P1-4-3 大阪警察病院におけるEBUS-TBNA施行症例の検討(EBUS-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2013-05-20
著者
-
濱口 眞成
大阪警察病院呼吸器科
-
山本 傑
大阪警察病院
-
山本 傑
大阪警察病院呼吸器内科
-
竹内 美子
大阪警察病院
-
緒方 嘉隆
大阪警察病院
-
南 誠剛
大阪警察病院
-
小牟田 清
大阪警察病院
-
木庭 太郎
大阪警察病院
-
西嶌 悠
大阪警察病院
-
二見 真史
大阪警察病院
-
濱口 眞成
大阪警察病院
-
二見 真史
大阪警察病院呼吸器内科
関連論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- ダブルバルーン小腸内視鏡にて小腸転移と判明した肺腺癌の1症例
- P-504 多発すりガラス状陰影に対する手術症例の検討(多発肺癌3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-465 当院で***チニブを使用した35例の解析(分子標的治療5,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-93 進行非小細胞肺癌におけるプラチナ製剤投与後2nd lineとしてのTS-1単独療法の有効性の検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-126 プラチナ製剤投与後2nd lineとしてのTS-1の検討(一般演題(ポスター) 再発肺癌の治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- 17.繰り返す肺炎を契機に発見された気道内異物の1症例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 16.無気肺で発見された気管支原発Hamartomaの1例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 40.病理解剖により診断した悪性胸膜中皮腫の1症例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 15.非小細胞肺癌における長期生存の2症例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 13.当院における肺癌に伴う癌性髄膜炎10症例の検討(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- O-70 NSCLSにおける Vinorelbine+Gemcitabline-doxetaxel 療法と Paclitaxel+Carboplatin 療法の無作為比較試験(肺癌化学療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 25. Gefitinibが奏効した肺癌の2症例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 16. 当院における外来化学療法の効果と考察(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 非小細胞肺癌における外来化学療法とクリニカルパス
- 21.非小細胞肺癌脳転移のガンマナイフ治療と肺原発巣との関係についての検討(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 37. ゲフィニチブ(イレッサ)が奏効した再発非小細胞肺癌の3症例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 7. 発熱, 貧血を契機に発見され, 血清IL-6高値を認めた肺癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 悪性胸膜中皮腫における各種マーカーの免疫組織染色性・肺腺癌との比較
- 悪性胸膜中皮腫(MPM)を含む重複癌の検討
- 悪性胸膜中皮腫に対する化学療法の進歩 : DXR-basedからantimetabolite-based regimenに至る奏効率の向上(び慢性中皮腫治療はどこまで進歩したか)(ワークショップ2)
- O-73 当院における癌性髄膜炎症例の検討(脳転移の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 14.胸部異常陰影で発見され気管支鏡にて悪性黒色腫と診断された1例(第80回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P-146 Weekly paclitaxel+Carboplatin が著効した非小細胞肺癌に対して5th line で再度著効を呈した1症例(再発肺癌の治療1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-112 非小細胞肺癌における術後補助化学療法としての Weekly Paclitaxel+Carboplatin の検討(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 36. 悪性胸膜中皮腫に対する通常投与量Methotrexate+Gemcitabine併用療法の臨床第II相試験(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 当院における外来化学療法の現状について(41 外来化学療法, 抗癌剤・薬理動態, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 再発非小細胞肺癌に対するCDDP+TS-1の検討(8 抗癌剤・薬理動態, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 39.肺癌術後MRSA膿胸に対してLinezolid(ザイボックス錠)が奏功した1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 6.人工呼吸管理中,気管-動脈瘻を疑われた1症例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 孤立性の縦隔リンパ節転移として発見された胸膜中皮腫の1例
- 49. Epithelial-myoepithelial carcinomaとT0N2腺癌の同時性重複癌の1例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- アミラーゼ産生肺癌の1症例
- 52. Pleomorphic carcinomaの4例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 47. KL-6産生肺腺癌の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 歯肉転移で発症した肺原発Pleomorphic Carcinomaの1症例
- ステロイド療法が著効した線維性縦隔炎の1症例
- 肺癌に伴う癌性髄膜症の3症例
- 61.歯肉転移を初発症状とした肺原発未分化癌の1症例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 同一肺葉内に肺癌と肺梗塞を認めた1症例
- 激しい胸痛と喀血を来たした肺肉芽腫性病変の1切除例
- 64.アミラーゼ産生肺小細胞癌の1症例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 35.当院における外来化学療法 : CBDCA+weekly paclitaxel(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 33.当院での肺小細胞癌に対する外来化学療法の施行経験(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- Rendu-Osler-Weber病を伴った肺動静脈瘻の2症例
- イレウス症状を呈した腸結核1手術症例の経験
- P7-8 非小細胞肺癌に対するWeekly Paclitaxel+Carboplatinの外来での検討 : クリニカルパスを用いたチーム医療(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 気道狭窄に対するDumon stentとUltraflex stent留置症例における合併症の比較検討(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 54.大細胞性神経内分泌癌(LCNEC)の3症例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- ペメトレキセドを含まない化学療法により完全奏効が得られた上皮型悪性胸膜中皮腫の1例
- P13-1 当院でのEBUS-TBNA施行症例の検討(EBUS4,ポスター13,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 11.気管支鏡で診断した肺原発神経鞘腫の1例(第93回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P1-4-3 大阪警察病院におけるEBUS-TBNA施行症例の検討(EBUS-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)