A207 事故事象の緩和設計を目的とした原子炉シミュレータの開発(OS8 軽水炉・新型炉の解析コード)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An accident management is very important for nuclear reactor safety to prevent core damages and a large amount of radioactive release in severe accidents taking place in Fukusima Daiichi nuclear power site. We are aiming at developing nuclear power plant simulator for an accident management design. For this purpose, THYDE-NEU developed by JAEA was selected as a candidate simulation code because it is open source code and has a high simulation capability dealing with severe accidents. For confirming the availability of simulation code, mitigation analysis about the Three Mile Island (TMI) accident has be carried out. TMI accident was caused by the following three events; stuck-open of pressurizer relief valve (loss of coolant), closing outlet valve of auxiliary feed water and stop of ECCS operation based on misjudgment. We analyzed three mitigation scenarios about the three events and compared simulation results of the scenarios. This analysis shows that a short time recovery from loss of coolant event is very important to prevent core damage and THYDE-NEU code has a high performance to design accident management programs.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-06-22
著者
関連論文
- 0605 革新的蒸気インジェクタ駆動静的炉心注水システムの実験と解析評価(S45-1 原子炉システムおよびその要素技術(1),S45 原子炉システムおよびその要素技術)
- B113 地域熱供給用小型原子炉の開発に関する研究(軽水炉,OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 原子炉の機器開発とX線計測およびCFD
- 多段蒸気インジェクタの開発と伝熱
- S0803-3-1 超音速蒸気流中の水噴流界面挙動と伝熱流動特性(原子力発電システムおよび要素技術(3))
- 原子力プラントの革新に関する国際会議
- CO_2フリー原子力エネルギー総合供給システムの開発
- 原子炉物理教育のためのバーチャル原子炉
- 自己組織化マップ機能を持つ人工ニューラルネットワークによる原子炉安定性診断
- F217 惑星間航行用原子力宇宙船に関する研究(FBR(2),OS-8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル(3),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- W11(5) 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所影響評価研究分科会 : (7)広報と報道のあり方(W11 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所への影響評価,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- A215 中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所影響評価研究分科会 : (7) 広報と報道のあり方(中越沖地震,OS-6 保全・設備診断技術(4),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- F0801(3) 新検査制度実施と機械学会のフォロー活動([F0801]原子力の安全規制の最適化,先端技術フォーラム)
- 4-218 原子力総合技術プログラムによる企業の施設を使った原子力教育 : 大学と企業の研究設備を活用した炉心伝熱流動実習教育と教材作成((06)工学教育の個性化・活性化-III,口頭発表論文)
- 4-221 教育支援プログラムに基づく原子力教育カリキュラムの開発 : (2) 原子炉シミュレータ開発((06)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表論文)
- 4-220 教育支援プログラムに基づく原子力教育カリキュラムの開発 : (1) カリキュラムの体系化と教材開発((06)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表論文)
- A215 高速実用炉1次系ナトリウム配管用粒状体充填型二重管の制振効果に関する研究(OS8 高温ガス炉・高速炉・金属燃料)
- A207 事故事象の緩和設計を目的とした原子炉シミュレータの開発(OS8 軽水炉・新型炉の解析コード)
- A206 過渡事象パターン解析による原子炉異常検出法の開発(OS8 軽水炉・新型炉の解析コード)