PS-261-3 術後感染症におけるEnterobacter属耐性化への対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本外科学会の論文
- 2013-03-05
著者
-
末田 泰二郎
広島大学外科
-
大毛 宏喜
広島大学病態制御医科学講座外科
-
首藤 毅
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
村上 義昭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態制御医科学講座外科学
-
末田 泰二篭
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
佐藤 攻
信楽園病院外科
-
大毛 宏喜
広島大学外科
-
上村 健一郎
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
橋本 康司
広島大学病態制御医科学外科
-
上村 健一郎
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御医科学講座外科学
-
大毛 宏喜
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科病態制御外科学講座外科
-
村上 義昭
広島大学外科学第1教室
-
上村 健一郎
広島大学外科学第1教室
-
末田 泰次郎
広島大学病態制御外科
-
繁本 憲文
広島大学外科
-
清水 亘
広島大学外科
-
上神 慎之介
広島大学外科
-
渡谷 祐介
広島大学外科
-
首藤 毅
広島大学外科
-
橋本 泰司
広島大学外科
-
近藤 成
広島大学外科
-
上村 健一郎
広島大学外科
-
村上 義昭
広島大学外科
関連論文
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- 3)大腸切除術(3.鏡視下手術がもたらしたもの,消化器外科術後食に関する新しい考え方)
- ビデオ賞 下大静脈内進展腎腫瘍に対する体外循環下摘出術 (第59回広島医学会総会 特集号)
- 医療崩壊
- 人工臓器開発の社会基盤整備
- 人工肺, 体外循環
- 人工肺・体外循環(3)
- 不整脈に対する手術(1)心房細動(Maze手術) (New 心臓血管外科手術マニュアル) -- (4章 心臓血管外科における代表的な手術手技)
- 人工肺-この1年の進歩
- 序文とまとめ
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 55.Solitary Fibrous Tumor自験例の検討
- 人工肺-この1年進歩
- 胸部解離性大動脈瘤(A型)の3治験例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 漏斗胸症例心電図の検討--胸骨翻転術前後の変化について
- 左心室瘤に合併した左大腿動脈塞栓症に左心室瘤切除後E-PTFE graft with spiral support(いわゆるIMPRA血管)を用いて血行再建術を施行した1手術例
- VSY-2-2-8 膵頭十二指腸切除術における合併症対策とその成績 : 合併症ゼロにむけて(消化器外科領域-2 肝胆膵,術後合併症ゼロへの挑戦2),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-7-1 膵頭十二指腸切除術におけるSMA神経叢全周温存郭清と膵管胃粘膜吻合の手技と成績(膵臓外科の諸問題に対する対策,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-5 膵IPMNの治療方針 : 通常型膵管癌との臨床病理学的比較検討(IPMNの外科治療-適応と術式,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-8 Crohn病痔瘻に対するseton法の長期成績から見た課題(術後QOLと長期成績からみた炎症性腸疾患に対する外科治療,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-2 膵液細胞診におけるhTERTを用いた良悪性診断の有用性(膵(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-2 外科医の立場から見た膵癌に対する補助療法の考え方(GEM, TS1時代の膵癌外科治療,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-5 幽門側胃切除術および膵頭切除術後の脂肪消化吸収機能からみたBillroth I法方式再建と十二指腸温存の意義(消化管運動から見た消化管再建術式の客観的評価,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 手術部位感染と抗菌薬の使い方 (特集 実例から学ぶ 手術部位感染対策)
- 肝胆膵外科における術後感染予防抗菌薬の選択 : 膵頭十二指腸切除術における胆汁培養に基づいた抗菌薬戦略
- P-2-507 肛門縁より距離のある回腸嚢内病変に対する経肛門的腫瘍切除術の1例(肛門腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-19 上皮内増殖型と他臓器浸潤型の2種類の発育形態を呈した膵腺房細胞癌の2切除例(胆・膵 症例3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-184 潰瘍性大腸炎における術前免疫抑制剤が術式に与える影響(炎症性腸疾患1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 当病院[広島大学病院]における急性大動脈解離の治療成績と救命率向上への課題
- SF-065-2 慢性心房細動手術のオーダーメード化 : 背景病因や病態による術式選択の可能性(心臓1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 当科[広島大学病院心臓血管外科]における僧帽弁形成術の基本方針と成績
- ドクターの目 ナースの目 どっちも知りたい! 心臓手術と術後管理よくばりガイド(第17回)ICD(植込み型除細動器)植込み術
- 心大血管手術における脳合併症回避のための統合的脳灌流モニター
- ドクターの目 ナースの目 どっちも知りたい! 心臓手術と術後管理よくばりガイド(第16回)Maze手術
- 186) 心血管手術における術中リアルタイム3D-TEEの使用経験(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 69) 右鎖骨下動脈起始異常を伴う胸部大動脈瘤(Kommerell憩室)の食道穿破の一救命例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 23) 心室中隔穿孔(VSP)の一治験例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- シミュレータを用いた人工心肺システム評価について
- DP-157-2 心房細動手術術後の再Af化防止 : どのように術後調律管理を行うべきか(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 17) 冠動脈バイパス術における心臓CTの活用(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 酸素流量調節における自動制御化の実験的検討
- 遠位弓部大動脈瘤に対する経大動脈ステントグラフト内挿術--弓部温存術式 (第60回広島医学会総会 特集号) -- (ビデオ賞)
- 85)境界領域の腸管虚血をきたした大動脈解離の1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 84)大動脈解離における送血路の選択(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 83)感染性大動脈瘤に対しリファンピシン浸漬人工血管にて治療した2例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- DP-105-3 開心術中の簡易型術中マッピングの開発 : 慢性心房細動治療における術式選択への応用を目指して(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2006年度分離菌を中心に
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2005年度分離菌を中心に
