P17 超音波/逆沈殿法による超常磁性酸化鉄ナノ粒子の調製(ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Magnetic iron oxide nanoparticles were successfully prepared by a novel reverse precipitation method with the irradiation of ultrasound. TEM, XRD and SQUID analyses showed that the formed particles were magnetite (Fe_3O_4) with about 10 nm in their diameter and that the magnetite nanoparticles exhibited superparamagnetism above about 200 K. The sizes and size distributions could be controlled by the feeding conditions of FeSO_4・7H_2O aqueous solution, and slower feeding rate and lower concentration lead to smaller and more uniform magnetite nanoparticles. The mechanisms of sonochemical oxidation were also discussed. The analyses of sonochemically produced oxidants in the presence of various gases suggested that nitrite and nitrate ions, besides sonochemically formed hydrogen peroxide, contributed to Fe(II) ion oxidation.
- 2010-10-21
著者
関連論文
- 超音波による酸化鉄ナノ粒子の生成及び酸化メカニズムの解明
- 誘電体バリヤー放電プラズマ反応器によるメタンの低重合および二酸化炭素改質
- 放電プラズマを用いたメタンの活性化
- 環境低負荷型トイレの現状と課題
- 水中有機塩素化合物の低エネルギー超音波分解速度に対する添加遷移金属粉末と超音波周波数の影響
- 二元金属触媒を用いたカーボンナノチューブの合成
- 超音波による磁性酸化鉄ナノ粒子の調製(ソノケミストリー,超音波キャビテーションの科学と応用論文特集)
- アルコール・スチームリフォーミング反応におけるCu/Al2O3系触媒の助触媒効果
- 超音波還元法による貴金属・磁性体ナノコンポジットの調製 (特集 ソノケミストリーの最新動向(1))
- 超音波を用いた低温オゾン分解触媒の開発 (特集/注目される触媒開発技術の話題)
- P14 重金属イオン吸着剤を目指したハイドロキシアパタイト/γ酸化鉄複合材料の合成に対する超音波照射効果(Poster Session)
- 9. 定在波型の超音波場における窒素の酸化反応 : 亜硝酸イオンおよび硝酸イオンの生成とその機構
- 17. ゼオライト細孔を利用したパラジウムクラスターの超音波合成とキャラクタリゼーション
- A17 超音波還元法で調製したパラジウムナノ粒子からなる水素透過薄膜の作製と評価(口頭発表)
- P27 超音波による磁性酸化鉄ナノ粒子の調製
- P06 超音波によって担持したコア・シェル型金・パラジウム二元金属ナノ粒子の二酸化チタン光触媒活性に対する助触媒効果(第II部,ポスター発表)
- P12 超音波還元法による磁気分離回収および再使用可能な貴金属/磁性体複合ナノ触媒の調製
- P17 超音波/逆沈殿法による超常磁性酸化鉄ナノ粒子の調製(ポスター発表)
- A11 超音波によるTiO_2上へのPtナノ粒子の固定化および光触媒反応による水素製造
- P28 超音波によるオゾン分解触媒の調製と評価