1227 廃プラスチック製粗骨材の吸水特性とコンクリート強度への影響(リサイクル)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
廃プラスチック製粗骨材(廃ペットボトルである廃ポリエチレンテレフタレートが主原料)を用いた軽量コンクリートの製造に関し,以下の知見を得た。1)当該廃プラスチック製粗骨材は,105℃に加熱しても水分以外の物質の散逸・形状変化はなく,またその吸水特性からも,吸水率・密度測定に際し,既定のJIS A 1135,JIS A 1110のどちらに従っても良い。なお,吸水率は約1%である。2)当該軽量コンクリートのフレッシュ時の性状,圧縮強度は,練混ぜ時の当該粗骨材の洗浄の有無,気乾・表乾状態の影響を受けない。3)当該軽量コンクリートから製造された再生廃プラスチック製粗骨材もコンクリート用骨材として有効である。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 2003-07-01
著者
関連論文
- 環境への取組み : 東北地方
- (73) 使用教科書に関する評価のためのアンケート調査(第19セッション 教育評価・自己点検・評価システム(1))
- 電着技術を利用した劣化コンクリートの耐凍害性回復に関する研究
- 研究紹介 新たな軽量コンクリートの強度分布に関する研究
- 廃プラスチック製骨材を使用した軽量コンクリートの諸特性
- 廃プラスチック製骨材を用いた軽量骨材コンクリートに関する研究
- コンクリート中における鉄筋腐食に関する研究(中間報告)
- 「融雪剤によるコンクリート構造物の劣化研究委員会報告」
- コンクリートの直接引張試験における4つの誤解
- コンクリートの直接引張試験で得られる引張強度の精度に関する検討
- コンクリートの直接引張試験法に関する検討
- ゼロエミッション志向コンクリート廃材のリサイクル
- コンクリートの直接引張試験における実際的方法
- 切欠きの無い供試体を用いたコンクリートの直接引張試験
- 材料の品質管理状態に基づく材料係数の決定法
- 戻りコンクリートの有効利用に関する研究
- コンクリ-ト中の鋼材腐食に関する研究
- 岩石およびコンクリートの破壊寿命に関する研究
- コンクリ-トの凍害に影響する因子と凍害危険度の評価に関する一考察
- コンクリート梁の曲げ耐力における部材長寸法効果
- 2_廃棄物のコンクリート材料への再資源化研究委員会報告
- 融雪剤によるコンクリート構造物の劣化研究委員会報告(委員会報告)
- 1048 廃プラスチック製骨材を使用した軽量コンクリートの諸特性(再生コンクリート・リサイクル)
- 1088 乾・湿繰返し作用がコンクリートの耐久性におよぼす影響(耐久性)
- 1091 コンクリート梁の曲げ耐力における部材長寸法効果(強度・力学的性質)
- 2050 廃プラスチック製骨材を用いた軽量骨材コンクリートに関する研究(骨材)
- 1098 乾燥・湿潤作用を受けたコンクリートの耐久性について(凍害)
- 1120 凍結防止剤がコンクリートの凍結融解抵抗性におよぼす影響(凍害)
- 1074 コンクリート中の鋼材腐食に関する研究(腐食・塩害)
- 1227 廃プラスチック製粗骨材の吸水特性とコンクリート強度への影響(リサイクル)
- コンクリートの直接引張試験における4つの誤解