OS0527 パーライト鋼平滑材における疲労き裂発生起点解析方法の体系化(OS5-6 応力集中・き裂発生,OS-5 材料の疲労挙動と損傷評価2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to systemize the analysis method of fatigue crack initiation origin (fatigue failure maximum weak part), fatigue failure maximum weak part and the relationship to material texture were analyzed. Pearlitic steel smooth material was used for the material made into the example. First, a mechanical engineer's focus and technology were used, specification of a fatigue failure maximum weak part in pearlitic steel smooth material was performed, and relation between material texture and a fatigue failure maximum weak part was clarified. Then, analysis to material texture was carried out using the knowledge and analysis technology of crystallography of a metallurgist. A fatigue test and analysis showed that a flat face existed at the fatigue crack initiation origin of pearlitic steel smooth material. In addition, as a result of the analysis of a flat face, the formation mechanism of fatigue crack initiation origin (flat face) was able to be clarified, and systematization of analysis was able to be attained.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-07-16
著者
-
土山 聡宏
九州大学大学院工学研究院
-
濱田 繁
九州大学大学院工学研究院
-
上田 正治
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
上田 正治
新日本製鐵(株)
-
中田 伸生
九州大学大学院 工学研究院
-
野口 博司
九州大学大学院工学府
-
土山 聡宏
九州大学大学院 工学研究院
-
佐々木 大輔
九州大学工学部
-
濱田 繁
九州大学
-
高島 和希
熊本大学大学院
-
佐々木 大輔
九州大学工学府
関連論文
- ニッケルフリーステンレス鋼のメタラジー : 窒素利用の現状と課題
- Cu添加鋼における粒界偏析現象を利用したフェライト粒の微細化
- α鉄の硬さと延性-脆性遷移に及ぼす固溶Cuの影響
- α-鉄の低温靭性に及ぼす固溶Cuの影響
- Fe-Cr-Mn系ステンレス鋼における飽和窒素吸収量の定式化と高窒素化のための合金設計
- 固相窒素吸収法により製造した高窒素オーステナイト鋼の組織と機械的性質
- 部分溶体化処理した12%Cr-0.3%C鋼の恒温変態挙動
- 12%Cr-0.3%C鋼における恒温変態挙動
- 12%Cr-0.3%C鋼の共析組織に及ぼす恒温変態温度の影響
- 核生成の5W1H
- メカニカルアロイング法を利用した高窒素微細粒オーステナイト鋼の創製
- メカニカルアロイング法を用いて作製した高窒素微細粒鋼の組織と機械的性質
- 粉末冶金法による高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の製造
- 窒素吸収焼結による複合組織ステンレス鋼の作製
- 低炭素13%Crマルテンサイト系ステンレス鋼の加工硬化挙動に及ぼす逆変態オーステナイトの影響
- 焼戻しパラメータの物理的意味の解釈と連続加熱・冷却熱処理過程への応用
- チタンの引張変形挙動および変形組織発達に及ぼす窒素の影響
- β単相域での窒素吸収に伴うチタンの組織と硬さの変化
- 窒素吸収処理したTi-4mass%Cr合金の時効処理に伴う組織変化
- フェライト系ステンレス鋼の窒素吸収に伴う相変態機構
- 炭素鋼の歪時効挙動に及ぼす結晶粒超微細化の影響
- メカニカルアロイング法による高濃度窒素高硬度鋼の創製 (ミニ特集 高濃度窒素鋼の有効性とその応用)
- 生体用ニッケルフリーステンレス鋼の組織制御 (特集 第5回21世紀の境界領域研究を考えるシンポジウム)
- Fe-25%Cr合金線材の窒素吸収に伴う組織変化
- 9%Ni鋼の逆変態オーステナイト生成と硬さに及ぼすCu添加の影響
- 転位強化した鋼の降伏強度に及ぼす固溶Cuの影響(「鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因」)
- ラス組織を有するオーステナイト系ステンレス鋼のクリープ特性
- 固溶Cuによるα鉄の低温での強靭化機構
- Fe-Cu合金の冷間圧延に伴う分散Cu粒子の塑性変形と転位組織発達
- メカニカルアロイング処理粉末から製造した超微細粒フェライト系ステンレス鋼極細ワイヤの機械的性質
