(3)卵の老化機構の解明 : 卵の加齢による細胞内カルシウム制御機構の変化(<特集>第60回学術講演会要旨シンポジウム2「卵の発育・成熟・老化機構の解明と臨床応用」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fertilizable lifespan of mammalian oocytes is remarkably short, less than 10hr. Post ovulatory-aging of oocytes, not being fertilized for a prolonged time after ovulation in the ampulla of the oviduct, is known to significantly impair the embryo development. In mammalian oocytes, fusion of the sperm to the oolemma at fertilization induces a large transient increase in the cytosolic Ca^<2+> concentration followed by repetitive short transient elevation of Ca^<2+> lasting for several hours. These temporal changes in Ca^<2+> are called Ca^<2+> oscillations. The increase in intracellular Ca^<2+> plays an important role at fertilization, such as cortical granule exocytosis, resumption of meiosis, pronucleus formation and embryos development. We hypothesize the poor embryo development of post-ovulatory aged oocytes is related to the changes in Ca^<2+> oscillations at fertilization. In this study, we examined the relationship between post-ovulatory aging and Ca^<2+> handling in the mouse oocytes. The oocytes recovered from the oviduct after 14hr hCG injection were referred to as fresh oocytes while the oocytes recovered from the oviduct after 20hr hCG injection were referred to as aged oocytes. We showed that the post-ovulatory aging significantly altered the patterns of Ca^<2+> oscillations at fertilization. Frequency of Ca^<2+> oscillations in aged oocytes was significantly higher than in fresh oocytes while the amplitude of individual Ca^<2+> oscillations was significantly lower in the aged oocytes. We further showed that both Ca^<2+> reuptake by Ca^<2+> -ATPase in the endoplasmic reticulum (ER) and inositol 1, 4, 5-triphosphate (IP_3)-induced Ca^<2+> release from the ER were significantly decreased in the aged oocytes. Moreover, we showed that intracellular Ca^<2+> store of the ER was significantly decreased in the aged oocytes. Experimentally decreasing of Ca^<2+> store in the fresh oocytes by specific ER Ca^<2+> -ATPase inhibitor thapsigargin resulted in the detrimental embryo development and the abnormal Ca^<2+> oscillations at fertilization, such as lower amplitude and higher frequency. We surmised that the poor embryo development of the aged oocytes may arise from inadequate Ca^<2+> handling due to mitochondrial dysfunction. Thus, we examined the ATP production and mitochondrial membrane potential in the fresh and aged oocytes, and found that both ATP production and membrane potential in the aged oocytes were significantly decreased. Finally, we examined the effects of oxidative stress on the embryo development and the Ca^<2+> oscillations at fertilization. We revealed that the poor embryo development and the abnormal Ca^<2+> oscillations, which were similar to aged oocytes, were observed in hydrogen peroxide-treated fresh oocytes. Taken together, these findings support the idea that Ca^<2+> oscillations play a key role in the development of fertilized aged oocytes.
- 社団法人 日本産科婦人科学会の論文
- 2008-10-01
著者
関連論文
