2) 妊娠高血圧症候群における炎症とアディポサイトカイン : 着床機構と病態発現への関与(シンポジウム2:周産期「妊娠高血圧症候群の基礎と臨床-予防・治療の新戦略に向けて」,第65回日本産科婦人科学会・学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the pathophysiological mechanism of pregnancy-induced hypertension (PIH) has been gradually revealed. The latest key thesis being the so-called 2-step theory, which suggests that the cause of PIH may occur in the early stage of pregnancy and that the pathological change is manifested later after the increase in physiological load of pregnancy. This study aimed to investigate the early-stage mechanism of placentation, inflammation, and insulin resistance in the course of pregnancy mainly by adipose tissue metabolism and the so-called danger-signal molecules, which may connect the first and second steps of the theory. The early stage of placentation was experimentally demonstrated as the immunological collaboration of extravillous trophoblast and uterine natural killer cells. After their coculture, cytokine profiles were dramatically changed between earlier than 10 weeks and later than 12 weeks of gestational age, which may be related to spiral artery remodeling, a key feature of the human placentation whose absence may be a major cause of PIH. In addition, activated proteinases were also detected in pregnant decidua. Cytokines derived from adipose tissue (adipocytokines) were peripherally altered in the patients with a normal pregnancy course and in those with PIH. In the normal pregnancy group, the decreased adiponectin levels, increased free fatty acid levels, and increased sTNF-R1/R2 ratio suggest an increase of inflammatory action ("homeostatic inflammation"). However, the chemokine MCP-1 level was decreased in the normal pregnancy group but increased in the PIH group, indicating that it may contribute to the pathological inflammation in PIH. The adiponectin level was increased in lean patients with severe PIH, which was experimentally demonstrated as the result of brain natriuretic peptide stimulation by cell line culture of adipocytes. Inflammatory change was demonstrated to genetically occur in adipose tissues, using our novel culture method with or without serum samples from PIH patients. The level of HMGB1, a receptor for advanced glycation end-product ligand that is regarded as a danger signal and surface marker of trophoblastic microparticles, was increased in patients with early-onset PIH. This increase in HMGB1 level may support the 2-step theory, as it is the first finding that may connect the first and second steps of the underlying mechanism of PIH. Therefore, our established thesis of the pathological mechanism of PIH may explain the cause and onset of the disease in relation to placentation and immune response of adipose tissue, which may be associated not only to PIH but to other fetomaternal complications and later hypertensive disorder or metabolic syndromes that may occur throughout a woman's lifetime.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2013-11-01
著者
関連論文
- P2-120 血栓症既往のある先天性プロテインS欠乏症合併妊娠に対し抗凝固療法を行った1例(Group58 合併症妊娠4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-118 アルコール依存症による慢性膵炎を合併した薬物依存症妊婦の管理経験(Group112 合併症妊娠7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-407 当院における一絨毛性二羊膜性双胎の予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-57 新たな超音波技術による子宮頸管硬度の評価への基礎的検討 : 経腟プローブによる相対的評価と経会陰プローブによる数値化(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-79 羊水塞栓症における血清Sialyl Tn値の意義に関する検討(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-315 血液型不適合妊娠管理における胎児中大脳動脈収縮期最高血流速度測定の有用性についての検討(Group38 胎児・新生児1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科におけるUAE 7例の検討
