21.省力造林に関する研究(III) : 林地除草剤の導入試験(会員研究発表講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.クマイザサ刈払い後の草本,灌木の侵入状況を調べたところ,ササの回復にくらべて草本の発生が著しくなる。2.クマイザサ密生地を火入地拵して,草本に植生転換したヶ所に,2,4-D・2,4,5-T混合粒剤で薬剤除草を行なったところ,エゾヨモギ,エゾノコンギク,タンポポ,ヨメナ,イラクサ等の草本が除草剤によってヒメジオン,コウゾリナ,タンポポと植生の交替が認められた。3. 2,4-D・2,4,5-T混合粒剤の造林木に対する薬害を調べたところ,トドマツでは6月散布の場合薬害が多く7月散布では薬害が少なくなる。樹齢が高くなる程薬害の程度は小さい。カラマツの6月散布は散布量の多い少ないによって薬害のでかたにちがいがありha当り200kg散布では当年伸長主軸の頂端から半分枯死するものが処理本の半数程度であった。樹齢が高くなると枯死数は減少する。8月散布の場合は各樹齢とも,各散布量とも当年伸長主軸の枯死する薬害はなかった。2,4-D・2,4,5-T混合粒剤による林地薬剤除草の効果は大型草本や蔓茎類に効果的であるが,散布期日が7月中旬以降でないと薬害が大きい。
- 北方森林学会の論文
- 1969-01-16
著者
関連論文
- 325 林木の光周性(7) : ポプラの冬芽の光感応性(S)(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 324 林木の光周性(6) : ウダイカンバ種子発芽における光にかわりうる要因(S)(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 323 林木の光周性(5) : ウダイカンバ種子発芽の光周性(S)(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 301 トドマツ種子の発芽促進(S)(第78回日本林学会大会)
- 321. 北海道中部以北に散在するスギの耐凍性について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 524. 岡山県下における2・3針葉樹の林地肥培に関する試験(第4報) : 施肥林分の肥効の現われかた(第74回日本林学会大会講演要旨)
- コーティングによるミズナラ堅果の貯蔵中の発根抑制
- 種子重-種子数関係を用いた落葉広葉樹の種子の結実豊凶区分
- ポプラ類の凍害に関する研究(I) : 改良ポプラ品種間の耐凍性の差
- 4.ポプラ類の休眠と耐凍性(第9回林木生理シンポジウム)
- 38.道北地帯トドマツ晩霜害の一例(会員研究発表講演)
- 植栽機械の開発(III) : 試作機による植栽時間の推定(会員研究発表論文)
- 侵入広葉樹によるカラマツの枝の枯れ上がり促進(会員研究発表論文)
- ウダイカンバ林の落葉量 : 間伐後の葉量回復の推定(会員研究発表講演)
- ミズナラ苗の庇陰試験 : 庇陰期間と生長量(会員研究発表講演)
- シラカンバ林における枝の枯れ上がりに関する研究(会員研究発表論文)
- イタヤカエデの開花・結実特性について(会員研究発表論文)
- アカイタヤとヤチダモの埋土種子の生存と休眠性(会員研究発表論文)
- 広葉樹20数種によるタネの豊凶区分について(会員研究発表講演)
- 林床に5年間埋めた広葉樹種子の発芽力(会員研究発表論文)
- 林床に2年間埋土した広葉樹種子の発芽力(会員研究発表論文)
- トドマツ枝枯病被害に対する融雪促進の効果(会員研究発表講演)
- トドマツ枝枯病の被害推移 : 樹冠からの距離および時間経過に対する傾向(会員研究発表講演)
- カラマツ人工林の生長と品質(会員研究発表講演)
- ヨーロッパトウヒ間伐試験林の林内照度(会員研究発表講演)
- カラマツ人工林の間伐試験 : 強度間伐の有効性(会員研究発表講演)
- 広葉樹の樹冠投影面積と直径生長 : 12年間の変化(会員研究発表講演)
- アカエゾマツの枝打ち(会員研究発表講演)
- ウダイカンバ林の生長量(会員研究発表講演)
- 10 トドマツの林内更新に関する研究(1) : 種子の落下量と稚苗の消長(会員研究発表講演)
- トドマツの林内更新に関する研究(V) : 8年間の種苗消長(会員研究発表講演)
- 庇陰下におけるトドマツメバエの生育段階と枯死(会員研究発表講演)
- 31.外国樹種の現地適応試験(会員研究発表講演)
- 物満内地区の針広混交林におけるトドマツ更新木の生育状態と種子落下量(会員研究発表講演)
- トドマツ幼齢林の雪害と積雪(会員研究発表講演)
- 山火事跡再生林の10年間の動き(会員研究発表講演)
- トドマツの枝打ちに関する研究(I) : 枝打ち程度と2生育期間の生長(会員研究発表講演)
- 20.省力造林に関する研究(II) : 苗畑除草剤の導入試験(会員研究発表講演)
- トドマツの林内更新に関する研究(II) : 4年間の稚苗の消失経過(会員研究発表講演)
- ミズナラ堅果のコーティング貯蔵の試み(会員研究発表論文)
- トドマツ枝枯病被害林の融雪期以後夏までの脱葉経過 : 音威子府の例(会員研究発表講演)
- 天北地域の異なる風環境下における造林木の生長(会員研究発表講演)
- 浦幌地方の針広混交林の林分構造 : 地形別固定調査地の11年間の動態(会員研究発表講演)
- 21.省力造林に関する研究(III) : 林地除草剤の導入試験(会員研究発表講演)