- P1-12 GFP結合ERαを用いた子宮内膜細胞におけるエストロゲン,抗エストロゲン作用の可視化(Group2 生殖生理・病理1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-144 婦人科悪性腫瘍患者における術後静脈血栓塞栓症予防に関する臨床的検討 : 高リスク群に対する間欠的空気圧迫法の限界(Group116 婦人科腫瘍血栓症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 クエン酸クロミフェンによる子宮内膜増殖抑制作用の分子機構
- P1-212 化学療法後の卵巣癌再発巣におけるAktとERKの活性化は予後良好因子である(Group26 卵巣腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 25-18.受精時の細胞内ATP測定による卵の質の評価 : マウス加齢卵を用いた検討(第121群 生殖生理・病理10)(一般演題)
- 術前診断後、腹腔鏡下に摘出し得た副角妊娠(9週)の1症例
- P3-337 エストロゲンの血管内皮機能改善作用に対するジェノゲストの影響に関する基礎的・臨床的検討(Group118 女性医学基礎,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-301 脂質異常を有するクロミフェン抵抗性多嚢胞性卵巣症候群に対するベザフィブレートの排卵促進効果の検討(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵成熟とプロスタグランジン : ノックアウトマウスから学ぶ
- マウス卵巣組織におけるガングリオシドGD2の局在
- ヒト卵巣顆粒膜細胞のアポトーシス細胞出現率の卵胞発育に及す影響
- 酢酸ナファレリンを用いてのIVF-ETのための過排卵刺激法の試み
- Caged IP3 を用いたマウス卵細胞質内カルシウム制御機構の検討
- マウス卵胞閉鎖における卵細胞質内 cytoskeletal element の変化
- P2-318 クエン酸クロミフェンによる子宮内膜増殖抑制作用の分子機構(Group72 生殖医学子宮1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト胚の凍結(Vitrification 法)
- マウス卵細胞および初期胚における糖脂質ガングリオシドGD2合成酵素mRNAの発現
- 加齢マウスにおける卵の老化による胚発育悪化のメカニズム
- P3-292 加齢マウスにおける卵の老化による胚発育悪化のメカニズム(Group134 生殖生理・病理4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- PCOSの病因--最近の考え方 (ここが知りたい PCOSの最新情報)
- 続発無月経の治療 卵巣性無月経 (今月の臨床 若年女性の月経異常を診る) -- (続発無月経)
- 子宮内膜日付診 治療周期の子宮内膜機能の評価法について教えてください(超音波上の厚さ以外には,何に注意すればよいでしょうか). (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の検査・診断 排卵因子)
- マウス加齢卵における卵の質の改善を目的としたミトコンドリア移植の試み
- 卵成熟機構におけるCOX-2の関与
- 周術期での静脈血栓症の予防策 (今月の臨床 静脈血栓塞栓症--予防・診断・治療)
- (3)卵の老化機構の解明 : 卵の加齢による細胞内カルシウム制御機構の変化(第60回学術講演会要旨シンポジウム2「卵の発育・成熟・老化機構の解明と臨床応用」)
- 卵成熟におけるプロスタグランジンの意義とその作用機序
- (3) 卵の老化機構の解明 : 卵の加齢による細胞内カルシウム制御機構の変化(卵の発育・成熟・老化機構の解明と臨床応用,シンポジウム2,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 高プロラクチン血症 (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (月経異常)
- P1-32-9 卵加齢メカニズムの新しい概念 : マウス卵の加齢に小胞体ストレスが関与する(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-32-7 脂質異常症改善薬ベザフィブレートはTNFαによる卵胞発育およびステロイド産生抑制効果を改善する : マウス卵胞体外培養系を用いた解析(Group66 生殖生理・病理・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-24-16 婦人科悪性腫瘍手術における静脈血栓塞栓症予防に関する臨床的検討 : 高リスク群に対する術後抗凝固療法の効果の検討(Group125 婦人科悪性腫瘍・手術合併症1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体の加齢による卵の加齢のメカニズム (特集 卵子のエイジング) -- (加齢による卵子への影響)
- 卵の加齢 (特集 妊孕能を考える)
- 婦人科がん周術期における術後抗凝固療法の症候性肺血栓塞栓症予防に関する検討―静脈血栓塞栓症高リスク患者における検討―
- 3) 腎疾患(合併症を有する患者の不妊治療,生殖・内分泌 クリニカルカンファレンス,第64回日本産科婦人科学会学術講演会生涯研修プログラム関係講演要旨)
- P1-30-3 挙児希望を有する早発卵巣不全患者における全身合併症の検討(Group30 生殖医学(卵巣)3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-29-1 子宮留膿症の自然穿孔例に対する臨床的検討(Group85 感染症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-22-7 マウス卵胞体外培養系を用いたピオグリタゾンの卵胞発育促進作用の検討(Group 134 生殖医学(卵巣)4)
- 1) 卵の加齢の分子機構(平成23年度学術奨励賞受賞講演,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)
- P3-38-1 2年前の膀胱癌由来と思われる腹膜偽粘液腫の1例(Group 143 婦人科腫瘍・症例1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-20-4 凍結融解胚移植周期における融解溶液中のトレハロース濃度が融解後の胚の生存率と臨床成績に及ぼす影響(Group 72 生殖補助医療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 腹腔鏡併用による卵管鏡下卵管形成術の治療成績および術後妊娠に関する予後因子の検討
- 卵の加齢のメカニズム(卵巣のagingと妊孕能)
- 3) 腎疾患(合併症を有する患者の不妊治療,生殖・内分泌,クリニカルカンファレンス,生涯研修プログラム,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)