音声切り替え可能な多視点ビデオ・音声(MVV-A)IP伝送のQoE多次元評価(モバイルネットワーク,モバイルサービスとアプリケーション,マルチメディアコンテンツと配信,及びこれらの品質,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では,多視点ビデオ・音声(MVV-A)IP伝送において,視点切り替え要求によってビデオだけでなく音声もその視点の位置で入力されたものに切り替えることができるシステムを扱う.主観評価実験によりこのシステムのQoEを評価する.評価はSD法で行い,13個の形容詞対を用いてQoEを多次元的に評価する.主観評価実験においては,UDP負荷トラヒック2種類,固定付与遅延2種類,プレイアウトバッファリング時間5種類,音声がある地点に固定された音声切り替え不可能な場合とビデオと共に音声もその視点から入力されたものに切り替わる音声切り替え可能な場合の2種類の組み合わせ,計40個を評価対象とする.主観評価実験の結果より,固定された音声に比べ切り替え可能な音声はユーザに対し高い臨場感を与え満足感を向上できることを示す.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2012-09-20
著者
関連論文
- インタラクティブ音声・ビデオIP通信における非線形重回帰分析によるQoE推定(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,仮想空間におけるユーザコミュニケーション,一般)
- B-11-22 音声・ビデオIP伝送におけるディスパーススライスグループマップタイプがQoEベースビデオ出力方式の閾値設定に及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- IEEE 802.16BEサービスにおけるピギーバック帯域要求による音声・ビデオIP伝送のQoE向上(グリーンICTとQoE,一般)
- B-11-9 IEEE802.16 BEサービスにおいてOFDMシンボル分配が音声・ビデオIP伝送のアプリケーションレベルQoSに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクォリティ,一般セッション)
- B-11-6 IPネットワークでの遠隔講義における負荷トラヒックと受信バッファリング制御が教育効果に及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクォリティ,一般セッション)
- IEEE802.16 BEサービスを用いた音声・ビデオIP伝送における Piggyback 帯域要求方式がQoEに及ぼす影響
- B-11-7 IEEE802.11リアルタイム音声・ビデオ伝送におけるインフラストラクチャ/アドホックモード割当方式(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-10 音声・ビデオIP伝送における音声再生方式がQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-14 IPネットワークでの遠隔講義における受講者の主観的満足度と学習定着度との関係(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- IPネットワークでの遠隔講義における符号化ビットレートと受信バッファリング制御が教育効果に及ぼす影響(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- IEEE 802.16 BEサービスを用いた音声・ビデオIP伝送のQoE評価
- B-11-16 IEEE802.11e EDCAアドホックネットワークにおける音声・ビデオ伝送のユーザレベルQoS評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-21-59 アドホックネットワーク音声・ビデオストリーミングにおけるリンク品質ベースルーティングプロトコルのアプリケーションレベルQoS比較(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- インタラクティブ音声・ビデオIP通信におけるQoEの多次元評価 : 作業内容の影響(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- A-17-13 アドホックセンサ交通情報システムへの位置情報利用型ルーティングプロトコルの適用(A-17.ITS,基礎・境界)
- 音声・ビデオ・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるプレイアウトバッファリング時間がQoEに及ぼす影響(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- BS-5-2 多視点ビデオ・音声IP伝送におけるエンドツーエンド遅延とカメラ配置がQoEに及ぼす影響(BS-5.QoE最前線-情報通信サービスにおけるユーザ体感品質-,シンポジウムセッション)
- B-11-21 IEEE802.16 BEサービスにおいてピギーバック帯域要求とOFDMシンボル分配が音声・ビデオIP伝送のQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-20 IEEE802.11無線LAN音声・ビデオIP伝送へのQoEベースビデオ出力方式の適用(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- マルチキャスト通信用連続メディア再送制御方式MRVTRとそのアプリケーションレベルQoS
- リンク品質ベースルーティングアドホックネットワークにおける音声・ビデオストリーミングのアプリケーションレベルQoS評価(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- B-21-17 グリッドトポロジーアドホックネットワークへのリンク品質ベースハイブリッド型ルーティングプロトコルLQHRの適用(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- アドホックセンサ交通情報システムにおける道路地図位置情報利用型ルーティングプロトコル
- アドホックセンサ交通情報システムにおける道路地図位置情報利用型ルーティングプロトコル(ITS, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- アドホックセンサ交通情報システムにおける道路地図位置情報利用型ルーティングプロトコル(ITS,ITS映像メディア及び一般)
