスクマネージメント (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (パネルディスカッション2 急性血液浄化療法におけるリスクマネージメント)
- PP-710 本院での抗癌剤急性薬物中毒への血液浄化療法施行症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 新生児ヘモクロマトーシスと両側低形成腎を合併し, 慢性腎不全に対して腹膜透析を施行した1症例
- P-475 新生児期1期と乳児期4S期として異時性発生した両側副腎原発神経芽腫の一例(神経芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O-09 鎖肛モデルとしたSd, Skt^ダブル変異マウスの検討(遺伝子・発生異常と小児外科疾患,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- II-2.アセトアミノフェン(APAP)中毒から劇症肝不全となり救命できた1例(一般演題,日本アフェレシス学会第17回九州地方会抄録)
- II-1.当院の劇症肝不全の治療(血液浄化法)成績の検討(一般演題,日本アフェレシス学会第17回九州地方会抄録)
- 26. 胆道閉鎖症肝移植後の再移植症例の検討(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 急性虫垂炎の術前超音波検査での糞石像の臨床的意義について
- 14. 病理診断を行ったFontan術後多発性FNHの1症例(一般演題,第49回日本小児外科学会九州地方会)
- O3-04 腸重積を伴う悪性リンパ腫を発症したSLEの一女児例を通して : 診断と外科療法における小児外科医の出番(一般口演3 腫瘍の治療戦略)
- P27-03 一般小児救急疾患診療基幹病院における虫垂炎治療の検討(ポスターセッション27 虫垂炎)
- P1-03 小児肝移植後10年以上経過した症例の検討(ポスターセッション1 臓器移植の現状と未来)
- Management and pitfall for patients with portal obstruction after pediatric living donor liver transplantation
- 3.ABO式血液型不適合の生体肝移植の血漿交換療法を経験して(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
- 急性虫垂炎の術前超音波検査での糞石像の臨床的意義について
- 12.C型肝炎に由来するクリオグロブリン血症性腎症に対するクライオフィルトレーションの試み(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)