P-26 マウスガードシートへの歯科用シリコーンの接着に対する工夫(印象材・臨床応用,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of this study was to investigate the influences of different surface preparations on the bonding strengths of silicone rubber (SI) and mouth guard (MG) sheet. After applied the corresponding primer on acrylic resin polymer embedded of MG sheet surface, 2 types of SIs were coated on MG surface with or without sandblasting. Bonding strength was determined by a delamination test. The results suggested that SI may adhere to the MG materials when an appropriate surface modification, primer, and sandblasting were selected.
- 一般社団法人日本歯科理工学会の論文
- 2013-09-25
著者
-
中禮 宏
東医歯大院・医歯・スポ医歯
-
上野 俊明
東医歯大院・医歯・スポ医歯
-
中禮 宏
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 スポーツ医歯学分野
-
宇尾 基弘
東医歯大院・医歯・先端材料
-
高橋 英和
東医歯大・歯・材料加工
-
和田 敬広
東医歯大院・医歯・先端材料
-
深沢 慎太郎
東医歯大院・医歯・スポ医歯
関連論文
- 2005年度九州高校総体に参加したアマチュアボクシング選手に対する歯科学サポート : カスタムメイド・マウスガード装着後のアンケート調査について
- P-81 石膏系埋没材の膨張挙動(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 光重合型基礎床用レジンの基礎的性質に関する研究
- 象牙質とセラミックスの2軸曲げ試験による疲労強度について
- P-29 顎顔面保護防具フェイスガード製作材料の基礎的物性試験評価 : 衝撃吸収能力と衝撃分散能力(レジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-9 フェイスガード製作材料の衝撃吸収能力評価へのフィルムセンサ圧力画像解析システムの応用(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 2005年度九州高校総体に参加したアマチュアボクシング選手に対する歯科学サポート : 事前アンケート調査
- 歯科理工学実習発表会で試みた教官と学生による授業評価
- 高出力照射器の照射時間が各種光重合型コンポジットレジンの曲げ強さに及ぼす影響
- チタンに関する意識調査 〜歯学部学生と外来患者との比較〜
- 高周波誘導加熱法を応用した歯科迅速鋳造に関する基礎的研究(第3報)鋳造体の寸法精度
- 各種歯科材料の3点曲げ試験 -試片形状による影響-
- P-37 新しい急速加熱型石膏系埋没材の鋳造精度
- P-38 高周波誘導加熱法を応用した歯科迅速鋳造に関する基礎的研究 : (第2報)鋳型内にスチールワイヤーを埋入した鋳型材
- A-7 牛歯象牙質の機械的性質に及ぼすEDTAおよび次亜塩素酸ナトリウムの影響
- P-37 迅速鋳造で作製した歯科チタンの特性
- P-11 Al_2O_3-MgOを耐熱基材とする高温鋳造用石膏系埋没材の研究 : (第3報)加熱時膨張挙動について
- P-7 高周波誘導加熱法を応用した歯科迅速鋳造に関する基礎的研究
- Empress 2 の繰返し疲労強度
- 学術講演会に参加して (第33回日本歯科理工学会学術講演会記録)
- 第33回日本歯科理工学会学術講演会記録
- P-83 マウスガード材料と歯科用シリコーン材料との接着性(接着2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新規マウスガード用材料の開発に向けた基礎的検討
- 35.鋳造用クロム系合金の電解挙動(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 噛みしめによる握力発揮特性の変化
- 口唇裂口蓋裂を有するトライアスリートに対する歯科医学的サポート
- P-20 シラン処理後の処理条件が接着強さに及ぼす影響 : 第2報 処理温度の影響(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- シラン処理後の処理条件が接着強さに及ぼす影響(陶材, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 簡易加熱器を用いたシラン処理効果の評価
- 低粘度コンポジットレジンの諸物性について
- 噛みしめと握力発揮特性の関連性
- P-18 歯科鋳造に関する研究(第1報) : 超短波加熱脱蝋法を併用した急速加熱型石膏系埋没材の鋳型内変化
- P-92 硬化促進剤を用いた急速加熱型石膏系埋没材の特性
- 高周波誘導加熱報を応用した歯科迅速鋳造に関する基礎的研究 (第4報) 加熱時間の調整
- 非接触歪み測定によるコンポジットレジンのポアソン比
- 非接触測定法による歯の歪み測定
- 根管治療薬による象牙質内コラーゲンの変化について
- 象牙質の引張強さに与える象牙細管走行と部位の影響
- 牛歯牙質の機械的性質に与えるサーマルサイクリングの影響
- B-2 歯科用セラミックスの研削量と機械的性質について
- B-2 歯科用ガリウム合金の曲げ強さ
- B-1 硬化促進剤を用いた急速加熱型石膏系埋没材の鋳造特性
- P-32 牛歯象牙質の引張強さに及ぼす根管消毒剤の影響
- 根管壁象牙質に対する接着の評価 - 根管洗浄液の影響について -
- 市販支台築造用コンポジットレジンの被削性について
- 人歯象牙質の引張強さ
- Er:YAGレーザーによる乳歯窩洞形成法の基礎的研究 : 2. レジン充填による辺縁封鎖性について
- 鼻修正術施行後の両側唇顎口蓋裂中学生患者に対するフェイスガードの製作
- 最近のセラミックスの曲げ強さについて
- コンポジットレジンのフィラー形状が被削性に及ぼす影響
- コンポジットレジンの疲労強度に及ぼす沸騰水浸漬の影響
- 市販LED照射器の重合特性について
- 各種測定条件がリン酸カルシウムキャスタブルセタミックスの2軸曲げ強さに及ぼす影響
- P-46 多用途金合金と陶材の焼付界面の分析
- P-36 ガリウム合金の機械的特性に及ぼす人工唾液浸漬の影響
- 頬骨と眼窩を複雑骨折したサッカー選手に製作提供したカスタムフェイスガードの一例
