22185 国宝薬師寺東塔の構造診断 : その5: 風洞実験(伝統建築耐震診断・補強,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
立方体模型に作用する風圧と流れ場に対する気流の乱れの影響
-
免震建築紹介 西新井大師総持寺本堂の免震改修
-
間仕切り壁を有する低層建築物において風が誘発する室内圧
-
乱流境界層中における低層建築物模型の外部風圧場と室内圧のシミュレーション
-
風によって誘発された低層建築物の室内圧の性状
-
風によって誘発された低層建築物の室内圧のシミュレーション
-
20028 建物に併設された仮設足場のメッシュシートに作用する風圧の実測 : 実測システムについて(外装材の風力(1),構造I)
-
20074 円弧屋根に作用する風圧力の特性(屋根風荷重,構造I)
-
高層建物に作用する変動風圧力のPOD解析
-
20105 高層建物に作用するピーク風圧力の特性
-
高層建物に作用するピーク風圧力の特性 その2 ピーク風圧係数のPOD解析
-
高層建物に作用するピーク風圧力の特性 その1 側面に発生するスパイク状のピーク波形
-
20114 高層建物に作用する変動風力の特性(POD解析)
-
20125 高層建物に作用する変動風圧の特性 : POD解析
-
2118 矩形建物に作用する風圧力の性状
-
2585 ねじれを考慮した三角形状超高層ビルの耐風設計 : (その1)構造計画と耐風設計方針
-
20055 大空間構造の外装材の耐風設計における新しい風荷重評価システム(外装材等,構造I)
-
20100 ローター付き円柱模型に作用する風圧分布特性(柱状体の流れと風力,構造I)
-
20101 DPIVを用いた単独角柱および2棟建物周辺の流れ場の可視化(柱状体の流れと風力,構造I)
-
20070 高層建物に作用する風荷重の組合せと柱の最大軸応力度比の風向角の影響(風力・応答(1),構造I)
-
北海道佐呂間町における竜巻による建物被害
-
ICWE 2007報告
-
正方形角柱の準静的な最大風力発生時の風圧分布
-
低層建物の準静的な最大フレーム応力発生時の風圧分布
-
低層建物の準静的な最大風力発生時の風圧分布
-
低層建物の風方向, 風直角方向, ねじり風力の最大値とその組み合わせ
-
2586 ねじれを考慮した三角形状超高層ビルの耐風設計 : (その2)風時刻歴応答解析と設計用風荷重
-
22040 板壁ダボの要素実験 : 続報 繰り返し載荷実験結果(木質系接合具,構造III)
-
ハイブリッド型応力法による3次元立体骨組構造物の弾塑性崩壊解析プログラム(LAP3D)の伝統木造架構への適用(構造)
-
22251 新・耐震化伝統木造架構の実大水平加力実験 : その6 板小壁の架構実験(伝統木造 : 壁・差鴨居, 構造III)
-
22172 板壁ダボの要素実験(板壁(2),構造III)
-
22133 釘の引抜試験による木材強度推定方法に関する研究(接着・部材強度,構造III)
-
22208 改良型長押の接合部実験 : その4 追加試験体の実験結果(伝統軸組耐力要素,構造III)
-
22114 改良型長押の接合部実験 : その 3 実建物の設計への適用
-
22113 改良型長押の接合部実験 : その 2 実験結果
-
22074 新・耐震化伝統木造架構の実大水平加力実験 : その2 実験の概要と結果
-
上海環球金融中心の耐風設計
-
20139 上海環球金融中心の耐風設計 : その4 空力振動実験結果
-
20138 上海環球金融中心の耐風設計 : その3 風力特性と周辺建物の影響
-
国立代々木競技場第一体育館
-
隙間流れにPoiseuilleの法則を適用した低層建築物の風による室内圧のシミュレーション
-
21586 制振ばねによる2棟間の相対変位の低減効果について : (その2)制振装置の低サイクル疲労実験
-
21585 制振ばねによる2棟間の相対変位の低減効果について : (その1)弾塑性応答解析
-
20097 セットバックした建築物の局部風圧(低層建物の風圧・風力(1),構造I)
-
20055 LESによる移動竜巻状旋回流中の立方体に作用する風圧力の変化(竜巻と突風,構造I)
-
20093 低層建物に作用する風力の組合せ : 中間柱,ブレース部材の影響(風荷重評価(1),構造I)
-
20042 長方形平面の低層建物の柱軸応力度に対する風向の影響(低層建物の風圧・風力(2),構造I)
-
20041 正方形平面の低層建物の柱軸応力度に対する風向の影響(低層建物の風圧・風力(2),構造I)
-
20057 中層建物の柱の軸応カ度と風荷重の組合せ(強風被害・設計法,構造I)
-
20056 中層建物に作用する風力の組合せに対する風向の影響(強風被害・設計法,構造I)
-
高層建物に作用する風荷重の組合せ : その2 柱応力度の評価
-
高層建物に作用する風荷重の組合せ : その1 風力成分の組合せ
-
20100 高層建物に作用する風荷重の組合せと柱のピーク応力度
-
20099 高層建物に作用する風荷重の組合せに関する研究
-
20078 剛な中層建物に作用する風荷重の組合せに関する研究(風力,構造I)
-
20077 低層建物に作用する風荷重の組合せと柱のピーク応力度(風力,構造I)
-
20442 サスペンション型張弦梁を用いた半剛性・半自碇式吊り屋根の計画と施工 : その1:架構システム概要及び基本構造特性(実施例(2),構造I)
