SY-5-4 根治的化学放射線療法後肺癌に対する"Adjuvant Surgery"(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本外科学会の論文
- 2013-03-05
著者
-
石川 慶大
北海道大学 医学研究科 腫瘍外科
-
樋田 泰浩
北海道大学 大学院医学研究科腎泌尿器外科学
-
松居 喜郎
北海道大学医学部循環器外科
-
加賀 基知三
北海道大学 腫瘍外科
-
加賀 基知三
北海道大学 大学院医学研究科腫瘍外科
-
加賀 基知三
北海道大学第二外科
-
松居 喜郎
北海道大学循環器・呼吸器外科
-
宮崎 大
北海道大学循環器・呼吸器外科
-
久保田(中田) 玲子
北海道大学循環器・呼吸器外科
-
加藤 達哉
北海道大学循環器・呼吸器外科
-
石川 慶大
北海道大学循環器・呼吸器外科
関連論文
- 頸部胸腺癌の1例
- SF-024-5 胸腔鏡手術の安全性を向上させるための三次元再構築CTによるSimulation Surgery(肺・気管・気管支(その他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-014-6 原発不明肺癌肺門縦隔リンパ節転移に対する切除術の意義の検討(胸部,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-159-8 非小細胞肺癌細胞においてジャクスタクライン活性を伴うCD 40の発現増大は不良な予後に相関する(肺(基礎研究),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-162-3 非小細胞肺癌症例においてHLA Class I H鎖分子発現低下は予後不良因子である(肺(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-232-3 転移性肺腫瘍の予後予測因子としてのFDG集積についての検討(肺(肺転移2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-148-3 膵癌におけるCD 40-CD 154反応は細胞増殖や免疫回避に関係する(膵(基礎研究),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-080-5 食道扁平上皮癌におけるCD40-CD154発現の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-029-3 非小細胞肺癌におけるCD40-CD154発現の検討(基礎研究3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-176-5 非小細胞肺癌におけるCD40発現の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-135-8 ヒト食道扁平上皮癌における制御性T細胞(Treg)の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0037 血管新生阻害因子Pigment epithelium-derived factor (PEDF)を用いた食道癌増殖抑制の検討(食道分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道扁平上皮癌における血管新生阻害因子Pigment epithelium-derived factor (PEDF)の発現の検討
- 血管新生阻害因子PEDFを用いた膵癌増殖抑制の検討
- O-9 肺腺癌における術前FDG-PETのSUV値に対応した病理組織学的所見の検討(第2報)(画像診断2,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS2-1 肺腺癌における術前FDG-PETのSUV値に対応した病理組織学的所見の検討(ワークショップ FDG-PETの意義と応用2,第48回日本肺癌学会総会号)
- O19-06 拡散強調MRIによる肺癌の質的診断とリンパ節転移診断(画像診断,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-065-3 術前リンパ節転移予測因子からみた肺癌に対する積極的縮小手術の適応の検討(縮小手術1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- RV-02-6 胸腔鏡手術における術前シミュレーションの工夫(右上葉切除(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-199-2 胸腔鏡手術における教育の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-067-3 胸腔鏡手術シミュレーションのためのトレーニングッールの開発(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-067-2 DICOM データを利用したオーダーメード解剖と手術支援画像システムの構築(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-8-8 拡散強調MRIによる原発性肺癌縦隔リンパ節転移の診断(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 8.肺原発肝様腺癌の2切除例の報告(第32回 日本肺癌学会北海道支部会,北海道支部,支部活動)
