腹腔鏡併用による卵管鏡下卵管形成術の治療成績および術後妊娠に関する予後因子の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景】 卵管鏡下卵管形成術(falloposcopic tuboplasty:FT)は卵管閉塞に対する低侵襲な治療法である。本研究は当科におけるFTの治療成績と術後の自然妊娠に関する予後因子を明らかにすることを目的とした。【方法】 対象は1997年1月から2012年7月までに山形大学医学部附属病院において卵管閉塞の診断にてFTを施行した63例である。FTは全例に腹腔鏡を併用して行った。FTの治療成績とFT成功例における術後初回の自然妊娠について後方視的に検討を行った。予後因子の検討は、累積妊娠曲線をKaplan-Meier法にて作成し、術後妊娠成立に影響を及ぼす各因子について、log-rank検定およびCox比例ハザード回帰分析を行った。【結果】 対卵管あたりのFT成功率は80%(83/104卵管)、対症例あたりのFT成功率は76%(48/63例)であった。FT成功48例中21例(44%)に自然妊娠が成立した。妊娠例の81%(17/21例)が術後12ヵ月以内に妊娠が成立した。FT術後12ヵ月目の累積妊娠率は42%(95% 信頼区間24-55%)であった。術後妊娠に影響を及ぼす各因子について単変量解析を行った結果、遠位部卵管閉塞のある群はない群と比べ有意に累積妊娠率が低下した(P =0.001)。多変量解析を行った結果、遠位部卵管閉塞の有無が術後妊娠に対して独立した予後不良因子であった(ハザード比0.03、95% 信頼区間0.002-0.367、P =0.006)。【結論】 卵管性不妊症に対して、腹腔鏡併用によるFTにより良好な卵管疎通性の回復と術後妊娠が得られた。FT術後妊娠成立に対する予後不良因子として卵管遠位部閉塞の有無が重要であることがわかった。FT術後の妊娠待機期間は1年を目安に予後因子などを考慮してその後の治療方針を決定することが重要である。
- 2014-02-15
著者
-
倉智 博久
山形大学医学部
-
原 周一郎
山形大
-
松尾 幸城
済生会山形済生病院
-
五十嵐 秀樹
山形大学医学部産婦人科
-
高橋 俊文
山形大学医学部産科婦人科
-
高橋 /俊文
山形大学医学部産科婦人科学教室
-
網田 光善
山形大学医学部産科婦人科
-
原 周一郎
山形大学医学部産科婦人科
-
倉智 博久
大阪大学 医学部産科婦人科学教室
-
松尾 幸城
山形大
-
倉智 博久
山形大学医学部産科婦人科学講座
-
五十嵐 秀樹
山形大学医学部産科婦人科学講座
-
松尾 幸城
山形大学医学部産科婦人科学講座
-
原 周一郎
山形大学医学部産科婦人科学講座
関連論文
- P1-12 GFP結合ERαを用いた子宮内膜細胞におけるエストロゲン,抗エストロゲン作用の可視化(Group2 生殖生理・病理1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-144 婦人科悪性腫瘍患者における術後静脈血栓塞栓症予防に関する臨床的検討 : 高リスク群に対する間欠的空気圧迫法の限界(Group116 婦人科腫瘍血栓症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 クエン酸クロミフェンによる子宮内膜増殖抑制作用の分子機構
- 座長レヴュー(第61回学術講演会シンポジウム2「中枢神経関連生理活性物質の生殖機能へのかかわり」)
- メドロキシプロゲステロンはエストロゲンによる一酸化窒素 (NO) 産生亢進を減弱させる(思春期・更年期・老年期VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-475 Werner症候群合併妊娠の周産期管理経験
- P-211 分娩を契機に出現した第VIII因子インヒビターにより著明な出血傾向を呈した非血友病褥婦の1症例
- P-164 胎児肺分画症に合併したmirror syndromeの一例
- P1-212 化学療法後の卵巣癌再発巣におけるAktとERKの活性化は予後良好因子である(Group26 卵巣腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 迅速病理診断に対する婦人科側と病理側とのギャップ
- P1-387 両側卵管摘出後の体外受精・胚移植による後腹膜妊娠の1例(Group46 不妊・生殖補助医療6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 21-12.卵巣・卵管癌根治術後TJ療法についての検討(第100群 卵巣腫瘍11)(一般演題)
- P1-471 Placenta increta,percreta症例の帝切時における両側内腸骨動脈一時的閉鎖術の有用性に関する検討(Group57 胎盤5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 25-18.受精時の細胞内ATP測定による卵の質の評価 : マウス加齢卵を用いた検討(第121群 生殖生理・病理10)(一般演題)
- 術前診断後、腹腔鏡下に摘出し得た副角妊娠(9週)の1症例
- P3-337 エストロゲンの血管内皮機能改善作用に対するジェノゲストの影響に関する基礎的・臨床的検討(Group118 女性医学基礎,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-301 脂質異常を有するクロミフェン抵抗性多嚢胞性卵巣症候群に対するベザフィブレートの排卵促進効果の検討(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠前 Body Mass Index 及び妊娠中の体重増加量は周産期の予後規定因子である
- P2-378 3次元ヘリカルCT及び遺伝子解析により胎児診断を行い得た致死性骨異形成症I型(Group153 胎児・新生児10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵成熟とプロスタグランジン : ノックアウトマウスから学ぶ
