1.気管支腔内にポリープ状病変を呈した肺原発多形癌の1例(第45回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2013-09-25
著者
-
湊口 信也
岐阜大学 大学院 医学研究科 再生医科学 循環呼吸腎臓内科学
-
湊口 信也
岐阜大学 大学院医学系研究科再生医科学循環・呼吸病態学第二内科
-
大野 康
岐阜市民病院呼吸器科
-
柳瀬 恒明
岐阜大学医学部附属病院呼吸器内科
-
舟口 祝彦
岐阜大学医学部附属病院呼吸器内科
-
大野 康
岐阜市民病院 呼吸器科
-
遠渡 純輝
岐阜大学医学部附属病院呼吸器内科・第2内科
-
遠渡 純輝
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
森下 めぐみ
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
浅野 雅広
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
大野 康
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
柳瀬 恒明
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
湊口 信也
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
舟口 祝彦
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
伊藤 文隆
岐阜大学呼吸器内科・第2内科
-
伊藤 文隆
岐阜大学呼吸器科・第2内科
-
浅野 元尋
岐阜大学呼吸器科・第2内科
-
垣内 大蔵
岐阜大学呼吸器科・第2内科
-
大野 康
岐阜大学呼吸器科・第2内科
-
遠渡 純輝
岐阜大学呼吸病態学
-
遠渡 純輝
岐阜大学呼吸器科・第2内科
-
舟口 祝彦
岐阜大学病院第2内科・呼吸器内科
-
柳瀬 恒明
岐阜大学呼吸器内科
-
湊口 信也
岐阜大学呼吸器内科
-
伊藤 文隆
岐阜大学呼吸器内科
-
大野 康
岐阜大学呼吸器内科
-
遠渡 純輝
岐阜大学呼吸器内科
-
舟口 祝彦
岐阜大学呼吸器内科
-
浅野 雅広
岐阜大学呼吸器内科
関連論文
- 44) 慢性心房細動治療中に偽性心室頻拍を呈しWPW症候群と診断された1症例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- P092 慢性呼吸不全患者におけるBNP上昇に関する検討 : 心臓超音波検査および動脈血ガス検査を用いて
- 114) Acute effect of G-CSF on myocardial infarct size in a rabbit model of ischemia and reperfusion
- Single ischemic preconditioning (PC) と異なり Repetitive PC(5分虚血・5分再灌流2回)はウサギ60分虚血モデルにおいても梗塞縮小効果を持つ
- 104)動脈管開存症に大動脈縮窄症を合併した成人女性の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 60)東海地区の心臓移植の現況 : 日本循環器学会心臓移植委員会からの報告(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 16)EUS-FNA施行後,細菌性心外膜炎に罹患した1症例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 117) シンバスタチンはNOを介して心筋梗塞サイズを縮小する(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 66) 脳梗塞発症にて発見された心臓内腫瘍の一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 23) 著名な石灰化を認めた心房内腫瘍の1症例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 18) 3D IB-IVUSによる冠動脈プラーク組織性状の長軸方向の分布の検討(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 26)ASDパッチ閉鎖術後患者の心不全増悪に,電気的除細動を施行し改善を認めた一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 7)Anti-diabetic drug Voglibose, reduces myocardial infarct size and improves LV function in rabbits
- 6)Late Reperfusion of Infarct-related Coronary Artery Attenuates Granulation Tissue Cell Apoptosis
- 心臓--とくに臨床応用可能な薬剤を中心にして (特集 Ischemic preconditioningによる臓器保護作用)
- 高血圧を合併した心不全の治療 (特集 新世紀の心不全--予後とQOLの向上をめざす最新治療)
- 心筋虚血とカテコラミン
- Self-expandable metallic stent 留置拡張術を行った悪性腫瘍による気管・気管支狭窄の 3 例
- 207 CKD患者において漢方薬追加投与は腎機能を改善したか : 当科症例での検討(腎疾患,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 050 鍼治療の併用が有用であったびまん性軸索損傷に伴う高次脳機能障害の1症例(鍼灸2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 針灸症例 肺がんの化学療法副作用に対する針治療 (特集 医原性疾患の中医治療)
- 胃痛など上腹部症状を伴った過敏性腸症候群 (特集 胃痛と鍼灸治療)
- SI-3 心筋虚血・再灌流障害におけるfree radicalの二面性
- 症例2.右肺門部腫瘍の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 10.気管支鏡にて診断し得たMALTリンパ腫の1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 10.軟性気管支鏡にて摘出し得た気管支内異物(義歯)の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- スギ花粉症の症状とQOLに対する「じゃばら」果汁の効果
- イヌ股動・静脈における血管内皮由来拡張因子の相違 : bradykininを用いての検討
- 49) 動・静脈のEDRF, PGI_2\"産生能\"の相違 : イヌ摘出股動・静脈からの検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 再潅流障害と微小循環 (冠循環の調節と破綻--微小循環を中心に) -- (冠微小循環の病態)
- 境界型高血圧症(BHT)におけるα, β受容体"感受性"とbaroreflex sensitivity(BS) : 血漿adrenaline(A)濃度との関係について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 76) Shy-Drager症候群の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 75)動的運動時に右心作業状態の劣化を来たす左心疾患患者の分析 : 運動時末梢静脈圧上昇反応(ΔVP)とこれに対するphentolamine静注の効果 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 109) Isoproterenolに対するヒト心臓変時レセプターのaffinity : 治療前および治療後の甲状腺機能亢進症と正常者の比較 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 67)境界型高血圧症におけるphenylephrineの効果 : 特に血漿adrenalineについて : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 43)冠動脈起始異常の1症例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 10)Befunololの心室性期外収縮に対する臨床効果 : 安静時,運動負荷時心室性期外収縮からの検討 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 27)ヒト肺"静脈"系の圧-容積曲線の推定(第2報) : ニトログリセリンの効果 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 中枢性呼吸不全をきたした小細胞肺癌合併抗Hu抗体陽性傍腫瘍性神経症候群の1例
