40128 自住戸内居室間の遮音性能予測に関する検討 : ISO規格に基づく振動減衰量の比較(遮音(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
40122 乾式二重床施工法の違いによる遮音性能の比較 : 排水竪管に関する実験室測定(排水音,環境工学I)
-
膜屋根の積雪処理におけるエネルギ量検討
-
4829 電気的合成音を用いた空調騒音の評価実験 : その1 ラウドネスに対する低周波成分の寄与について
-
暗騒音の影響を受ける低レベル室内騒音の評価法の検討 -その2. 対象騒音が暗騒音より小さい場合を含む検討-
-
暗騒音の影響を受ける低レベル室内騒音の評価法の検討
-
重量床衝撃音遮断性能に及ぼす室応答の影響について
-
40129 無響室用薄型吸音構造に関する研究 : その1 吸音構造の特徴(吸音(1),環境工学I)
-
40081 エネルギ積分方程式を応用した建物内外騒音伝搬の同時予測(外周部材の遮音性能(1),環境工学I)
-
床衝撃音遮断性能の予測・評価・測定における検討項目
-
40128 建物内外における騒音伝搬の同時予測手法に関する研究
-
重量床衝撃音に関係するスラブ振動への乾式壁の影響について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
建物内磁気環境とコンピュータモニターへの影響--建物内磁気環境調査結果とモニター色ずれの許容値について
-
4110 暗騒音下における界壁からの透過音のラウドネス評価に関する研究
-
暗騒音の影響を受ける低レベル固体伝搬音の評価
-
40593 建物内残留磁界強度とモニターへの影響 : その2 : 外部磁界強度とモニター色ずれの関係
-
昼光環境予測に関する研究--昼光環境指標と空間構成の関係について
-
40154 無響室用薄型吸音構造に関する研究 : その4 薄型吸音楔の開発(音響材料,環境工学I)
-
40119 自住戸内居室間の遮音性能に関する検討 : 乾式壁における側路伝搬の影響(遮音(1),環境工学I)
-
40170 FDTD法を用いたスピーチプライバシーの予測手法の検討(音環境調査・評価,環境工学I)
-
1094 超高層建物閉鎖型解体工法の開発 : (その11)拡張エネルギ積分方程式による騒音伝搬予測結果(解体工法(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
1093 超高層建物閉鎖型解体工法の開発 : (その10)実空間における騒音測定(解体工法(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40139 乾式二重床支持脚の形状と共振周波数の関係(床衝撃音(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40110 自住戸内居室間の遮音性能予測に関する検討 : 天井による側路伝搬の影響(遮音(1),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
1666 超高層建物閉鎖型解体工法の開発 : (その19)超高層建物閉鎖型解体工法の高遮音化(解体・短工期・安全管理(2),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
40128 自住戸内居室間の遮音性能予測に関する検討 : ISO規格に基づく振動減衰量の比較(遮音(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク