H15 歯模型の高速非接触三次元計測(H1加工I(加工・計測))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-03-17
著者
-
小島 龍広
長崎大学教育研究支援部
-
黒岩 恵
株式会社 恵夢工房
-
矢澤 孝哲
長崎大学大学院生産科学研究科
-
小島 龍広
長崎大学工学研究科教育研究支援部
-
扇谷 保彦
長崎大学
-
副島 剛志
長崎大学大学院
-
西口 暢一
長崎大学大学院
-
黒岩 恵
株式会社恵夢工房
-
矢澤 孝哲
長崎大学大学院
-
小島 龍広
長崎大学
関連論文
- 高速微細加工装置の開発(第1 報)
- インプロセス計測による微細溝の制御加工
- 小径ボールエンドミルによる3次元曲面加工の高精度化
- 312 動力伝達用プラスチック歯車の振動・騒音に関する研究 : かみ合い挙動が騒音発生に及ぼす影響(OS10 プラスチック歯車)
- 310 ワイヤ工具によるガラスの複雑形状微細切断(OS 材料加工・精密加工(その1))
- 324 ワイヤソーを用いた精密微細切断の研究(OS-16 微細加工と表面機能)
- 複雑形状の微細切断の研究(第1報)-基本原理と基礎実験装置開発-
- 610 小径ボールエンドミル多軸曲面加工の高精度化 : 創成点固定法の提案(G.S.設計・工作2,九州支部 第58期総会・講演会)
- 数値制御工作機械による4軸制御加工 : 第2報 : インボリュート曲線補間によるはすば歯車の加工
- E22 音色にこだわった管楽器吹奏ロボットの開発(E2 ロボット・制御(人間機械系と情報システム))
- H32 精密ディンプル加工による表面機能創製の研究(H3 加工(加工・計測)
- 11-221 機械工作実習関連科目におけるものづくり教育の実践 : 学生が評価する実習の効果と授業の改善((7)ものつくり教育-VI)
- 工作物をNURBSで表現した5軸制御加工
- 数値制御工作機械による5軸制御加工 : 工作物の接線勾配を利用した工具姿勢の決定
- 歯車の動的かみ合い状態の計測に関する研究
- 動力伝達用プラスチック歯車の振動・騒音に関する研究 : プラスチック歯車どうしを組み合わせた歯車対における振動・騒音の発生状態
- 数値制御工作機械による 4 軸制御加工 : 第 1 報 : 工具切れ刃の固定点を用いる場合の工具経路
- 数値制御工作機械による3軸制御加工と離散化誤差 : 第2報 離散化された工作物形状に対する工具経路と加工誤差
- 数値制御工作機械による 3 軸制御加工と離散化誤差 : 形状データの離散化によって生じる工具経路の算出誤差
- 動力伝達用プラスチック歯車の振動・騒音に関する研究 : 騒音発生機構に関する一考察
- 数値制御工作機械による多軸制御加工に関する研究 : 工具経路算出法としての等勾配法の原理と3軸加工への応用
- 接線勾配を利用した5軸制御加工用工具経路の算出 (等勾配法の基礎理論とその応用)
- 3軸マシニングセンタにおいて工具が描く3次元包絡面の算出
- NCプログラミング支援システムの構築(第1報:知識ベースを用いたNCプログラム判定ソフトの開発)
- スケーリング・ルートプレーニングのシミュレーション教育用システムの開発
- 紫外線硬化性樹脂を用いた簡易光学機能面形成の研究
- C30 ガラスの高精度微細切断の研究(OS7 研削・砥粒加工(2))
- センサ光学系における調整誤差の定量的特定手法の検討
- 超精密加工・計測分野におけるフルードパワー技術
- 音色にこだわった吹奏ロボットの開発
- H15 歯模型の高速非接触三次元計測(H1加工I(加工・計測))
- OS1-6 膨潤がポリアミド歯車の騒音発生に及ぼす影響(OS1-II・A2 機械要素の強度評価と性能向上・加工)