911 表面波プラズマによる材料表面の改質処理と分光解析(生産加工・工作機械II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-02-23
著者
-
松野 隆
鳥取大学工学部
-
川添 博光
鳥取大・工
-
竹内 新
ニッシン
-
松野 隆
鳥取大・工
-
松野 隆
鳥大・工
-
松野 隆
名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
松野 隆
鳥取大学
-
吉田 圭佑
鳥取大・院
-
妻鹿 義治
鳥取大・院
-
中野 雄一
鳥取大
-
山田 剛治
鳥取大・工
関連論文
- 低速における超音速複葉翼の3次元空力性能評価
- 807 高粘性自由表面流のソリトン的挙動(GS-5 発振現象・ソリトン)
- 特集 大学における模型航空機等による体験型学習 Da Vinciプロジェクト
- 406 表面波プラズマによる銅板表面の濡れ特性改善(熱工学I)
- 0319 プラズマアクチュエータを用いたブラフボデイ後流制御における駆動条件の最適化(OS3-4 流れの抵抗低減,オーガナイズドセッション)
- 620 鋸歯状前縁デバイスによる60°デルタ翼の揚力向上(流体工学VIII)
- 614 プラズマアクチュエータを用いた3次元剥離流の能動制御(流体工学VII)
- 216 円環翼の外縁形状による空力特性の変化(流体工学IX)
- E07 プラズマアクチュエータによる超音速ランプ周り流れの制御(OS3 流体力学の新展開II)
- 1015 未来ビークルにおけるローター・円環翼システムの性能解析(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムIII)
- 517 亀裂パターンを用いた塑性流体の流れの記憶の解析(流体工学VI)
- 502 衝撃波干渉によるウェーブライダーの飛行制御について(流体工学III)
- 605 一台のビデオカメラの撮影画像を用いた運動するボールに加わる空気力の解析(流体工学VII)
- 421 リムつき円環翼の空力特性解析(流体工学II)
- 410 鋸歯状前縁を有するデルタ翼の流れ場の可視化と圧力測定(流体工学I)
- 314 飛行するボールに働く空気力の解析法(O.S.2-II,O.S.2:噴流・後流・剥離流)
- 312 円環翼まわりの流れの数値解析(O.S.2-II,O.S.2:噴流・後流・剥離流)
- 304 衝撃波干渉型ウェーブライダーの形状が流れ場に及ぼす影響の可視化解析(G.S.:流体工学I)
- 513 衝撃波干渉型ウェーブライダーの基礎実験(流体工学VII)
- 309 エアロビー翼型の流れの二次元数値解析(流体工学II)
- 810 鈍頭物体前方の超音速高エンタルピー窒素気流の光学診断(GS-5 流れの計測)
- 309 柔軟構造デルタ翼周りの流れ場の可視化と圧力測定(O.S.2-I,O.S.2:噴流・後流・剥離流)
- 912 鳥取大学工学部機械工学科「実践教育プロジェクト」
- 301 鈍頭物体前方における窒素プラズマ気流の熱的非平衡性について(G.S.:流体工学I)
- 514 柔軟構造デルタ翼の空力特性について(流体工学VII)
- アーク加熱炭酸ガスプラズマ流の気流特性(電磁流体,一般講演)
- 401 超音速高エンタルピー窒素気流の新材料開発への応用(流体工学V)
- ペーストの流動条件がその後の乾燥亀裂パターンに及ぼす影響(非ニュートン(2),一般講演)
- 前縁ミニフラップによる45°デルタ翼のロール制御
- 45°デルタ翼におけるロール角に対する流れ場の不連続変化
- F143 ロール運動する45°デルタ翼面上剥離流れの非定常特性(F-14 大迎角物体まわりの非定常・剥離流(1),一般講演)
- F133 フラッタ運動するデルタ翼の後流解析(F-13 空気力学(3),一般講演)
- 45°デルタ翼の失速域におけるウイングロックの振動機構
- デルタ翼におけるロール空力特性の不連続変化と流れ場の構造
- 後退角の大きくないデルタ翼のロール自励振動
- 1206 回転円環翼にはたらく空気力と安定性 : 革新的垂直離着陸機の水平飛行性能向上をめざして(2)(OS12-2 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- 1206 回転円環翼にはたらく空気力と安定性 : 革新的垂直離着陸機の水平飛行性能向上をめざして(1)(OS12-2 飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学,OS12飛ぶもの・泳ぐものとそのメカニズム・流体力学)
- G1102 衝撃波干渉による材料の改質に関する研究(2)(GS11 干渉,乱流,一般セッション)
- G1102 衝撃波干渉による材料の改質に関する研究(1)(GS11 干渉,乱流,一般セッション)
- G1205 鋸歯状前縁デルタ翼における渦の可視化と翼面の圧力分布解析(2)(GS12 生物流体,一般セッション)
- G1205 鋸歯状前縁デルタ翼における渦の可視化と翼面の圧力分布解析(1)(GS12 生物流体,一般セッション)
- 1206 ボールに働く空気力のビデオ画像計測法 : レンズの歪曲収差の補正による誤差の低減(2)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- 1206 ボールに働く空気力のビデオ画像計測法 : レンズの歪曲収差の補正による誤差の低減(1)(OS12-1 スポーツ流体工学,OS12 スポーツ流体工学,オーガナイズドセッション)
- S0502-5-5 デルタ翼におけるプチデルタ前縁からの剥離渦の効果([S0502-5]噴流,後流および剥離流れ現象の解明と制御(5))
- G0500-4-2 プラズマアクチュエータの流体制御性能を決定する制御変数の探索([G0500-4]流体工学部門一般講演(4))
- 0702 低速における超音速複葉翼型基本形状の空力特性に関する研究(OS7-1 環境適合航空機に関する空力研究,オーガナイズドセッション)
- 1503 プラズマアクチュエータによる自動車模型の空力特性の改善(流体力学VII)
- 1502 プラズマアクチュエータを用いた剥離流制御による航空機の空力性能の向上(流体力学VII)
- 1505 表面波プラズマによる銅板表面の酸化膜とその流れ場に関する研究(流体力学VII)
- 1316 ピッチング運動をするデルタ翼の動的特性解析(流体力学III)
- 1315 鋸歯状前縁による60°後退角デルタ翼の低速空力特性改善(流体力学III)
- 612 基本形状物体周りの超高温気流特性と抗力について(流体工学X)
- 第43回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2011開催ならびに各賞の報告
- プラズマアクチュエータを用いた剥離制御(ここまで来た 流れの制御)
- バンドヘッド強度比を用いた二酸化炭素アークプラズマ流の温度評価
- 911 表面波プラズマによる材料表面の改質処理と分光解析(生産加工・工作機械II)
- 1007 ビデオカメラによるグライダーの空力特性解析(流体力学VIII)
- プラズマアクチュエータによるブラフボディ空力制御の多目的最適化