スマートフォン内蔵ジャイロセンサによる屋内方位推定精度向上(位置推定,経路推定(1),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スマートフォンの普及に伴い屋内ナビゲーションの需要が高まっているが,屋内ではGPSが利用できず,それに代わる測位手法が確立されてないため普及に至っていない.そこで本研究では,数ある屋内測位手法の中からデッドレコニングを選択し,その課題として方位推定に着目した.既存の手法では加速度・地磁気センサを用いて方位推定を行なっているが,屋内では鉄筋の帯磁や電気機器の磁気作用等が原因で実用的な方位推定ができない.そこで本研究では,近年スマートフォンに標準搭載されつつあるジャイロセンサを用いることでこの方位推定精度の向上を目指す.提案手法の概要として,スマートフォン内蔵センサ特有のノイズに対してはローパスフィルタを適用することで対処し,ジャイロセンサのオフセット誤差については歩行者の直進状態を検出し,その期間の角速度値をOに補正することで誤差の軽減を図る.大阪・梅田周辺地下街で測位実験した結果,加速度・地磁気センサを用いる既存手法に対しては24%,角速度データを補正せず積分する手法に対しては81%の方位推定精度の向上が得られた.
- 2013-03-07
著者
関連論文
- Gooraffiti Umechika:人が消える地下街パノラマビューア
- 地上と地下街を含むパノラマビューでの階層関係把握手法の評価
- 時間帯と同行者の状況変化に追従した歩幅推定手法の提案と評価
- 時間帯と同行者の状況変化に追従した歩幅推定手法の提案と評価
- スマートフォン搭載照度センサの集合知による網羅的な街灯情報収集システムの開発
- プログラミングコンテスト2012におけるサイコロ検出問題の解法
- 気圧センサ値と数値標高モデルを用いた移動経路推定手法の提案と評価(位置推定,経路推定(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- マルチユーザ認識可能なテーブルトップインタフェース"Suzuri"の開発(行動認識,状況推定(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- マルチユーザ認識可能なテーブルトップインタフェース"Suzuri"の開発(行動認識,状況推定(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 時間帯と同行者の状況変化に追従した歩幅推定手法の提案と評価(行動認識,状況推定(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- スマートフォン内蔵ジャイロセンサによる屋内方位推定精度向上(位置推定,経路推定(1),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 気圧センサ値と数値標高モデルを用いた移動経路推定手法の提案と評価(位置推定,経路推定(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- スマートフォン内蔵ジャイロセンサによる屋内方位推定精度向上(位置推定,経路推定(1),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- スマートフォン搭載照度センサの集合知による街灯照度安全性判定システムの開発(照明とその応用システム,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 汎用端末での利用者認証を可能としたセキュアな教育支援用ネットワークの構築