- マウス卵巣組織におけるガングリオシドGD2の局在
- ヒト卵巣顆粒膜細胞のアポトーシス細胞出現率の卵胞発育に及す影響
- 酢酸ナファレリンを用いてのIVF-ETのための過排卵刺激法の試み
- Caged IP3 を用いたマウス卵細胞質内カルシウム制御機構の検討
- マウス卵胞閉鎖における卵細胞質内 cytoskeletal element の変化
- P2-318 クエン酸クロミフェンによる子宮内膜増殖抑制作用の分子機構(Group72 生殖医学子宮1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科症状 帯下 (周産期の症候・診断・治療ナビ) -- (産科編(1)症候ナビゲーション)
- ヒト胚の凍結(Vitrification 法)
- ゴナードトロピオン療法の適応と注意
- マウス卵細胞および初期胚における糖脂質ガングリオシドGD2合成酵素mRNAの発現
- 加齢マウスにおける卵の老化による胚発育悪化のメカニズム
- P3-292 加齢マウスにおける卵の老化による胚発育悪化のメカニズム(Group134 生殖生理・病理4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- エストロゲン (産婦人科 検査マニュアル) -- (生殖・内分泌)
- PCOSの病因--最近の考え方 (ここが知りたい PCOSの最新情報)
- 続発無月経の治療 卵巣性無月経 (今月の臨床 若年女性の月経異常を診る) -- (続発無月経)
- 子宮内膜日付診 治療周期の子宮内膜機能の評価法について教えてください(超音波上の厚さ以外には,何に注意すればよいでしょうか). (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の検査・診断 排卵因子)
- マウス加齢卵における卵の質の改善を目的としたミトコンドリア移植の試み
- P4-2 排卵後の加齢による卵・卵丘細胞複合体におけるアポトーシスの分子機構(Group94 生殖補助医療4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 高プロラクチン血症 (産婦人科ホルモン療法マニュアル) -- (生殖内分泌・不妊)
- PCOSに対するメトフォルミン,ピオグリタゾンの使い方 (不妊治療と多胎妊娠) -- (排卵誘発と多胎妊娠)
- 卵成熟機構におけるCOX-2の関与
- 迅速病理診断に対する婦人科側と病理側とのギャップ
- 原発性腫瘍か転移性腫瘍かの鑑別における免疫組織化学の補助的役割
- 帝王切開瘢痕部妊娠の3例
- 199.子宮体部腺扁平上皮癌と頸部扁平上皮内癌の共存せる1症例(第50群:婦人科〔子宮体癌〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 69.腺癌を合併した外陰Paget病の1例(第17群:婦人科〔ページェット氏病〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 周術期での静脈血栓症の予防策 (今月の臨床 静脈血栓塞栓症--予防・診断・治療)
- 「お産」をめぐる医療の現状 (特集 医療崩壊と患者学のすすめ)
- 上皮成長因子と生殖内分泌
- (3)卵の老化機構の解明 : 卵の加齢による細胞内カルシウム制御機構の変化(第60回学術講演会要旨シンポジウム2「卵の発育・成熟・老化機構の解明と臨床応用」)
- 卵成熟におけるプロスタグランジンの意義とその作用機序
- Gonadotropin resistant ovaryの2例 (内分泌 興味ある症例-2-) -- (性腺)
- レヴュー(第60回学術講演会シンポジウム4「産婦人科医不足の解消を目指して」)
- 私の研究歴と将来展望
- 高プロラクチン血症 (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (月経異常)
- 閉経後女性の肥満とその成因
- 5.中高年女性の健康ケア : エストロゲンの動脈硬化抑制作用について(どうあるべきか21世紀の女性医療)
- Danforth's Obsterics & Gynecology Editors James R.Scott, Philip J.Disaia, Charles B.Hammond, William N.Spellacy(第8版), Lippincott Williams & Wilkins, \23,400, 医学書院洋書部調べ
- Diagnostic and Operative Hysteroscopy A TEXT AND ATLAS, Edited by MICHAELS. BAGGISH JACQUES BARBOT, RAFAELF. VALLE (第2版), Mosoy \32,110, 医学書院エムワイダブリュー調べ
- DIAGNOSTIC MEDICAL SONOGRAPHY, A Guide to Clinical Practice Obstetrics and Gynecology, Berman MC and Cohen HL(第2版), Lippincott \18,740, 医学書院洋書部調べ
- CERVICAL CANCER AND PREINVASIVE NEOPLASIA, Rubin S.C. & Hoskins W.J., Lippincott-Raven, \24,000, (医学書院・洋書部調べ)
- GYNECOLOGIC ENDOSCOPY PRINCIPLES IN PRACTICE Sammarco M.J. et al., Williams & Wilkins, \11,250, (医学書院・洋書部調べ)
- メタボリックシンドロームと生殖 (特集 不妊診療のすべて)
- P1-32-9 卵加齢メカニズムの新しい概念 : マウス卵の加齢に小胞体ストレスが関与する(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-7 脂質異常症改善薬ベザフィブレートはTNFαによる卵胞発育およびステロイド産生抑制効果を改善する : マウス卵胞体外培養系を用いた解析(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 更年期のヘルスケアとエストロゲンUpdate