- P-96 GGOを伴う末梢小型肺腺癌に対する積極的縮小手術(拡大・縮小手術2, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-55 FDG-PETのSUV値による非小細胞肺癌のリンパ節転移と予後の予測(予後因子, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-447 多発肺癌症例の検討(一般示説64 多発肺癌(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-109 術前因子から見た小型末梢型肺癌のリンパ節転移の予測と縮小手術の適応(一般示説17 小型肺野病変(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP24-3 I期肺癌における胸腔鏡手術の位置づけと手術成績(一般口演24 I期肺癌とVATS (1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP19-6 肺癌におけるFDG-PETのSUV値と臨床病理学的因子の検討(一般口演19 肺癌(4)予後因子,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP19-4 原発性肺癌切除症例における術前CYFRAと臨床病理学的因子の解析(一般口演19 肺癌(4)予後因子,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺悪性腫瘍に対する胸腔鏡下手術の治療成績と位置づけ
- c-T3肺癌手術症例の検討
- PD-11-5 胸腔鏡時代の呼吸器外科医教育 : 三次元再構築CT (3 DCT)による術前Simulation Surgery(外科医の教育 : 内視鏡手術の時代における教育のノウハウと工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-84 チロシンキナーゼ阻害剤イマチニブによる肺腫瘍間質線維芽細胞を標的とした抗腫瘍効果についての検討(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS2-5 非小細胞肺癌切除例における18F-FDGの原発腫瘍への集積の意義(ワークショップ FDG-PETの意義と応用2,第48回日本肺癌学会総会号)
- SY-1-4 Natural VEGF antagonist, SEMA 3 Fによる腫瘍細胞と血管内皮細胞を標的とした転移抑制(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-89 術前未確診のGGOを伴う末梢小型肺病変に対する積極的縮小手術の適応と予後の検討(一般演題(ポスター) 縮小手術・その他,第48回日本肺癌学会総会)
- 広範囲胸壁切除を要した再発デスモイド腫瘍の1例
- OP-112-7 血管新生阻害因子PEDFによる遺伝子治療の有用性と問題点(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 人工肺管理下における気管支形成術により救命し得た小児外傷性気管支断裂の1例
- P-2-164 近赤外光を用いた術中イメージングを応用したImage-Guided Surgeryの可能性(胃 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進展形式の異なる肺・気管支カルチノイドの2例(肺癌 (11), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 転移性肺癌に対するFDG-PETの診断能(転移性肺腫瘍, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- APP-003-AM 腎がん血管内皮細胞の染色体異常(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- DP-163-2 病理学的診断に基づくGGOを伴った末梢小型肺癌に対する二期的手術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-069-1 呼吸器外科手術における三次元再構築CT画像の有用性について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P03-09 術前FDG-PETのSUV値からみた臨床病期IA期非小細胞肺癌に対する積極的縮小手術の適応の検討(肺癌・縮小手術,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O21-01 転移性肺腫瘍切除例の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V14-05 胸腔鏡手術におけるリンパ節郭清の工夫(リンパ節郭清,第25回呼吸器外科学会総会)
- 12.特発性間質性肺炎を伴う原発性肺癌切除例の長期予後(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- APP-083 腎がん血管内皮細胞のaneuploidy(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OR10-1 肺末梢病変に対する気管支鏡挿入支援システム併用Gold marker留置による術前マーキングの有用性の検討(術前マーキング法,一般口演10,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 食道癌術後,粘液産生膵腫瘍で膵頭十二指腸切除後高CEA血症を呈した原発性肺癌に右上葉切除を行った1例
- 胸腺原発mucoepidermoid carcinomaの1例
- 両側多発GGOに対する外科治療症例の検討
- 示-322 胆管非拡張型膵管胆道合流異常の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 122 大腸癌肝転移症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- SF-023-3 3cm以下の肺腺癌における術前FDG-PETのFDG uptakeに関する免疫組織化学的検討(呼吸器-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 長期生存中の閉塞性黄疸発症悪性リンパ腫の1例
- OP-071-2 呼吸器外科手術における3D-CTを用いた手術simulationの精度に関する検討(画像支援-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 横隔膜部胸膜原発Solitary Fibrous Tumorの1例
- 標準術式としての鏡視下手術:根治手術としての用手補助胸腔鏡下食道切除術と縮小手術としての縦隔鏡下食道切除術
- Tumor-associated Endothelial Cells as Targets of Anti-angiogenic Therapy