- P2-167 日齢3の新生児の臍部から大量出血を来した臍部動静脈奇形の1例(Group54 胎児新生児6,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超音波診断装置により胎内で疑診された Harlequin ichthyosis の一例
- 羊水過多をきたし十二指腸閉鎖と鑑別を要した多嚢胞性異形成腎の一例
- P3-69 巨大血管腫による胎児水腫の一例(Group75 早産2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-326 異なる経過をたどった先天性肺嚢胞性腺腫様奇形の2例(Group40 胎児・新生児3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- adipocytokine の動態からみた妊娠高血圧症候群の病態解析(妊娠中毒症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科手術例における術前の血中D-Dimer 値 (DD) 測定と下肢の超音波カラードップラー法 (US) によるDVTのスクリーニングと, 術後肺塞栓症 (PTE) の予防(その他I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-29 致死的羊水塞栓症における危険因子の解明(高得点演題5 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-101 当科における過去5年間の子宮動脈塞栓術7例の検討(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-212 当科における産科領域静脈血栓塞栓症症例の臨床的検討(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-269 脂肪細胞および絨毛細胞培養系におけるアディポネクチンの誘導と浸潤・分化の制御(Group109 生殖生理2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 12-24.妊娠中毒症胎盤におけるecto-ATPDaseの発現態度と抗血栓機能の低下(第58群 妊娠・分娩・産褥期10)(一般講演)
- 13-1.母体のインスリン抵抗性に関与する各種Adipocytokineの発現と変動(第60群 妊娠・分娩・産褥期12)(一般講演)
- P-238 麻疹合併妊婦に続発したリステリアによる敗血症の一例
- P1-141 急激な腫瘍増大により胎内死亡をきたした胎児心臓腫瘍の1例(Group19 胎児新生児2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 過去3年間に当科において経験した付着および癒着胎盤19症例の検討
- P2-180 当科における未受診妊婦の分娩症例に関する検討(Group55 その他(乳房,避妊を含む)3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-171 妊娠・授乳期の薬物動態に関する統合データベース作成及び情報提供システムの構築(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-261 帝王切開創部妊娠の3症例(Group30 妊娠・分娩・産褥の生理3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-192 当院における潰瘍性大腸炎合併妊娠例の臨床的検討(Group27 合併症妊娠3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-10 正常妊娠と妊娠高血圧症候群における多量体アディポネクチンの変動と脳性利尿ペプチドとの関連(優秀演題賞候補演題3,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 血栓症既往のある先天性プロテインC欠乏症合併妊娠の1例
- P1-156 胎児異常症例の出生前超音波診断に関する高次医療機関と地域医療とのかかわり(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-210 RhE不適合妊娠に対し,血漿交換と胎児輸血を行い,健児を得ることができた1例(Group60 合併症妊娠4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-236 子宮筋腫合併妊娠と弛緩出血との関連性についての臨床的検討(Group63 合併症妊娠7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- RhE不適合妊娠に対し、血漿交換と胎児輸血を行った一例
- 症状別解析からみた羊水塞栓症の致死的因子
- 子宮内感染症とFIRS : その治療概念
- 当科における未受診妊婦の分娩例に関する検討
- 先天性 α2 plasmin inhibitor (PI) 欠損症合併妊娠の3例
- 子宮内感染症とFIRS : その治療概念
- 妊娠中毒症妊婦におけるTNF-R1およびR2の発現に関する検討(第38群 妊娠・分娩・産褥11)
- 妊娠中毒症妊婦における血中および胎盤組織中TNF-R1/R2の発現に関する検討(一般演題:ポスター)
- P1-273 妊娠初期の子宮組織妊卵着床部位におけるアディポネクチンおよびレセプターの発現に関する検討(Group31 生殖生理病理5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 梅毒 (特集 ハイリスク妊婦への情報提供実例集)
- P1-19-29 3Dパワードップラー超音波による子宮らせん動脈血流描出法の確立(Group41 妊娠・分娩・産褥の生理・病理9 常位胎盤早期剥離・超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-10-2 前回妊娠時に深部静脈血栓症を発症した先天性アンチトロンビンIII欠乏症合併妊娠の一例(Group84 合併症妊娠(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-8 産後大量出血によるショック症例に対して他科専門と連携し,救命できた1例(Group96 合併症妊娠(症例)6,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-13-6 妊娠中および産褥期に発症した脳出血の2例(Group93 合併症妊娠(症例)5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-21-22 低酸素環境が妊娠初期絨毛細胞のmatrix metalloproteinase2(MMP2)活性化と浸潤能に及ぼす影響とその調節機構の解明(Group47 妊娠・分娩・産褥の生理・病理12 胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-18-22 当院で管理した付着あるいは癒着胎盤症例の検討(Group38 妊娠・分娩・産褥の生理・前置胎盤2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-17-21 選択的帝王切開の至適施行時期の検討(Group35 産科手術2 帝王切開分娩・無痛分娩・VBAC,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-17 某県における母体搬送受け入れ状況の改善への取り組み(Group25 産科救急搬送2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-40 致死的因子を含む割合が関連する羊水塞栓症における死亡率(高得点演題10 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例 二絨毛膜二羊膜性双胎で1児胎内死亡後の経過中に血液凝固異常を呈した1例
- 「飛び込み分娩」とその医学的社会的背景 (特集 社会医学的ハイリスク妊娠とその対策)