- RS-227 膵癌手術治療における血清腫瘍マーカー値の意義(要望演題12-1 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴1,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-4 下部消化管専門施設における Surgical Site Infection Surveillance 他施設共同研究1601例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 創ケア
- 大腸外科手術での予防抗菌薬と腸内細菌叢 (特集 術後感染予防抗菌薬を再考する)
- O-1-234 免疫能低下症例における免疫栄養療法(大腸癌 分子生物学3・他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-068-5 呼気中水素から見た予防的抗菌薬の腸内細菌に及ぼす影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2473 術後感染対策としてのドレーンの選択(重複癌5他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2378 真菌性血流感染により重篤な呼吸器感染を併発した在宅中心静脈栄養の1例(感染症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1872 潰瘍性大腸炎手術症例に対する周術期免疫栄養療法の効果の検討(大腸癌転移5(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-1-13 膵管内乳頭腫瘍(IPMN)における他臓器癌合併例の検討(同時性異時性重複癌の外科治療,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 十二指腸病変からの出血により手術を要した小児の家族性大腸腺腫症の1例
- Distal cholangiocarcinoma (DCC)における予後因子の臨床病理学的解析
- 膵疾患組織におけるヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)発現の検討と臨床診断への応用
- 家族性大腸腺腫症に合併した上部消化管病変に対する治療 : 膵頭十二指腸切除の適応と問題点
- CABG後に上肢・腸管虚血を伴って発症したA型大動脈解離の1例
- 239)感染性心内膜炎に心外膜炎を合併した一症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 196)繰り返す心タンポナーデを契機に発見された右室原性の悪性リンパ腫の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 150)止血デバイスを用いた穿刺部のMRSA感染を伴う仮性動脈瘤に対する外科的治療の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 95)慢性心房細動を伴う心房中隔欠損症に対して,肺静脈口隔離術と右房リエントリー遮断を施行した1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 慢性心房細動に対する外科的肺静脈口隔離術は術後心機能を改善するか
- 大腿動脈か腋窩動脈か : 大動脈解離における送血路の選択
- 105) インフルエンザおよび肺炎球菌ワクチン接種を契機に発症したと考えられる感染性心内膜炎の1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 101) CABG, MVR, MAZE術後に発生した2種類の心房macroreentry性頻拍に対してAblationを行った一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- OP-175-5 慢性心房細動に対し切開線を簡素化したシンプルメイズを施行することにより術後心機能は改善する(心臓-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 46) 冠動脈バイパス術後に上肢・腸管虚血を伴って発症した1症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- PD-1-2 高齢者弁膜症手術の成績と問題点(高齢者弁膜症手術の成績と問題点,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部大動脈手術における新しい脊髄局所冷却法の脊髄保護効果の検討
- 大伏在静脈グラフト末梢吻合側を再利用した大腿-膝窩動脈バイパス(膝下)再手術の1例
- 体外循環による active warming を行い救命し得た重症低体温症の1例
- 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔に対して二重パッチ閉鎖法を行った2例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 埋め込み後10年以上経過して発症したシリコンアレルギーによるペースメーカー皮膚炎の1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 感染が疑われた大腿動脈吻合部仮性瘤に対する恥骨前-大腿内側の交叉バイパス術
- 急性大動脈解離における腸管虚血の経食道心エコー診断(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP112071 重症急性膵炎における動注療法と外科的処置のタイミング
- 52) 脳梗塞を契機として多彩な病態を認めた1症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 124)下大静脈内進展腎腫瘍の外科切除症例の検討(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 133)心房電位連続動画表記法により伝播パターンを観察した僧帽弁膜症合併慢性心房細動の1例
- PS-035-5 難治創に対する陰圧閉鎖療法(Mobile NPWT・Portable NPWT&V.A.C.)(PS-035 ポスターセッション(35)合併症,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-117-4 非僧帽弁疾患に合併する心房細動に対する低侵襲化治療戦略 : 左房切開を行わないpurse-string PV Box Isolation(PS-117 ポスターセッション(117)心臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-181-1 外傷性頚部血管断裂におけるバルーン止血の有用性(PS-181 ポスターセッション(181)救急・外傷-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 体外循環教育用高再現性仮想患者シミュレータのための心機能制御モデルの検討
- 体外循環技術教育用高再現性仮想患者シミュレータシステム (ECCSIM : Extra-Corporeal Circulation SIMulator)
- 体外循環教育用シミュレータにおける送血方式選択のためのユニバーサル回路の有用性に関する検討
- 送血フィルター入口圧と人工肺出口圧の関係に関する実験的検討
- 遠心ポンプの圧-流量特性による心負荷モニタリングの可能性
- シミュレータによる人工心肺装置操作時、重複操作における危険性の検討
- VSY-11-5 弓部大動脈瘤に対するZone 0 TEVAR : 中枢側エンドリーク防止のためのハイブリッド手術(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-261-3 術後感染症におけるEnterobacter属耐性化への対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-359-3 膵神経内分泌腫瘍(PNET)外科切除にリンパ節廓清は必要か? : 十二指腸乳頭部領域神経内分泌腫瘍(DNET)との比較(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-228-3 膵切後動脈出血に対するIVR firstによる治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-14-7 膵頭十二指腸切除術における内ステント留置・膵管膵実質一胃粘膜吻合術の手技と成績(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)