- 新生児の先天性嚢胞性腺腫様奇形 (1型CCAM) に対し胸腔鏡下中葉切除術を施行した一例(胸腔鏡手術 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 二次性気胸に対する胸腔鏡手術症例の治療成績(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP-551 転移能の異なる腫瘍由来の血管内皮細胞の特性解析(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 食道扁平上皮癌の Survivin に対する臨床病理学的検討およびRNAi治療実験(食道・胃・十二指腸1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 血管新生阻害因子PEDFを用いた膵癌増殖抑制の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 176 肝硬変、食道 (胃) 静脈瘤合併消化器癌に対する治療方針(第45回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘍血管内皮細胞の特性 (特集 血管新生up-to-date)
- Natural VEGF antagonist, SEMA3Fによる腫瘍細胞と血管内皮細胞を標的とした転移抑制 (特集 癌の転移形成のメカニズムと治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会シンポジウムより))
- プロテインC活性低下により門脈合併切除・再建術中に血栓閉塞を繰り返した肝門部胆管癌の1例
- SF4f-3 TAT-p53融合蛋白のヒト癌細胞への導入とアポトーシスの誘導
- 胆道癌の再発危険因子に関する臨床病理学的検討
- Metargidinの血管新生阻害作用による抗腫瘍効果の判定
- 下大静脈浸潤を伴う後腹膜平滑筋肉腫の1例
- VW-1-7 GGOとFDG-PETのSUV値を指標とした肺癌に対する部分切除と区域切除の適応(肺癌に対するsublobar resectionの適応と評価,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 術前化学放射線療法,3領域郭清を伴う食道癌切除例に右肺上葉壊死・気管支瘻を呈した1例
- 胃癌・胆嚢癌術後の低肺機能症例に対する食道癌手術の経験
- PP242 食道扁平上皮癌の予後規定因子としてのcaveolin-1発現の有用性
- VD-02-4 胸腔鏡下手術における病変同定のためのゴールドマーカー挿入(胸腔鏡手術(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PP863 膵癌におけるRCAS-1の発現とその意義
- PP860 膵癌におけるMMP9, MT1-MMP発現とその意義についての検討
- PP806 胆嚢癌の予後規定因子としてのRCAS-1発現の有用性
- PP258 食道扁におけるRCAS-1の発現と病理学的因子および予後に関する検討
- 上部消化管手術におけるFunctional end-to-end anastomosisを応用した器械吻合の経験
- SF-006-5 A Novel, Intraoperative Near-Infrared Fluorescence Imaging System for Image-Guided Surgery
- PS-051-2 固形癌におけるwilms tumor 1の発現解析(PS-051 ポスターセッション(51)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-062-4 非小細胞肺癌細胞株におけるMAGE-A4発現の検討(SF-062 サージカルフォーラム(62)肺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-022-1 T因子決定法の問題点 : すりガラス(GGO)病変の計測について(SF-022 サージカルフォーラム(22)肺:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-8-4 術前臨床データを駆使した合理的な縮小手術 : 完全胸腔鏡下肺区域切除術の適応と手技(VW8 ビデオワークショップ(8) 肺がんに対する縮小手術と拡大手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-010-3 小児に対する胸腔鏡手術の経験(VF-010 ビデオフォーラム(10)肺・胸壁-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-080-6 原発腫瘍のmaxSUVによる非小細胞肺癌切除後の再発時期の予測(PS-080 ポスターセッション(80)肺:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-080-2 三次元再構築CT画像(3D-CT)による肺動静脈分枝様式の検討(PS-080 ポスターセッション(80)肺:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-024-2 非小細胞肺癌原発腫瘍のFDG-PETのSUVを基準とした選択的縦隔リンパ節郭清(SF-024 サージカルフォーラム(24)肺:悪性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌におけるCD40-CD154反応はその増殖や免疫回避に関係する
- PS-151-5 当院における縦隔腫瘍の治療方針(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-4 根治的化学放射線療法後肺癌に対する"Adjuvant Surgery"(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-17-4 肺・縦隔疾患に対するneedle scopic surgeryの適応拡大(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)