- 剪断型逆変態により形成されたラス組織を有するオーステナイト鋼のクリープ特性
- 準安定オーステナイト系ステンレス鋼における加工誘起マルテンサイトの分布制御と水素吸蔵挙動に及ぼすその効果
- IF鋼の降伏強度に及ぼす混粒組織の影響(相変態・材料組織)
- マルテンサイト系ステンレス鋼におけるオーステナイトメモリー
- 極低炭素マルテンサイト鋼における降伏挙動と転位組織の変化(相変態・材料組織)
- 水素ガス雰囲気中でのセメンタイト粉末の還元および焼結処理によるFe-C合金の創製(相変態・材料組織)
- 固相窒素吸収法の特徴と得られる高窒素ステンレス鋼の特性
- オーステナイト系ステンレス鋼ワイヤの引張特性に及ぼす線径と結晶粒径の影響(「鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因」)
- 粒子分散強化したフェライト鋼における粒子サイズ分布を考慮した降伏強度の評価(「鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因」)
- メカニカルアロイング法により製造した高強度ニッケルフリーステンレス鋼の機械的性質
- 窒素吸収に伴うチタンの組織と硬さの変化
- オーステナイト鋼のホールペッチ係数kに及ぼす固溶窒素の影響
- メカニカルアロイング法を利用した微細粒β型チタン合金の創製
- 冷間加工した極低炭素18%Niマルテンサイト鋼における転位強化量の評価
- 18%Niマルテンサイト鋼の加工硬化挙動に及ぼす炭素の影響
- 極低炭素マルテンサイト鋼の再結晶挙動に及ぼす前加工の影響
- MA処理粉末から製造したフェライト系ステンレス鋼極細ワイヤの組織と機械的性質
- 伸線加工したオーステナイト系ステンレス鋼ワイヤの引張特性に及ぼす線径と結晶粒径の影響
- クリープ変形中のマルテンサイト組織の不均一回復
- マルテンサイトと加工フェライトにおける再結晶挙動の相違
- 極低炭素鋼の再結晶挙動に及ぼす初期組織の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼ワイヤの引張特性に及ぼす線径と結晶粒径の影響 (特集号 鉄鋼材料の降伏強度に影響を及ぼす組織要因)
- セメンタイト微粉末の還元焼結による微細粒鉄鋼材料の創製
- 高マンガンオーステナイト鋼における粒界湾曲化現象
- 413 高 C 高 Mn オーステナイト鋼の低温靱性と破壊挙動
- 高C高Mnオーステナイト鋼の低温靭性に及ぼすMn量の影響
- Hadfield鋼における低温脆化の改善とその考察
- マルテンサイト組織を有するFe - 8%Ni合金の組織に及ぼすCu添加の影響
- マルテンサイト鋼の組織と靭性に及ぼす固溶Cuの影響
- ハッドフィールド鋼の低温靭性に及ぼす合金元素の影響
- 共析組織の逆変態を利用した粒界形態制御
- 高マンガン高炭素オーステナイト鋼における変態誘起脆化
- 高 Mn オーステナイト鋼の恒温変態に伴う組織変化
- 9%Ni鋼の組織と機械的性質に及ぼすCu添加の影響
- 9%Ni低温用鋼のCu添加による高強度化
- 準安定オーステナイト鋼のマルテンサイト変態に及ぼす結晶粒超微細化の影響
- Cuを含有するマルテンサイト鋼の強化機構
- 冷間加工した多結晶フェライト鋼の強度と組織
- オーステナイト+マルテンサイト 複相組織の結晶学的解析 : ラスマルテンサイト鋼の逆変態と準安定オーステナイト鋼の加工誘起変態
- メカニカルアロイング法による高濃度窒素高硬度鋼の創製
- 革新材料開発を目指した熱処理技術
- メカニカルアロイング処理粉末から製造した超微細粒フェライト系ステンレス鋼ワイヤの組織と機械的性質
- オーステナイト系ステンレス鋼ワイヤの引張特性に及ぼす線径と結晶粒径の影響
- 高Crマルテンサイト鋼のクリープ変形挙動に及ぼす炭化物の形態の影響
- ラスマルテンサイトの回復・再結晶挙動に及ぼす固溶Mo, Wの影響
- マルテンサイト系耐熱鋼のクリープ変形挙動と組織の関係
- 高Crマルテンサイト鋼のクリープ変形挙動に及ぼす固溶合金元素の影響
- マルテンサイト鋼のクリープ変形挙動に及ぼす冷間加工の影響
- マルテンサイト鋼のクリープ変形挙動に及ぼすラス境界の影響
- マルテンサイト系ステンレス鋼のクリープ変形挙動と組織の関係
- 室温における鋼中Cu粒子と転位の相互作用
- X線回折を利用した転位密度の評価
- Fe-Cu合金における高温での析出強化
- Cu粒子 : 転位間相互作用の温度依存性
- Fe-Cu合金におけるCu粒子-転位間相互作用
- Cu粒子の析出を利用したマルテンサイト系耐熱鋼の強化
- 未固溶炭化物によるマルテンサイト系ステンレス鋼のオーステナイト粒径の制御
- マルテンサイト系ステンレス鋼の組織および硬さに及ぼす未固溶炭化物の影響
- 焼結Ti-4%Cr-Al合金の組織制御と超塑性
- 12%Cr鋼の恒温変態挙動に及ぼす分散炭化物の影響
- メカニカルミリング : 熱間押出プロセスにより製造した超微細粒鉄の組織
- メカニカルミリング処理粉末の熱間押出による超微細粒棒鋼の作製
- メカニカルミリング法を利用して作製した超微細粒鉄の機械的性質の温度依存性
- 104 酸化物分散超微細粒鉄の機械的性質
- メカニカルミリング法を利用して作製した超微細粒鉄の高温変形挙動
- メカニカルミリング法を利用して作製した超微細粒合金の粒成長挙動
- 異なる組織を有するFe-0.8mass%C合金のメカニカルミリング処理に伴う組織変化
- メカニカルミリングにより酸化物を分解させた超微細粒鋼の逆変態挙動
- メカニカルミリングプロセスを利用して作製した高窒素オーステナイト鋼の組織と機械的性質
- メカニカルミリングプロセスを利用した高窒素オーステナイト鋼の創製