- P2-24-16 婦人科悪性腫瘍手術における静脈血栓塞栓症予防に関する臨床的検討 : 高リスク群に対する術後抗凝固療法の効果の検討(Group125 婦人科悪性腫瘍・手術合併症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体の加齢による卵の加齢のメカニズム (特集 卵子のエイジング) -- (加齢による卵子への影響)
- 婦人科手術と術後のヘルスケア (特集 これだけは知っておきたい手術の知識 : 最新情報からみた最近の話題)
- 性差医学・性差医療 (第26回女性医学学会学術集会) -- (教育講演)
- 特別講演 閉経後女性のヘルスケア : 心血管系疾患を中心に (第25回日本更年期医学会学術集会)
- 閉経後脂質異常症の発生機序 (特集 女性の脂質異常症をどう管理するか)
- 女性ヘルスケア委員会(平成23年度専門委員会報告)
- 妊娠17週でHELLP症候群を発症した抗リン脂質抗体症候群合併妊娠
- 経口避妊薬の副作用 (特集 適正な避妊をめざして)
- 女性の肥満 (特集 肥満症に関する最新知識と今後の展望)
- 卵の加齢 (特集 妊孕能を考える)
- 婦人科がん周術期における術後抗凝固療法の症候性肺血栓塞栓症予防に関する検討―静脈血栓塞栓症高リスク患者における検討―
- 3) 腎疾患(合併症を有する患者の不妊治療,生殖・内分泌 クリニカルカンファレンス,第64回日本産科婦人科学会学術講演会生涯研修プログラム関係講演要旨)
- P1-30-3 挙児希望を有する早発卵巣不全患者における全身合併症の検討(Group30 生殖医学(卵巣)3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-29-1 子宮留膿症の自然穿孔例に対する臨床的検討(Group85 感染症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-45-7 妊娠末期に発症し,母体を救命し得た劇症分娩型A群溶血性レンサ球菌感染症の一例(Group101 周産期・感染症(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-22-7 マウス卵胞体外培養系を用いたピオグリタゾンの卵胞発育促進作用の検討(Group 134 生殖医学(卵巣)4)
- 女性ヘルスケア委員会(平成24年度専門委員会報告)
- 1) 卵の加齢の分子機構(平成23年度学術奨励賞受賞講演,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)
- P3-6-3 上皮性卵巣癌の再発時期によるプラチナ抵抗性,感受性の再分布の試み(Group 111 卵巣腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-38-1 2年前の膀胱癌由来と思われる腹膜偽粘液腫の1例(Group 143 婦人科腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-22-4 卵巣摘出が有経女性の脂質・骨・糖代謝に及ぼす影響と薬剤介入についての検討(Group 127 女性医学 臨床,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-38-8 臍帯潰瘍を合併した先天性上部消化管閉鎖の1症例(Group 90 胎児・新生児の異常(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-20-4 凍結融解胚移植周期における融解溶液中のトレハロース濃度が融解後の胚の生存率と臨床成績に及ぼす影響(Group 72 生殖補助医療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K2-1-6 婦人科悪性腫瘍治療が骨密度に及ぼす影響についての前方視的研究(高得点演題6 女性医学,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-4-7 QOL向上を目的として行った骨盤内臓全摘術の2例(Group 4 悪性腫瘍全般・症例,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-9-1 妊孕性温存手術を施行した上皮性悪性卵巣腫瘍I期症例の検討(Group 114 卵巣腫瘍・手術1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-41-4 妊娠中に発症した静脈血栓症で診断された先天性アンチトロンビン(AT)欠乏症合併妊娠の一例(Group 41 合併症妊娠(症例)4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-38-2 全前脳胞症を合併した18番長腕イソ染色体児の症例(Group 90 胎児・新生児の異常(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 6. 婦人科術後患者のヘルスケア(教育講演,第65回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 腹腔鏡併用による卵管鏡下卵管形成術の治療成績および術後妊娠に関する予後因子の検討
- 6.婦人科術後患者のヘルスケア(教育講演,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 卵の加齢のメカニズム(卵巣のagingと妊孕能)
- 3) 腎疾患(合併症を有する患者の不妊治療,生殖・内分泌,クリニカルカンファレンス,生涯研修プログラム,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)