1291 現場内製造プレキャストコンクリート部材の脱型材齢に関する検討 : その2 脱型材齢の予測方法の検討(プレキャストコンクリート(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-30
著者
-
黒田 泰弘
清水建設株式会社技術研究所
-
菊地 俊文
清水建設株式会社技術研究所
-
菊地 俊文
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
瀧 諭
清水建設株式会社 技術研究所
-
菊地 俊文
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
片山 行雄
清水建設株式会社技術研究所
-
小澤 貴史
清水建設株式会社広島支店
関連論文
- 1350 セメントコンクリートからの六価クロム溶出に及ぼす各種要因の検討 : その2 無機微粉末の混合がCr(VI)溶出に及ぼす影響(セメント(2),材料施工)
- コンクリート解体材からの六価クロム溶出に及ぼす外的要因の影響
- セメントコンクリートからの六価クロム溶出に及ぼす各種要因の影響
- 1522 中庸熱ポルトランドセメントを用いたFc100N/mm^2級の高強度コンクリートの基礎的性質(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 解体コンクリートからの六価クロム溶出に関する研究
- 1349 セメントコンクリートからの六価クロム溶出に及ぼす各種要因の検討 : その1 硬化モルタルおよび解体モルタルからのCr(VI)溶出(セメント(2),材料施工)
- 1632 解体コンクリートからの六価クロム溶出に関する研究 : 溶出条件が溶出量に及ぼす影響(解体・改修,材料施工)
- 1016 解体コンクリートからの六価クロム溶出に関する研究 : セメントの成分、養生および炭酸化の影響(材料・施工)
- 1295 解体コンクリートからの六価クロム溶出に関する研究 : 再生砕石の実態調査と考察(解体・廃棄物 (1), 材料施工)
- 骨材除去後の廃コンクリート微粉末からの素材分離
- 1462 膨張材と石灰石骨材を併用した低収縮コンクリートに関する検討 : その1 基本性状(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1394 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その7:再生粗骨材を用いたマスコンクリート部材の温度履歴(原子力(3),材料施工)
- 1097 高品質再生骨材の原子力用コンクリートへの適用性に関する基礎的検討 : その2 : 再生骨材の品質(再生骨材・再生コンクリート(1),材料施工)
- 1361 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その4 FAの品質変動(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1407 超高強度繊維補強モルタルの高靭性化に関する基礎的検討(繊維補強コンクリート(1),材料施工)
- 1358 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その1 調合検討(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1463 膨張材と石灰石骨材を併用した低収縮コンクリートに関する検討 : その2 膨張コンクリートの品質管理方法(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1235 微粉末混合セメントに関する基礎的研究 : その1 モルタル実験(セメント・骨材,材料施工)
- 1107 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その46. 再生粗骨材残渣からの六価クロム溶出に関する検討(再生骨材・再生コンクリート(2),材料施工)
- 解体コンクリートによる二酸化炭素の固定
- 1095 コンクリート塊のCO_2固定化に関する研究 : その2 LCCO_2の算定(再生コンクリート(7),材料施工)
- 1094 コンクリート塊のCO_2固定化に関する研究 : その1 破砕後の曝露がCO_2固定化に及ぼす影響(再生コンクリート(7),材料施工)
- 1060 資源循環指向型コンクリートの仕様と緒性状に関する基礎的検討(再生コンクリート(1),材料施工)
- 1001 PCa工法による超高層RC集合住宅の施工時労務量評価(生産性・安全管理,材料施工)
- 1530 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その47. 再生粗骨材残渣からの六価クロム溶出量と全クロム量の関係に関する一考察(再生骨材(2),材料施工)
- 1038 T ヘッドバーを用いた鉄筋工事の作業能率 : その 2 全範囲の作業能率の推定
- 1037 T ヘッドバーを用いた鉄筋工事の作業能率 : その 1 局所範囲の作業能率の測定
- 1368 短繊維で補強した炭素繊維補強モルタルに関する実験的研究 第1報
- 1430 暑中コンクリートの温度推定式に関する研究 : 推定式中の係数βに関する実機実験2(暑中コンクリート(2)/寒中コンクリート,材料施工)
- 1360 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その3 製造および品質管理結果(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1359 フライアッシュコンクリートの大規模建築工事への適用 : その2 マスコンクリートの温度ひび割れの検討(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1464 膨張材と石灰石骨材を併用した低収縮コンクリート関する検討 : その3 初期膨張力と収縮ひずみ低減効果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1154 開口壁部材における低収縮コンクリートのひび割れ低減効果に関する研究 : その3 収縮拘束応力算定およびひび割れ発生予測(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1153 開口壁部材における低収縮コンクリートのひび割れ低減効果に関する研究 : その2 開口壁部材におけるひび割れ低減効果(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1152 開口壁部材における低収縮コンクリートのひび割れ低減効果に関する研究 : その1 低収縮コンクリートの基本物性(収縮・クリープ(6),材料施工)