-
20081 セットバックした建築物の局部風圧の性状(風圧・風力(3),構造I)
-
20076 住宅屋根の風圧実験 : その1:寄棟屋根のピーク外圧係数(風圧・風力(3),構造I)
-
22180 木材の摩擦を利用した伝統木造制震壁の開発 : その1 摩擦ダボの予備実験(板壁・面格子(1),構造III)
-
20079 LESによる中層市街地内の高層建物の壁面風圧の評価(風圧・風力(3),構造I)
-
20067 三角平面形状を有する超高層建物の風観測
-
20069 低層建物に作用する風力成分と流速場に関する研究(風力・応答(1),構造I)
-
鋸状粗度のついた円柱構造物に作用する風圧分布と流速場
-
低層建物に作用する風力成分と流速場
-
2678 開閉式ドームの研究 : その5 : 屋根移動時の地震応答性状
-
20140 上海環球金融中心の耐風設計 : その5 大型同調液体ダンバーによる風応答制御
-
21667 超々高層建物(SSH)の構造設計 : (その3)耐風安全性の評価
-
22073 新・耐震化伝統木造架構の実大水平加力実験 : その1 試験体の設計と実験計画の概要
-
2579 長円形張弦梁構造の振動解析および振動実験 : グリーンドーム前橋の大屋根構造の研究報告-5
-
22080 新・耐震化伝統木造架構の実大水平加力実験 : その5 耐震壁を有する試験体の解析(伝統的木造住宅,構造III)
-
22048 新・耐震化伝統木造架構の実大水平加力実験 : その4 静的増分解析結果
-
22047 新・耐震化伝統木造架構の実大水平加力実験 : その3 静的増分解析用モデル
-
22112 改良型長押の接合部実験 : その 1 実験概要
-
20079 並列2正方形断面角柱の相互作用に関する数値的研究(塔状構造物の風外力・応答(2),構造I)
-
20106 乱流境界層中の角柱の並進・ねじれ連成振動 : 風直角方向風力とねじれ風力の位相差特性に基づく応答性状
-
乱流境界層中の角柱の並進・ねじれ連成振動 (多自由度空力弾性モデルによる振動実験)
-
2次元数値流体解析による並列2正方形角柱の相互作用
-
20138 偏平断面高層ビルの風応答観測
-
円柱周辺気流を変えるためのローターの適用(風工学(3),一般講演)
-
2009 球形ドームの風応答解析
-
高層建物に作用する変動風圧力のPOD解析
-
低層建物に作用する風力の組合せに対する風向の影響 : その3 ブレース部材の影響
-
セットバックした建物の屋根に作用するピーク風圧の特性
-
地上設置型太陽電池アレイの風力係数に対する乱れの影響
-
LESによる風洞気流の再現
-
板壁等に耐震上の工夫を施した伝統木造架構の実大水平加力実験
-
22044 木材の摩擦を利用した伝統木造制震壁の開発 : その2 木材-木材間の摩擦係数(板壁・面格子壁(3),構造III)
-
22045 木材の摩擦を利用した伝統木造制震壁の開発 : その3 摩擦ダボの追加実験(板壁・面格子壁(3),構造III)
-
22030 木材と鋼材によるハイブリッド耐震壁の面内せん断実験(板壁・面格子壁(1),構造III)
-
22062 木材の摩擦を利用した伝統木造制震壁の開発 : その4 経年変化の確認実験(板壁・木製ブロック壁(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22063 木材の摩擦を利用した伝統木造制震壁の開発 : その5 摩擦ダボを有する板壁架構の水平加力実験(板壁・木製ブロック壁(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22315 接着剤を使用しない製材合わせ梁の曲げ実験(部材性能(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22185 国宝薬師寺東塔の構造診断 : その5: 風洞実験(伝統建築耐震診断・補強,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22184 国宝薬師寺東塔の構造診断 : その4: 地震応答解析(伝統建築耐震診断・補強,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22183 国宝薬師寺東塔の構造診断 : その3:軒先載荷実験(伝統建築耐震診断・補強,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22182 国宝薬師寺東塔の構造診断 : その2:常時微動測定(伝統建築耐震診断・補強,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22181 国宝薬師寺東塔の構造診断 : その1:構造診断の概要(伝統建築耐震診断・補強,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22250 木材の摩擦を利用した伝統木造制震壁の開発 : その6 摩擦ダボを有する板壁架構の経年変化確認実験(伝統建築の特性,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
22148 組柱にとりつく筋交い架構の実大加力実験(筋かい壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク