VF-027-4 安全性を追求した軟性鏡,ソフト凝固によるバイポーラシザーズを用いたhybrid VATS, およびpure VATSによる肺葉切除術の忍容性の検証(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-05
著者
-
山下 芳典
国立病院呉医療センター・中国がんセンター呼吸器外科
-
原田 洋明
国立病院呉医療センター・中国がんセンター呼吸器外科
-
向田 秀則
広島大学原爆放射能医学研究所
-
坪川 典史
国立病院呉医療センター・中国がんセンター呼吸器外科
-
向田 秀則
広島市立広島市民病院呼吸器外科
関連論文
- 空洞形成をきたした若年女性発症の肺犬糸状虫症の1例
- 原発性肺癌に対する完全鏡視下肺葉切除術(VATS lobectomy)の習熟過程
- P-157 多彩な組織像を呈した肺癌肉腫の1例(病理,第49回日本肺癌学会総会号)
- 75.肺炎症性偽腫瘍の1手術例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 切除14年後に肺転移を認めた耳下腺原発腺様嚢胞癌の1例
- 37.切除14年後に肺転移を認めた耳下腺原発腺様嚢胞癌の1例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- O11-3 胃MALTリンパ腫と多発早期胃癌の共存した1例(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 特発性血小板減少性紫斑病を併存したEpstein-Barr Virus感染症による脾原発inflammatory pseudotumorの1例
- P-1-326 小腸に発生したES/PNETの1例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P12-09 Inflammatory myofibroblastic tumorと鑑別診断を要した肺の炎症性偽腫瘍の1例(症例/肺腫瘍1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- OP-233-4 Carbon monoxide suppression of inflammatory mediator expression in post-ischemic lungs
- O14-7.当院における腹腔鏡補助下噴門側胃切除術の工夫(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 自然血気胸に対する早期胸腔鏡下手術の検討
- PD-4-5 総胆管結石に対する治療法ベストチョイス : 腹腔鏡下胆管切石術(総胆管結石-治療法のベストチョイス,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-028-3 SM大腸癌手術例の臨床病理学的検討(大腸(SM大腸癌治療1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-006-6 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術,Double tract再建の工夫(胃2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-92 腹腔鏡下胆嚢摘出術時及び術後に診断された胆嚢癌症例の検討(胆嚢 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 30. 当科における自然血気胸症例の検討(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- DP-146-3 進行膵癌に対するTS-1・塩酸ゲムシタビン併用療法による治療効果と今後の治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P27-06 原発性肺がんに対するVATS lobectomy(完全鏡視下)の習熟と研修(先端医療,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P24-05 ブラ切除断端補強による気胸術後再発予防効果の検討(気胸3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P07-07 多発性肺非アミロイド結節の経過中に肺癌を合併し,治癒切除した1例(症例/肺癌1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法後に発症した横隔膜ヘルニア嵌頓の1例
- 肺がんに対する完全胸視下肺葉切除術の技術的側面の検討--最も侵襲の低い術式を目指して
- OP-108-3 肺がんに対する胸腔鏡下肺葉切除術の研修と技術認定(鏡視下手術教育-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OF-229-7 当科でのGlobal rating scaleを用いた手術手技に関する容観的評価の試み(卒後研修-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-25 胸部食道癌に対する鏡視補助下食道切除・再建術の特徴とその成績(食道 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 28.大腸癌肺転移切除例の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 肺癌に対する蛍光ビーズを用いたセンチネルリンパ節標識の実験的検討
- CT検診にて長期経過を観察できた早期肺胞癌の3例
- von Recklinghausen病に合併した悪性神経鞘腫の孤立肺転移に対し肺葉切除術を施行した1例
- 感染を契機に発見され, 胸腔鏡補助下に切除した先天性気管支のう胞の1例
- 肺癌局所浸潤リンパ球におけるHER2特異的CTLの発現とその定量
- 原発性肺癌に対する蛍光ビーズによるsentinel node navigation surgeryの試み
- 切除不能食道癌に対する放射線併用low dose FP療法の治療成績(第56回日本食道疾患研究会)
- 静脈栄養における非タンパク熱量窒素比(NPC/N比)
- 外来での安全性を目指した術後補助化学療法 weekly Paclitaxel+CBDCA の phase II study(肺癌 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- Composix Kugel Patch^【○!R】 を用いた腹壁瘢痕ヘルニア修復術の検討