- コンクリート再生材からの六価クロム溶出挙動と環境安全性の評価
- 1471 繊維補強セメント系複合材料の凍結融解抵抗性に関する基礎的研究(アルカリ骨材・凍害,材料施工)
- C-7 繊維補強セメント系複合材料の凍結融解抵抗性に関する基礎的研究(材料施工)
- 1291 資源循環指向型コンクリートの鉄筋付着性状とコンファインド効果に関する基礎的検討(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- マスコンクリートの外部拘束型ひび割れ危険度の簡易評価
- 博多駅ビル(仮称)新築工事における現場練りコンクリートの製造・施工
- コンクリート塊による二酸化炭素の固定化に関する研究
- 1588 解体コンクリートからの六価クロム溶出に関する研究 : 溶出した六価クロムの周辺地盤への影響(LCA・副産物管理,材料施工)
- 1005 解体コンクリートからの六価クロム溶出に関する研究 : 微量成分溶出試験における諸条件の影響(材料・施工)
- 20206 高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた梁の曲げ挙動に関する解析的研究(RC柱・梁・壁,構造I)
- オンサイトにおける骨材再生プラントの適用
- 再生骨材Hのアルカリシリカ反応性試験方法(再生骨材迅速法)
- 144 暑中コンクリートの運搬中の温度上昇に関する研究 : その5 温度推定式における係数βの検討2(施工・材料)
- 1426 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その3. 圧縮強度の調査結果(施工・管理,材料施工)
- 1425 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その2. スランプ、空気量および塩化物量の調査結果(施工・管理,材料施工)
- 1424 建築現場用レディーミクストコンクリートの実態調査 : その1. デリバリーシートの分析(施工・管理,材料施工)
- 1271 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その1 実験計画(中性化(1),材料施工)
- 1273 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その3 透気試験(中性化(1),材料施工)
- 1484 建設現場におけるアジテータ車の待ち行列に関する基礎的考察(工事計画・管理,材料施工)
- 1245 膨張コンクリートの応力評価手法に関する一検討(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1243 膨張コンクリートを使用した建築物の外壁におけるひずみ挙動と発生応力に関する研究 : その2 ひずみ挙動および発生応力(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1242 膨張コンクリートを使用した建築物の外壁におけるひずみ挙動と発生応力に関する研究 : その1 測定概要およびコンクリートの特性(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1591 膨張コンクリートを適用した実構造物の表層品質の一例(耐久性評価(3),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1376 膨張コンクリートの拘束応力評価法の提案(収縮・クリープ(6),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1352 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その8 建築構造物への適用(収縮・クリープ(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1353 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その9 建築構造物でのひずみおよびひび割れ抑制効果(収縮・クリープ(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1290 現場内製造プレキャストコンクリート部材の脱型材齢に関する検討 : その1 初期強度の推定方法の検討(プレキャストコンクリート(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1024 膨張材と収縮低減剤を併用した超低収縮コンクリートの基本性能(収縮・クリープ(4),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1009 膨張材と混和材を使用した低収縮・低炭素コンクリートの基礎物性 : その2 強度レベル一定での検討(収縮・クリープ(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1008 膨張材と混和材を併用した低収縮・低炭素コンクリートの基礎物性 : その1 水結合材比一定での検討(収縮・クリープ(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1291 現場内製造プレキャストコンクリート部材の脱型材齢に関する検討 : その2 脱型材齢の予測方法の検討(プレキャストコンクリート(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)