ケア実践者が認識する介護老人保健施設における認知症高齢者の「拒薬・拒食・拒絶」の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,ケア実践者が認識する認知症高齢者の「拒薬・拒食・拒絶」の現状を明らかにすることである.介護老人保健施設の看護職と介護職を対象とし,質問紙調査により得られたデータを質的に分析した,その結果,「拒薬・拒食・拒絶」の現状として,両職種とも〈食べることに対する関心の低下〉がもっとも多く,さまざまな事由によって食べることがむずかしい現状が明らかになった.よい反応を得られたケアは,職種による方法の違いがあり,看護職では〈物的環境を整える〉ことが多く,〈人的環境を整える〉ことは介護職に多くみられた.「拒薬・拒食・拒絶」は,認知症高齢者の意思の表れであり,行動は拒否という形であるが,そのなかにはさまざまな思いが包含されている.認知症だからとひとくくりに考えるのではなく,1人ひとりの思いを大切にかかわっていくことが,「拒薬・拒食・拒絶」の現状を少しでも和らげるケアにつながると考える.
- 2013-11-30
著者
関連論文
- 介護老人保健施設における認知者高齢者ケア体制--看護職と介護職の認識
- 介護老人保健施設における職務満足度とケア充実感の関係--看護職と介護職の認識
- 介護老人保健施設入所者の介護に対する家族の現状と求められる役割について--介護老人保健施設に勤務する看護職の視点から
- 高齢者の暮らしを支える社会システムに関する課題--介護老人保健施設に勤務する看護職の視点から
- 介護老人保健施設の高齢者ケアの教育的課題--高齢者ケアにおける現状と理想に焦点をあてて
- 看護学生における高齢者理解--ライフヒストリーのインタビューを基にした内容分析
- 実践図書報告 ICFの視点に基づく高齢者ケアプロセスの実践
- 認知症高齢者に対するケア実践の傾向--介護老人保健施設における看護職と介護職の認識に着目をして
- 介護老人保健施設におけるケア実践者の離職意向--看護職と介護職の認識の違い
- 老年看護学臨地実習記録の内容分析と課題--認知症高齢者の生活機能領域からの分析
- 老年看護学臨地実習記録の内容分析と課題--ICFの視点から考える看護の展開
- 介護老人保健施設におけるケアスタッフの仕事全体の満足度・転職・離職の要因--職務における9つの領域別満足度との関連を中心に
- 介護老人保健施設におけるケアスタッフの仕事全体の満足度・転職・離職の要因 : 職務における9つの領域別満足度との関連を中心に
- 国際生活機能分類に基づく第1レベルの分類による高齢者ケア実践
- 精神障害者支援ボランティア参加者の健康状態と生活満足度との関係
- lCFにおける「活動と参加」の領域に対する看護職と介護職の認識の遣い : 介護老人保健施設のケア実践者に対するインタビュー調査から
- lCFにおける「心身機能・身体構造」の領域に対する看護職と介護職の認識の遣い:介護老人保健施設のケア実践者に対するインタビュー調査から
- 介護老人保健施設における認知症ケアに対する職場教育の課題について
- 介護職が認識する介護老人保健施設における高齢者ケアの課題
- 認知症高齢者のケアに対する「環境因子」に関する看護職と介護職の認識の違い : 介護老人保健施設のインタビュー調査から
- Moore機能的認知症評価尺度による認知症高齢者のBPSDの変化 : 認知症の症状に関する機能評価尺度を用いて
- 看護職が認識する介護老人保健施設での役割 : 高齢者看護の実践を通して
- ケア実践者が認識する介護老人保健施設における認知症高齢者の「拒薬・拒食・拒絶」の現状