- OP-213-1 Gastric carcinoma with lymphoid stroma (GCLS)の臨床病理学的検討(腫瘍病理-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-672 高齢者膵癌の治療と手術適応(高齢者 膵,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 完全内臓逆位に合併した原発性肺癌に対し完全胸腔鏡下に左上葉切除を施行した1例
- Sister Mary Joseph's Noduleを伴うS状結腸癌の1例
- 治療に難渋した肺アスペルギローマの1例
- 直腸癌胃転移の1例
- DP-165-8 胃切除術後のシームレス医療を実現するための地域連携パス導入の試み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-110 非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法weekly Paclitaxel+CBDCAの検討(肺癌5)(一般示説12)
- 食道癌における細胞周期関連遺伝子の発現異常とその臨床応用(消化器癌と細胞回転制御)
- 広範囲なリンパ節転移を認めた micropapillary pattern を伴う原発性肺癌の1例
- 胆嚢未分化癌の2例
- 当院における十二指腸潰瘍穿孔保存的治療に対するクリニカルパスとその有用性の検討
- 0428 経皮的肝ラジオ波焼灼療法後に発症した横隔膜ヘルニア嵌頓による結腸穿孔の1例(大腸良性7(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科の大腸癌の腹腔鏡補助下切除成績
- 原発性肺癌に対する縦隔リンパ節郭清を伴う肺葉切除術のクリニカルパスの評価
- I-26 食道癌における p53 蛋白および p21 蛋白の発現と予後(第49回日本消化器外科学会総会)
- C-12-10 セルネットワークベース画像分割LSIの低消費電力化設計(C-12.集積回路B(ディジタル))
- セルネットワークに基づくカラー・グレースケール画像分割アーキテクチャ
- セルネットワークに基づくカラー・グレースケール画像分割アーキテクチャ
- セルネットワークに基づくカラー・グレースケール画像分割アーキテクチャ
- WS10-5 原発性肺癌に対する胸腔鏡視下肺葉切除術の標準化のために(ワークショップ ビデオセッション,第48回日本肺癌学会総会号)
- 長期間の経過観察後切除に至った Bubble-like appearance を呈した肺多形癌の一例
- PS-089-7 CYのみが非治癒因子であるStageIV胃癌症例の検討(PS-089 ポスターセッション(89)胃:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-110-4 タイムアウトはマニュアル通りきちんと出来ていますか?(PS-110 ポスターセッション(110)医療安全,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-185-7 呼吸器外科領域における新しい手術侵襲評価法 : 術後胸部痛の客観的評価(PS-185 ポスターセッション(185)肺:悪性・手術-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者肺がん手術における高容量BCAA投与を併用した術前呼吸リハビリテーションの試み
- PS-110-2 手術の質を向上するための周術期アウトカムを含めたデータベース構築 : 一般病院での試み(PS-110 ポスターセッション(110)医療安全,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-028-3 高齢者の膵頭十二指腸切除術に対するリスク評価(PS-028 ポスターセッション(28)膵臓:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-082-4 p-stage1原発性非小細胞肺癌の完全切除例におけるBRCA1 (Breast Cancer 1)メチル化の臨床的意義(PS-082 ポスターセッション(82)肺:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 早期に発見された胸腺非定型的カルチノイドの1手術症例
- 肝原発 Hodgkin リンパ腫の1切除例
- 外傷性腹壁ヘルニアの1例
- 経鼻胃管による経腸栄養は嚥下性肺炎を誘発するのか?
- 多発する肺動静脈瘻に対する1切除例
- PS-162-4 がん診療拠点病院で病診連携を進めると乳腺外来診療はどのように変わるか(PS-162 乳腺 良性,連携パス,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-028-3 低侵襲性と安全性を追求した軟性鏡,ソフト凝固によるバイポーラシザーズを用いた完全鏡視下肺葉切除術(VD-028 ビデオセッション(28)肺 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VF-027-4 安全性を追求した軟性鏡,ソフト凝固によるバイポーラシザーズを用いたhybrid VATS, およびpure VATSによる肺葉切除術の忍容性の検証(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-027-4 ステージ1A肺癌の予後予測因子としての集積CT値の有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-023-4 c-IA期原発性肺癌におけるリンパ節転移の予測因子(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-138-5 医療連携を軸にした乳腺診療のパラダイムシフト : 量から価値への変換(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SP-2-5 市中病院におけるOSATSとNOTSSを用いた外科医教育の試み(SP 特別企画,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-024-2 口腔粘膜epigenetics異常の解析を用いた肺ん発生高リスク群の同定(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-354-5 超高齢者に対する膵癌外科治療(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)