- B-17 歯科鋳造における迅速鋳造の可能性 : (第2報)急速加熱型石膏系埋没材の鋳造精度に及ぼす因子
- 象牙質の引張強さに与える象牙細管走行と部位の影響 (第2報)
- 四国車いすバスケットボールリーグ選手の歯科保健と外傷に関するアンケート調査
- P-24 Al_2O_3-MgOを耐熱基材とする高温鋳造用石膏系埋没材の研究 : (第2報)鋳造特性について
- P-89 Al_2O_3-MgOを耐熱基材とする高温鋳造用石膏系埋没材の研究
- NaClO処理後の根管壁象牙質に対する接着の回復法について
- 顎顔面領域の防具フェイスガード製作材料の基礎的物性評価 : 第1報-衝撃吸収能力-
- 顎顔面領域の防具フェイスガード製作材料の基礎的物性評価 : 第2報 衝撃吸収能力 (穴あけの影響)
- P-21 ポリ乳酸の分解生成物の解析(溶出・滅菌・消毒・毒性,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-22 マイクロ・ナノ無機粒子の各種細胞への影響(溶出・滅菌・消毒・毒性,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-10 放射光を用いた微小分析の臨床診断への応用(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- マウスガード用材料の改良開発に向けた基礎的研究
- A-13 紫外線照射による試作ファイバーポストとコンポジットレジンの接着強さの改善(有機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-16 マイクロ/ナノ粒子曝露下の骨芽細胞様細胞と肝細胞の影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-6 骨伝導性向上を目的とした陽極酸化チタンへのカーボンナノチューブコーティング(研究奨励賞応募ポスター発表,第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-28 塩化カルシウム溶液への浸漬が充填用グラスアイオノマーセメントの表面硬さに及ぼす影響(無機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-45 マウスガード材料の衝撃吸収反発能力評価への圧力画像解析システムと高速度撮影画像解析システムの応用比較(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-4 歯科矯正用ボンディング材への蛍光性物質の添加効果(研究奨励賞応募ポスター発表,第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 顎顔面保護防具フェイスガード製作用コア材料の基礎的物性評価 : 3点曲げ試験による評価
- P-45 紫外線照射によるファイバーポストとコンポジットレジンの接着強さの改善 : 表面性状の変化(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-29 短時間の塩化カルシウム溶液浸漬が修復用グラスアイオノマーセメントの表面硬さに及ぼす影響(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-41 スポーツフェイスガード用ガラス繊維強化型熱可塑性樹脂の製作過程における凍結粉砕法の応用(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-1 蛍光特性を有する歯科矯正用ボンディング材の特性評価(臨床応用・数値解析・器械技術,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-21 唾液と血清,S9によるN,N'-Dimethyl-p-toluidineの代謝について(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-20 N,N'-Dimethyl-p-toluidineの一般毒性に関する文献調査(臨床応用・組織・細胞・毒性評価・消毒,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- A-18 顎顔面保護防具フェイスガード製作用接着剤の評価(接着,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-25 希土類蛍光材を用いたコンポジットレジン用高輝度蛍光フィラーの開発(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-17 歯科矯正用ボンディング材の視認性向上に向けた試み(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-16 高強度プラスチック製矯正ワイヤーの機械的性質(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-41 常温重合レジンの重合に伴うN,N'-dimethyl-p-toluidineの分解産物について(床用材料,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 短時間の塩化カルシウム溶液浸漬が修復用グラスアイオノマーセメントの表面硬さに及ぼす影響
- 蛍光特性を有する歯科矯正用ボンディング材の特性評価
- 唾液と血清, S9による N,N'-Dimethyl-p-toluidine の代謝について
- スポーツフェイスガード用ガラス繊維強化型熱可塑性樹脂の製作過程における凍結粉砕法の応用
- 紫外線照射によるファイバーポストとコンポジットレジンの接着強さの改善 : 表面性状の変化
- 東京医科歯科大学歯学部歯学科6年生のスポーツ歯科臨床実習に対する評価
- N,N'-Dimethyl-p-toluidine の一般毒性に関する文献調査
- P-46 メタノール中での芳香族アミン類と過酸化ベンゾイルとの反応(生体材料,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- 顎顔面保護防具フェイスガード製作用接着剤の評価
- P-35 量子ビームを用いた口腔扁平苔癬様疾患(OLL)中の微量金属元素の検出と状態分析(印象材・臨床応用,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-26 マウスガードシートへの歯科用シリコーンの接着に対する工夫(印象材・臨床応用,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-59 S-PRGフィラー溶出液に浸漬したヒト歯質中ホウ素の^B-NMRによる構造解析(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高強度プラスチック製矯正ワイヤーの機械的性質
- 歯科矯正用ボンディング材の視認性向上に向けた試み