多施設調査から見たCTO病変に対するPCI時の患者被曝線量増加要因の検討(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-04
著者
-
加藤 京一
昭和大学藤が丘病院
-
坂本 肇
山梨大学医学部付属病院
-
栗原 卓也
石心会狭山病院
-
山下 慎一
東京慈恵会医科大学附属病院
-
坂野 智一
横浜市立大学附属市民総合医療センター
-
浜野 安淳
NTT東日本関東病院
-
景山 貴洋
千葉県立東金病院
関連論文
- FPD搭載型循環器専用撮影装置における放射線被曝線量低減の検討(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 下腿DSA撮影における体動防止固定具の開発
- “「輝く放射線医療 今そして未来 人と技術のハーモニー」 –IVR–”
- IVR装置の表示値について(討論会テーマ:「X線装置の表示値は正しいか?」,第33回計測分科会討論会発表抄録(3))
- 放射線技術の10年後を語る(新春座談会)
- 放射線技術品質保証班モニタリング作業班WG故障分析
- 放射線関連装置の始業・終業点検表(Ver.1)について(学術委員会報告)
- 加算処理による腹部Diffusion image改善の方法
- MRIによる前立腺の体積測定について : TRUS,CT,MRIの比較
- MRI Body Diffusion Weighted Imageにおけるクエン酸鉄アンモニウム水溶液を用いた消化管アーチファクト消去の試み(臨床技術)
- ボリュームCTを用いた心機能評価に関する基礎的検討
- 141 3T MRI腹部撮像における均一化補正フィルタと受信コイルモードの基礎検討(MR検査装置, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 冠動脈CTと冠動脈造影における放射線被曝線量の比較 : ファントムによる基礎的検討(心臓関連論文特集号)
- 冠動脈CTと冠動脈造影における放射線被曝線量の比較(第62回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 356 冠動脈CT撮影時における肺野画像再構成条件の検討(CT検査 臨床応用・肺,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 93 32DAS-CTを用いた冠動脈造影における再構成関数およびイメージフィルタの最適化(CT検査 心臓・画像フィルタ,他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 後腹膜領域CT(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- ボリュームCTにおける新しいテストインジェクション手法の提案と臨床における有効性の検証(CT検査 造影技術2, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- MDCT胸腹部撮影における2D/3D自動露出機構 (2D-/3D-AEC) を用いた線量低減の検討(CT検査 被ばく低減3, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- ボリュームCTを用いた心臓CT検査における線量低減の試み(CT検査 被ばく低減1, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 心臓動態ファントムを用いた16/32列MDCTにおける冠動脈およびステント描出能の検討(CT検査 心臓・冠動脈, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- ボリュームCTを用いた胸部CT撮影における心拍動の影響の改善(CT検査 心臓・心拍動の影響, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 57 タリウム心筋SPECTにおいてQGSによる左室容積と駆出率にフィルタが与える影響について(核医学検査 心電図同期SPECT-2)
- 血管撮影時における術者手指被曝線量低減方法に関する検討
- なぜメンテナンスが軽視されるのか (特集 放射線機器のメンテナンスを検証する)
- 技師長が語る 機器の買い替えとメンテナンス(新連載・第1回)中長期的な買い替え計画の立案と、十分な検討が不可欠だ
- 心血管撮影室スタッフの放射線被曝に対する意識改善の試み : 放射線被曝低減教育が与える影響
- ヨードアレルギー患者に対するガドリニウム造影剤を用いた内シャント血管内治療
- 関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査 : 医療情報システムに関する災害対策について(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 192 関東地域における放射線部門の災害対策実施状況調査 : 医療情報システムに関する災害対策について(放射線技術概論災害・安全対策, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- FPD搭載循環器X線撮影装置における被写体厚 : 被曝線量測定の装置間比較(第36回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 168 FPD搭載循環器X線撮影装置における被写体厚 : 被曝線量測定の装置間比較(X線検査 血管撮影(IVR),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 被曝低減を目的とした改良型乳幼児股関節撮影台について(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 2.3回転アームを用いたQCAキャリブレーション(血管径の狭窄率の計測)
- 座長集約(自動現像機・イメージングカメラ, 東京部会)
- Coronary CTA被曝線量調査 : CTDIと各臓器の吸収線量の比較について(第36回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 305 Coronary CTA被曝線量実態調査CTDIと各臓器の吸収線量との比較について(CT検査 心臓CT-被ばく評価-,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 血管撮影(討論会テーマ:「医療被ばく測定テキストにおける小さな疑問、大きなわだかまりを解決しよう!」,第35回計測分科会討論会(4))
- CTガントリ傾斜における線量評価(第65回日本放射線技術学会総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 患者被曝線量と装置表示値との関係
- IVR装置での表示値について(討論会テーマ:「X線装置の表示値は正しいか?」,第33回計測分科会討論会(3))
- 165 擬似的な回転錯視を利用した画像判読支援動画Digital angiogramの提案(X線検査 血管撮影(new method),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 四肢領域における血管撮影とIVR(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 患者被ばく線量と装置表示値との関係(テーマ:血管撮影装置の表示線量を活用しよう(心血管IVRにおいて),モーニングセミナーのご案内)
- (2)血管撮影領域における術者手指被曝(パネルディスカッションテーマ「手指の被曝を考える」,第25回放射線防護分科会)
