OS2619 摩擦境界を考慮した組合せ皿ばねの荷重-たわみ関係について(OS26-5 西谷弘信セッション4,OS-26 西谷弘信セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study performs the systematic survey for the effect of friction boundary on static deformation behavior of coned disc springs subjected to axial load by using FEM. Based on the equivalent of energies and the friction law, a simplified method for predicting the load-deflection curves is developed in which the hysteresis due to friction at edges is included. We then extend the proposed method to stacking springs in parallel and in series. The validity of the present method is then verified by the comparison of experimental results obtained under various conditions.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-07-16
著者
関連論文
- 速度/状態依存性摩擦モデルを用いたスティックスリップ不安定解析
- 1412 時間依存性摩擦則を用いたスティック・スリップ運動の安定性解析(OS14.衝撃・崩壊問題(2),ポスターセッションP-4)
- 時間依存性摩擦構成式を用いたスティック・スリップ運動の安定性に関する検討
- McKibben型アクチュエータの収縮に関する力学的検討
- 軸圧縮を受ける板の崩壊挙動に関する数値解析的検討
- 337 角筒の軸圧潰特性に関する数値解析的研究(GS1(6) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 周方向に溝を有する角筒の軸圧潰特性
- 加工硬化を考慮した角筒の純曲げ崩壊に関する研究
- 加工硬化を考慮した板の軸崩壊応力の簡易予測法
- 加工硬化特性を考慮したハニカム材の面内圧潰変形 : 第1報,数値解析的検討
- 面板との干渉効果を考慮したハニカムサンドイッチ材の等価弾性定数の解析
- 円筒の弾塑性純曲げ崩壊に関する研究
- 静止から動摩擦への移行およびその逆現象を有する異方摩擦構成式
- リブやリングを有する薄肉円筒の軸圧潰
- 1410 円周方向に周期的な波を有する円筒の軸圧潰特性(OS14.衝撃・崩壊問題(2),ポスターセッションP-4)
- 1411 エッグボックスの圧潰モードの制御法について(OS14.衝撃・崩壊問題(2),ポスターセッションP-4)
- 円周方向に周期的な波を有する円筒の軸圧潰特性
- 階段状円筒の軸圧潰における入れ子式変形
- 軸圧潰における三重点角部の変形挙動
- 端部の影響を考慮した円筒の軸圧潰変形モード
- 六角形ハニカムコア材の面内弾性定数に対する理論解析 : 第2報,縦弾性定数と横弾性定数の解析
- 静止・動摩擦の遷移過程を考慮した摩擦構成モデル : 速度依存性下負荷面摩擦モデル
- 515 ハニカム板の面内圧縮現象に関する数値解析的検討(衝撃・崩壊問題,OS13 衝撃・崩壊問題)
- 210 軸圧潰を受ける入り込み型衝撃吸収材の数値解析(衝撃)
- 335 四角筒の曲げ崩壊に関する研究(GS1(6) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 333 ハニカム構造体の面外圧潰特性(GS1(5) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 332 リブやリングを有する薄肉円筒の軸圧潰(GS1(5) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 331 めくれ機構を有する円筒の圧潰特性(GS1(5) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 330 円筒の軸圧潰における安定性に関する研究(GS1(5) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 下負荷面摩擦モデルを用いた地盤-杭間の相互作用の弾塑性有限要素解析
- 六角形ハニカムコア材の面内弾性定数に対する理論解析 : 第1報,コア高さの影響および解析手法の提案
- 有限高さを持つ六角形ハニカムコア材の面内等価弾性定数
- 回転硬化による異方摩擦構成式
- 隔壁を有する正六角筒の軸圧潰 : 第2報,圧縮応力に関する検討
- 隔壁を有する正六角筒の軸圧潰 : 第1報,変形モードに関する検討
- 125 接触・摩擦境界を考慮した飽和粒状体の連成有限要素解析(計算力学と最適化(5),OS19 計算力学と最適化)
- 2228 拡張下負荷面・下負荷面摩擦モデルを用いた繰返し摩擦現象の数値シミュレーション(S03-2 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション(2),S03 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 218 エッグボックスの圧潰特性に関する数値解析的研究(複合材料・材料力学)
- 423 非古典弾塑性論に基づく下摩擦面モデルの提案(GS3(1) 弾性・非弾性特性,構成式)
- 336 四角形チューブの軸方向圧壊特性に及ぼす隔壁の影響(GS1(6) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 静止-動摩擦遷移を有する摩擦理論
- 1221 等方硬・軟化の概念に基づく非古典摩擦モデルの提案(OS-12F 新しい計算モデル,OS-12 材料の組織・強度に関するマルチスケールアナリシス)
- 111 板塑性座屈における有効幅に関する研究(OS1-3 切欠および塑性問題,OS1 機能性材料の損傷とその力学的背景)
- すべり摩擦現象を考慮した圧密試験の土-水連成有限要素解析
- 下負荷面摩擦モデルを用いた接触・摩擦問題の有限要素解析
- サイロ内粉粒体層の流動現象に関する弾塑性有限要素解析
- 下負荷面の概念に基づく摩擦理論
- 新しい土の変位計測法
- 弾塑性学に関するインターネット教育の一提案
- 繰返し負荷を受ける平板下の地盤の弾塑性有限要素解析
- 走行車輪下の地盤内応力分布の予測
- 地盤の繰返し転圧特性としてのせん断変形の影響
- 剛性車輪による地盤の繰返し転圧特性に関する基礎的研究
- OS0909 薄肉材の弾性座屈後に生じる塑性軸崩壊荷重の簡易評価法(衝撃工学とその応用,オーガナイズドセッション)
- GS1006 簡易バネモデルによる衝突解析(GS10-02 数値解析2,GS10 数値解析)
- OS0908 面内・面外方向に組み合わせたサンドイッチ構造物の圧潰特性に関する特性(OS09-02 材料・構造の衝撃問題2,OS09材料・構造の衝撃問題(1))
- OS0906 斜め衝突を受ける階段状薄肉円筒の変形特性について(OS09-02 材料・構造の衝撃問題2,OS09材料・構造の衝撃問題(1))
- GS0910 角筒純曲げに及ぼす隔壁の役割に関する研究(GS09-02 破壊力学・き裂進展2,GS09 破壊力学・き裂進展)
- GS0803 板部材の塑性崩壊挙動に対する有効幅の概念の適用(GS08-01 構造部材・強度評価1,GS08 構造部材・強度評価)
- 730 編みこみ構造を有するエアマッスッルの変形メカニズム(GS.M 材料の機械的特性)
- 皿ばねの変形挙動に及ぼす端部摩擦の影響
- 潤滑面の衝突現象の極限に挑む
- 詳説 弾塑性力学(60)速度依存性摩擦構成式の境界値問題への適用(その1)
- 詳説 弾塑性力学(61)速度依存性摩擦構成式の境界値問題への適用(その2)
- 詳説 弾塑性力学(62)速度依存性摩擦構成式の境界値問題への適用(その3)
- 詳説 弾塑性力学(63)速度依存性摩擦構成式の境界値問題への適用(その4)
- 詳説 弾塑性力学(65)異方性摩擦構成式の境界値問題への適用(その2)
- 詳説 弾塑性力学(64)異方性摩擦構成式の境界値問題への適用(その1)
- OS2619 摩擦境界を考慮した組合せ皿ばねの荷重-たわみ関係について(OS26-5 西谷弘信セッション4,OS-26 西谷弘信セッション)