OS1906 撚りコードの油中環境下における屈曲疲労(OS19-2 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価2,OS-19 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Synchronous belts are widely used in various industrial equipments as a power transmission element. In the synchronous belt, the glass-fiber helical cord is inserted as the tension member. The main fracture mode during the belt driving is considered to be the bending fatigue of the glass-fiber helical cord. In addition, reduction of tensile strength of the belt in oil condition is larger than that in dry condition. In this study, the effect of oil for the cord is examined. Especially, bending stiffness of the cord was measured and the internal section of the test piece was observed to evaluate the fatigue failure accumulation under dry and oil environments.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-07-16
著者
関連論文
- 703 二軸圧縮荷重を受ける傾斜機能薄膜の二次座屈解析(GS-3 傾斜機能・薄膜)
- 2218 二軸圧縮荷重を受ける傾斜機能薄膜の二次座屈挙動(S14-4 傾斜機能性や不均質性を有する材料の特性への取り組み,S14 先進材料の材料特性における弾性数理解析の新たな取り組み)
- P48 等二軸圧縮荷重を受ける傾斜機能薄膜の座屈後挙動(OS12)
- S1101-3-3 CVTゴムベルトにおける心線近傍表面き裂の破損機構解明(伝動装置の基礎と応用セッション3)
- 歯付ベルト用コードの引張強度低下 : 機械要素,潤滑,工作,生産管理など
- 歯付ベルト用コードの屈曲疲労に伴う引張剛性の低下
- 撚りコードを有するFRR柱の引張剛性
- 418 撚りコードの屈曲疲労破損(材料力学(3)及び設計工学)
- S1101-3-2 ベルト・プーリ系における転がり接触問題(伝動装置の基礎と応用セッション3)
- B11 ハイブリッド撚りコードの屈曲疲労破損(OS1 機械要素の強さと性能向上II)
- 301 ハイブリッドコードの屈曲疲労破損(OS12-1 ベルト・チェーンI)
- 撚りコードの疲労破壊(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ゴム材料の力学特性同定とFEM解析への利用
- 弾塑性遷移領域を考慮した突起接触モデルに関する研究
- 804 トランケート面における接触圧力近似式(GS-11 機械要素)
- 米糠から作製した多孔質炭素材料(RBセラミックス)の力学的性質
- OS0121 不均質材料の平板理論(弾性数理解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- 3659 面内圧縮荷重を受ける不均質薄板の非線形挙動解析(S24-5 最適設計・非線形問題,S24 数理・数値解析による先端材料評価)
- 103 弾性床上におかれた不均質平板の座屈(OS1-1 先端・機能材料のマルチスケール解析(1),OS1 先端・機能材料のマルチスケール解析3)
- 906 非一様温度場における不均質長方形板の熱弾性安定性(OS-5 不均質材料の熱応力と安定性,研究発表講演)
- 521 一対辺単純支持・他対辺固定の直交異方性不均質長方形板の座屈解析(OS-4 熱弾性・等温弾性(2))
- 歯付ベルトの破損機構解明に関する研究
- スチールコードが挿入された歯付ベルトの疲労破損
- 歯付ベルト用コードの屈曲疲労に伴う曲げ剛性の低下
- 355 局部加熱を受ける不均質長方形板の線形熱座屈解析
- 802 非一様加熱を受ける不均質長方形板の熱座屈解析
- 332 一様加熱媒体による直交異方性不均質長方形板の熱座屈解析
- 511 一様加熱媒体による不均質長方形板の熱座屈解析
- PS16 引張負荷を受けるらせん状ストランドの構成挙動(ポスターセッション)
- OS0115 らせん状ストランドの自己平衡解(弾性数理解析とその応用,オーガナイズドセッション)
- 自動車用歯付ベルトの実駆動条件下で生じる疲労破損形態(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 自動車用歯付ベルトの変動トルク条件下における疲労破損
- 5111 ガラス繊維撚りコードの屈曲疲労破損(S63-1 ベルト(1),S63 伝動装置の基礎と応用)
- 515 ガラス繊維撚りコードの屈曲疲労破損(GS-9 破壊力学(1))
- ガラス繊維撚りコードの屈曲疲労破損(O.S.11-1 ベルト・チェーン(1))
- 102 弾性母材上にコーティングされた傾斜機能薄膜の座屈後解析(OS12(1) 熱応力解析の進展とその周辺)
- 819 弾性床上におかれた不均質薄膜の線形安定性解析(GS-3 大変形)
- 217 面内圧縮荷重を受ける直交異方性不均質長方形板の座屈解析
- 歯付ベルト心線の疲労破壊
- P014 二軸圧縮荷重を受ける傾斜機能帯板の二次座屈挙動解析(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- S0303-1-4 (1+n)-ストランドの引張変形挙動に及ぼす微視的因子の影響([0303-1]材料機能性と強度に及ぼす環境と場の影響に関する弾性数理解析(1))
- OS1416 不均質はりの中立面(弾性数理解析を用いた材料特性の理解への取り組み(2),オーガナイズドセッション)
- T0101-3-3 単軸引張負荷下の多結晶金属に生じるエネルギーバーストの統計解析([T0101-3]マイクロ・ナノ材料システムの力学と強度・機能評価(3):先端材料システムの強度・機能解析(マクロ〜マイクロ・ナノ))
- 2308 リブベルトの疲労破損機構解明(面圧強度と疲労強度,一般講演)
- 1208 多結晶金属におけるAE波の統計解析(OS12-2 実験・計測における先端技術とその応用-非接触・非破壊評価-)
- 145 トルクバランスコードの引張構成挙動(材料力学IV,一般講演)
- 144 不均質エラスティカの接触問題(材料力学IV,一般講演)
- 238 多結晶金属におけるAE波の間欠性と不均一性(その二)(微視効果・不均一性,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 237 多結晶金属に生じるAE波の間欠性と不均一性(その一)(微視効果・不均一性,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5)
- 籾殻から作製した改良型多孔質炭素材料の耐水性および力学特性
- 歯付ベルトの歯欠け損傷機構
- OS1907 滑り接触下におけるゴムブロックの不均一変形挙動(OS19-2 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価2,OS-19 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価)
- OS1906 撚りコードの油中環境下における屈曲疲労(OS19-2 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価2,OS-19 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価)
- OS1419 非一様エラスティカの接触解析(OS14-4 微視構造を持つ材料の弾性数理解析,OS-14 弾性数理解析の発展と新展開2)
- OS1905 炭素繊維心線を用いた歯付ベルトの変形挙動(OS19-2 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価2,OS-19 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価)
- OS0110 マルチスケール変形計測法の構築(OS1-2 新手法とセンサ,OS-1 実験力学と計測技術1)
- S111052 撚りコード内での各素線開の点接触の位置([S11105]伝動装置の基礎と応用(5))
- G110024 CVTゴムベルトの疲労寿命予測([G11002]機素潤滑設計部門一般セッション(2))
- OS1908 ゴムベルト用撚りコードにおける屈曲疲労強度への撚り比の影響(OS19-2 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価2,OS-19 ゴム材料とゴム製品の力学解析/強度評価)