- 血液型不適合妊娠管理における中大脳動脈収縮期最高血流速度測定の有用性についての検討
- 妊娠中毒症妊婦における血漿中および組織中のtumor necrosis factor-α(TNF-α)レセプターの発現に関する検討
- 胎盤形成とインスリン抵抗性 (特集 インスリン抵抗性と妊娠)
- 羊水塞栓症診断における血清マーカーSialyl TnとZinc coproporphyrin1の有用性に関して
- P2-50-6 産科病棟新生児室において同時期に新生児TSS様発疹症を発症した6例(Group106 出生前診断・新生児(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-9-2 登録された羊水塞栓症例における症状別解析より本症の発症原因を探る(高得点演題9,周産期医学3)
- P1-37-2 当院で管理したvon Willebrand病合併妊娠の4症例(Group37 合併症妊娠3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-38-7 当院における精神疾患合併妊娠における検討(Group94 合併症妊娠6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-56-8 胎内にてKlippel-Trenaunay-Weber症候群を疑った一例(Group112 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-33-5 当院で経験した先天性血栓性素因合併妊娠の臨床経験(Group33 合併症妊娠(症例)2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-46-4 当院における在胎32週〜34週に出生した児の予後に関する検討(Group46 早産3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-37-9 抗凝固薬による帝王切開術後肺血栓塞栓症予防(Group37 合併症妊娠3,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-43-1 正常妊娠および妊娠高血圧腎症における血清中RAGE作用物質の動態と炎症への作用(Group43 PIH4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-41-5 低酸素環境における妊娠初期絨毛細胞の線溶系因子に及ぼす影響(Group 153 胎盤2)
- P3-36-5 妊娠18週にDICを伴う常位胎盤早期剥離を発症した1例(Group 148 産科出血・常位胎盤早期剥離(症例))
- K2-7-6 妊娠糖尿病1点異常に対する管理に関する後方視的研究:JGSG study(高得点演題12 周産期医学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-17-5 腟内pH値及び緩衝能測定による切迫早産予知法の開発(Group 122 早産1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-29-1 羊水特異マーカーsquamous cell carcinoma antigen (SCC)を用いた羊水塞栓症の発症原因の解明(Group 81 合併症妊娠3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-11-4 産褥35日目に大量出血にて発症した妊娠性絨毛癌の1例(Group 63 絨毛性疾患,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-43-5 電極埋め込み腹帯を用いた在宅胎児心拍数測定の開発(Group 43 産科画像診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-40-5 長期ステロイド使用中のSLE合併妊婦に腰椎圧迫骨折が生じた一例(Group 40 合併症妊娠(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-40-3 May-Hegglin異常合併妊娠の1例(Group 40 合併症妊娠(症例)3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-31-6 IRAP(insulin-regulatable aminopeptidase)ノックアウトマウスにおける妊娠高血圧発症に関する検討(Group 31 PIH1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 2)妊娠高血圧症候群における炎症とアディポサイトカイン : 着床機構と病態発現への関与(妊娠高血圧症候群の基礎と臨床-予防・治療の新戦略に向けて,シンポジウム2(周産期),公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 2) 妊娠高血圧症候群における炎症とアディポサイトカイン : 着床機構と病態発現への関与(シンポジウム2:周産期「妊娠高血圧症候群の基礎と臨床-予防・治療の新戦略に向けて」,第65回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 当科におけるエノキサパリンによる帝王切開術後肺血栓塞栓症予防
- 2) 妊娠高血圧症候群における炎症とアディポサイトカイン : 着床機構と病態発現への関与(シンポジウム2:周産期「妊娠高血圧症候群の基礎と臨床-予防・治療の新戦略に向けて」,第65回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- P2-34-7 妊娠高血圧症候群患者の産褥期利尿困難症例に対するカルペリチドの効果についての検討(Group 72 妊娠高血圧症候群1,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-17-2 帝王切開後急性呼吸不全を来し,経過から周産期心筋症が疑われた1例(Group 114 合併症妊娠6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-19-4 未受診妊婦の分娩と背景に関する検討 : 県下の医療制度整備状況との関連(Group 116 周産期社会問題,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-36-9 風疹抗体非保有者は20歳代前半の妊婦に多い : 更なる先天性風疹症候群発生への警鐘(Group 74 周産期の感染症1,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-22-3 子宮内胎児死亡を伴う常位胎盤早期剥離の分娩管理の検討(Group 119 胎盤1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-42-11 経腟分娩後癒着胎盤に対する即時用手剥離と待機的治療の比較(Group 80 産科出血4,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-6-11 正常分娩時における母体血中への羊水流入の弛緩出血への影響(Group 103 羊水塞栓症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-24-8 異なる転帰をたどった悪性リンパ腫合併妊娠の2例(Group24 合併症妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- 当科におけるフォンダパリヌクスによる帝王切開術後肺血栓塞栓症予防
- P3-23-7 妊娠初期絨毛の低酸素下でのウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベーター(uPA)系および低酸素誘導因子の低酸素に対する影響(Group 120 胎盤2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)