- フィルム法における照射野部位の基礎的検討(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 面積線量による空中線量推定に関する検討(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 循環器撮影専門技師に必要な防護、計測技術(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その84)-,テーマA:一般「循環器専門技師に必要な知識と技術」)
- 415 フィルム法における照射野部位の基礎的検討(放射線管理 線量評価(心臓カテーテル検査),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 41 面積線量による空中線量推定に関する検討(放射線管理 面積線量計・IVR基準点,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 面積線量計の基礎から臨床応用(第61回総会学術大会 技術活用セミナー)
- 防護手袋による術者手指線量低減効果に関する検討(第33回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- インターベンショナル基準点を利用した測定法(テーマ「IVRにおける患者皮膚線量の測定マニュアルを有効利用するための注意点」, 第25回計測分科会発表抄録)
- 含鉛手袋による術者手指線量低減効果に関する検討(放射線管理 IVRその他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- インターベンショナル基準点を利用した測定法(テーマ : 「IVRにおける患者皮膚線量を有効利用するための測定マニュアル」の注意点)
- 管理データを基にした患者被曝線量推定に関する検討(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 74 面積線量計を用いた術者被曝線量推定に関する検討 : 第2報 臨床応用(放射線管理 被曝-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 108 低濃度DSA画像におけるSNR改善の基礎的検討(画像工学 画像処理)
- IVRにおける術者手指被曝線量に関する検討(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 面積線量より皮膚線量へ
- 信頼性工学を用いた故障記録分析による安全性向上の検討
- 面積線量計を用いた実用的な患者入射皮膚線量の測定に関する検討(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- FPD搭載循環器用X線装置における透視時のX線管負荷条件決定方法の改善
- MDCTにおける非線形イメージフィルタを用いた被曝低減の検討
- カテーテルアブレーションにおける3DCT画像を用いた被ばく線量低減の試み(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 医療機器と技術の評価方法 : 医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 医療機器と技術の評価方法 医療機器と画像技術評価小委員会報告
- 今、思うこと
- マーゲンファントムを用いた3DCTにおける最適撮影条件の検討(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 233 CT装置における自動線量指標表示について(CT検査 線量管理)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 超低線量胸部CTに関する基礎的検討第2報 : 新手法の提案およびphantomを用いた検討(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題)(第31回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 超低線量胸部CTに関する基礎検討第1報 : phantomによる最適撮影条件の検討(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 超低線量胸部CTに関する基礎検討第3報 : ファントムおよび臨床データを用いた通常線量胸部単純CTとの比較(第59回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 血管撮影(討論会テーマ:「医療被ばく測定テキストにおける小さな疑問,大きなわだかまりを解決しよう!」,第35回計測分科会討論会発表抄録(4))
- 頭部CTAと頭部血管撮影における放射線被曝線量の比較(第66回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- MDCTを用いた超低線量胸部画像のための最適撮影条件並びに再構成方法の検討
- 低線量胸部MDCTを用いた肺腫瘤模擬phantomの体積計測の検討(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 被ばく管理モニターを用いた術者被ばく線量の検討(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 102 MRSA陽性患者におけるポータブル撮影時の汚染状況(X線検査 FPD・骨単純撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- カテーテルアブレーションにおける3D CT画像を用いた被曝線量低減の検討
- 最新 放射線安全管理の現状と将来展望 (特集 最新! 心臓カテーテル検査の現在と将来展望)
- 保守点検の有無による医療経済効果について
- 検査部門から見る画像診断機器のメンテナンスがもたらすメリットと課題 (画像診断機器のメンテナンスを検証する)
- 診療報酬に関する新たな論点から〜精度保証のあり方〜
- ディジタル時代は「計測」を活用しよう
- 上肢外転不可固定時における新しい肩関節軸位撮影法の検討
- IVR用X線装置-基礎安全及び基本性能-JIS Z 4751-2-43 (IEC 60601-2-43:2010)
- 救命救急室ポータブル撮影業務での手指衛生行動について
- CT・MRIによる胸腹部・四肢の脈管検査法 (特集 最新! 循環器(脈管系)領域検査法の現状とこれから)
- 診療報酬に関する新たな論点から : 精度保証のあり方
- 救命救急室ポータブル撮影業務での手指衛生行動について
- 認定・専門技師が語る 最新!IVRテクニック(第4回)IVR-CTを用いたIVR
- 保守点検・契約の最適化を示す 画像診断機器における保守契約締結のあり方 : 病院側の課題、そしてメーカの課題を含めて (総特集 検証 機器&情報システムの保守体制)
- 一般撮影における胸腹部欠像画像の検出を目的とした検像支援システムの開発
- 核医学管理区域内における汚染状況の調査とスリッパ履き替えに関する検討 : スリッパによる転倒事故を経験して
- 金属フィルタを用いた循環器専用撮影装置における放射線被ばく低減の検討
- Scapula-45 撮影法における肩甲上腕関節描出体位の検討
- 医療安全に効果をもたらした教育システムの構築について : オーダ確認ミスは減少したのか(第39回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 多施設調査から見たCTO病変に対するPCI時の患者被曝線量増加要因の検討(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)