- A-17-12 アドホックセンサ交通情報システムの提案(A-17.ITS,基礎・境界)
- B-11-2 音声・ビデオIP伝送におけるQoEベースビデオ出力方式SCSの閾値選択インタフェースがQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-9 帯域保証IPネットワーク上での力覚メディア・音声・ビデオアプリケーションのQoE評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-8 ビデオ・音声・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるQoEの多次元評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 音声・ビデオIP伝送のためのQoEベースビデオ出力方式SCSにおける時変トラヒックに適した閾値設定方式(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- ビデオ・音声・力覚メディアインタラクティブ・通信におけるメディア適応型メディア内同期制御方式のQoE/QoS評価(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- インタラクティブ多視点ビデオ・音声IP通信のQoE多次元評価(ユビキタス/ブロードバンドネットワーク品質,サービス品質,品質評価モデル,信頼性とセキュリティ,コンテンツ配信,一般)
- QoEベースビデオ出力方式を用いたIEEE802.11音声・ビデオIP伝送のQoE/QoS評価(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- QoEベースビデオ出力方式を用いたIEEE802.11音声・ビデオIP伝送のQoE/QoS評価(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- IPネットワークを用いた板書型遠隔講義において教育効果に影響を及ぼす要因
- B-11-9 QoEベースビデオ出力方式SCSにおける閾値選択インタフェースQoEと被験者属性との関係(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-15 ビデオ・音声・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるQoE監視によるQoS制御(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-10 インタラクティブ多視点ビデオ・音声IP通信におけるインタラクティブ性の異なる作業を用いたQoE評価(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- ビデオアプリケーションレベルQoSパラメータによる多視点ビデオ・音声(MVV-A)IP伝送のQoEリアルタイム推定(映像/音声サービスの品質,メディア品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代/新世代ネットワークアーキテクチャ,災害時のネットワークとコミュニケーション,一般)
- QoEベースビデオ出力方式SCSにおける閾値選択インタフェースのQoE比較(モバイル/放送融合技術・システムおよびアプリケーション,モバイルコンテンツ配信,P2P/アドホックネットワーク,及びこれらの品質,一般)
- ビデオ・音声・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるQoEリアルタイム推定と監視(モバイル/放送融合技術・システムおよびアプリケーション,モバイルコンテンツ配信,P2P/アドホックネットワーク,及びこれらの品質,一般)
- B-11-21 ビデオ・音声・力覚メディアインタラクティブIP通信において作業内容の違いがQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-28 QoEベースビデオ出力方式SCSのためのリモコン型閾値選択インタフェースのQoE評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-27 QoEベースビデオ出力方式SCSのHDビデオ・音声IP伝送への適用(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-20 力覚メディア・音声・ビデオインタラクティブ通信において音声・ビデオの品質がQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 多視点ビデオ・音声IP伝送のための複数視点同時配信方式のQoE評価(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)
- ビデオ・音声・力覚メディアインタラクティブIP通信におけるメディア適応型メディア内同期制御によるQoE向上(ネットワーク,通信技術の進展を支える学生論文)
- B-11-4 多視点ビデオ・音声(MVV-A)IP伝送における切り替え可能な音声がQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- QoEベースビデオ出力方式SCSにおける被験者属性の違いが閾値選択インタフェースQoEに及ぼす影響(映像/音声サービスの品質,メディア品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代/新世代ネットワークアーキテクチャ,超臨場感コミュニケーション,信頼性,一般)
- 音声切り替え可能な多視点ビデオ・音声(MVV-A)IP伝送のQoE多次元評価(モバイルネットワーク,モバイルサービスとアプリケーション,マルチメディアコンテンツと配信,及びこれらの品質,一般)
- B-11-14 音声・ビデオIP伝送における音声の補完がQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリテイ)
- B-11-15 帯域保証インタラクティブ音声・ビデオIP通信においてビデオフレームレートと作業内容がQoEに及ぼす影響(B-11.コミュニケーションクオリテイ)
- ユーザ属性の違いがビデオ出力方式SCSのリモコン型閾値選択インタフェースQoEに及ぼす影響(SDN(Software-Defined Network),クラウド,ネットワーク仮想化,サービス品質,コンテンツ配信,一般)
- 音声・ビデオIP伝送における音声とビデオの時間・空間品質がQoEに及ぼす影響(無線LAN,M2M/センサネットワーク,P2P/アドホックネットワーク,モバイルアプリケーションとサービス,オフロード技術,映像配信,およびこれらの品質と省電力化,一般)