2152 (曲げ)都市ごみ溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げひび割れ挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
都市ごみ等の廃棄物処理は,埋立処分場の逼迫や,有害物質の無害化の観点から,これらを高温溶融することが一般的になりつつある。高温溶融によって発生するスラグは,コンクリート用細骨材として有効利用することが社会的に求められている。本研究では,都市ごみ溶融スラグを細骨材の一部に用いた鉄筋コンクリート梁のひび割れ挙動について検討した。その結果,土木学会コンクリート標準示方書のひび割れ幅算定式は,溶融スラグを用いたRC梁のひび割れ幅を安全側に評価することや,等曲げ区間の総ひび割れ幅は,溶融スラグの有無及びコンクリートの圧縮強度に影響されることなどが明らかになった。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2004-06-25
著者
-
松家 武樹
香川大学大学院 工学研究科安全システム建設工学専攻
-
渡辺 健也
香川県 土木部
-
山地 功二
日本興業(株)開発部
-
渡辺 健也
香川県環境部
-
堺 孝司
香川大学安全システム建設工学科
-
松家 武樹
香川大学大学院工学研究科安全システム建設工学専攻
-
松家 武樹
香川大学工学部安全システム建設工学科
-
松家 武樹
香川大学大学院安全システム建設工学専攻
関連論文
- 各種溶融スラグのコンクリートへの適用における磨砕の効果に関する基礎的研究
- 産業廃棄物溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げおよびせん断耐荷挙動
- 産業廃棄物溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げひび割れ挙動
- 産業廃棄物溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げおよびせん断耐荷挙動
- 加振装置を用いたフレッシュコンクリートのコンシステンシー評価試験方法の開発
- 花崗岩系砕砂を用いたコンクリートに関する基礎的研究
- 各種溶融スラグのコンクリートへの適用における磨砕の効果に関する基礎的研究
- 実機プラントで製造したFA IV種混入コンクリートのフレッシュ性状
- 重力による材料落下型連続ミキサの練混ぜ機構の可視化
- III種およびIV種フライアッシュの性状がコンクリートの諸性質に及ぼす影響
- 2218 重力による材料落下型連続ミキサの練混ぜ機構の可視化(施工,舗装・ダム)
- 2031 実機プラントで製造したFA IV種混入コンクリートのフレッシュ性状(混和材料)
- 1192 脈動を発生させた変形性評価試験方法に関する基礎研究(施工)
- 2067 加振装置を用いたフレッシュコンクリートのコンシステンシー評価試験方法の開発(フレッシュコンクリート)
- 2064 都市ごみ溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート部材の力学的特性(はり)
- 2018 III種およびIV種フライアッシュの性状がコンクリートの諸性質に及ぼす影響(セメント,混和材料)
- 2152 (曲げ)都市ごみ溶融スラグを用いた鉄筋コンクリート梁の曲げひび割れ挙動
- 1077 即時脱型製品に発生する白華抑制に関する研究(物性一般)
- 3112 鉄筋の付着挙動に及ぼす供試体寸法および非付着部の影響(付着・定着・継手)
- 3099 産業廃棄物溶融スラグを用いたRC梁における鉄筋の付着挙動のモデル化としての偏心両引き試験の適用性(付着・定着・継手)
- 3098 産業廃棄物溶融スラグを用いたRC梁における鉄筋の付着挙動のモデル化としての両引き試験の適用性(付着・定着・継手)
- 1014 フライアッシュ混入コンクリートのポンプ圧送時の変形性に関する実験的検討(混和材料)
- 1002 細骨材として砕砂とフライアッシュIV種を用いたコンクリートの諸特性(骨材)
- 1002 コンクリート用細骨材としての溶融スラグの磨砕の効果に関する研究(骨材)
- 2141 産業廃棄物溶融スラグを用いたせん断補強筋のない鉄筋コンクリート梁の曲げ・せん断挙動(せん断・ねじり)