明治前期「奈良倶楽部」の成立と建築位相-フェノロサ設計の可能性をさぐって-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 神戸女学院学舎の建築史学(II) : 計画されざるキャンパス・山本通の学舎(1875〜1933)
- 9224 藤井家の鞆別荘と藤井厚二の関わりについて(日本近代:近代和風(2),建築歴史・意匠)
- 大正期沖縄県下における公共建築の特性 : 「琉球」的なる風土との関係
- 明治中期の北海道における開拓農場主住宅についてー函館近郊上磯町の旧神山繁樹邸からみえてくることー
- 20世紀初頭・函館の建築の史的探求 -明治40(1907)年大火の復興を巡って-
- 耐火都市の建築思想(1)ー大正期・鉄筋コンクリート造建築の先駆都市・函館の位相ー
- 神戸女学院学舎の建築史学(III) : 岡田山キャンパスの建築的解読
- 神戸女学院学舎の建築史学(I) : 計画されたキャンパス
- 9189 神戸・西尻池公会堂・駒ヶ林公会堂の建築的意義について(日本近代:庁舎・公会堂,建築歴史・意匠)
- 明治前期「奈良倶楽部」の成立と建築位相-フェノロサ設計の可能性をさぐって-