- P3-4 超硬合金による職業性肺疾患が疑われた1例(症例3,ポスター3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 症例4.気管支内腔にポリープ状に発育進展した浸潤性胸腺腫の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 肺癌患者におけるEGFR mutaion の有無を含めたゲフィチニブ投与時の意思決定支援(50 喫煙対策・IC・クリティカルパス, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 鍼治療が有効であった気管支喘息を合併した肺気腫の一症例
- W3-5 肺気腫モデルラビットに対する自己骨髄幹細胞を用いた修復および再生治療(気道損傷と再生)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 鍼治療が有効であったCOPDの1症例
- Lambert-Eaton筋無力症候群および傍腫瘍性小脳変性症を合併した小細胞肺癌の1例
- 急速な転帰をとったG-CSF産生肺癌の2例
- I型心室中隔欠損症に続発したバルサルバ洞動脈瘤破裂の一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性閉塞性肺疾患患者の"肺動脈コンプライアンス"に対する酸素吸入の効果(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 112)Acute on chronic pulmonary embolismの1例
- 026鍼治療が有効であった肺気腫の一症例(06鍼灸(2))
- 当院における短期入院・外来癌化学療法の症例検討
- 4) 順伝導にjump-up現象,逆伝導に減衰伝導を認めたWPW症候群の一例
- H-15 好中球減少性発熱に対するレボフロキサシン(LVFX)予防内服の効果と医療費の検討
- 胸部下行大動脈に12cmに渡るびまん性病変を認めた大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- P900 没食子酸 (gallic acid) はフリーラジカルの産生により血管平滑筋細胞子を誘導する
- 2.細経気管支鏡にて診断し得た腺癌の1例(第22回 日本気管支学会中部支部会)
- 115) 胸部MRAが有用であった孤立性右肺動脈欠損症の1例
- 65) 皮膚筋炎に合併した心筋炎に対するステロイド治療の効果
- Dopamineとdobutamineの体静脈系血行動態に対する作用相違-心拍出量増加機序の相違-
- 49) 動・静脈のEDRF, PGI_2\"産生能\"の相違 : イヌ摘出股動・静脈からの検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 49) 動・静脈のEDRF, PGI_2\"産生能\"の相違 : イヌ摘出股動・静脈からの検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 12.非小細胞肺癌に対するconcomitant boost法による放射線治療経験
- 本態性高血圧症患者において,Angiotensin II AT_1 Antagonist,Candesartanが左室肥大と耐糖能に及ぼす影響
- 当院における接触型半導体レーザーを用いた気管・気管支悪性腫瘍の症例検討(第25回日本気管支学会総会)
- III-22 気管悪性腫瘍急性期治療における若干の工夫例 : 特殊な医療機器を備えない一般施設での対応
- 45) 肥大型心筋症と大動脈弁狭窄症におけるANP/BNPと血漿カテコラミン濃度の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 嚢胞液中の各種腫瘍マーカーが高値を示した成熟縦隔奇形腫の1例
- 15.CDDP+CPT-11併用肺癌化学療法と下痢に対する半夏〓心湯+ロペラミド投与の実践
- 3. 骨髄異形成症候群に合併した気管支内進展肺腺癌の 1 症例(第 10 回 日本気管支学会中部支部会)
- 24.受診動機にみた肺癌の予後の検討(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 27.癌性胸膜炎に対する経ドレナージチューブPirarubicin(THP)胸腔内投与の検討 : 第65回日本肺癌学会中部支部会 : 中部支部
- 薬物療法 ARB (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向) -- (動脈硬化の予防・治療--抗動脈硬化・抗炎症の観点から)
- 孤立性薄壁空洞を呈した肺腺癌の1例
- 非小細胞肺癌CDDP+CPT-11併用化学療法時の下痢に対する半夏瀉心湯の効果
- 癌性胸水に対する塩酸ピラルビシン胸腔内投与
- 呼吸器系の基礎疾患を有する高齢者の呼吸器二次感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの臨床効果
- 21.小細胞肺癌化学療法における血小板減少症に対するIL-3の使用経験 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- OR15-4 MDCTによる気管支動脈描出は喀血患者の治療方針決定に有用である(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 椎体破壊を伴った Sarcoidosis-Lymphoma Syndrome の1例
- SY2-3 血管内超音波(IB-IVUS)を用いた後方散乱解析(Integrated Backscatter)による肺腫瘍の組織性状診断(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Dopamineの静脈収縮機序 : イヌ摘出血管を用いた動脈との比較検討
- 7.TBLBにて診断し得た乳房外Paget病肺転移の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例4.右胸水に対して局所麻酔下胸腔鏡検査が有用であった1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 10.肺胞出血を契機に診断されたシェーラインヘノッホ紫斑病の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 54) ウサギの心筋梗塞モデルにおけるbcl-2 protein(アポトーシス抑制因子)の発現について(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- MS21-5 チオトロピウム使用COPD患者に残る日常生活動作の呼吸困難症状に対する,SABA Assist Useによる改善効果(MS21 成人喘息2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-09-4 既存治療にて喘息コントロール不十分症例に対するシムピコートの有効性の検討(P2-09 成人喘息5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O16-1 肺癌症例および良性疾患症例におけるNBI所見の検討(特殊気管支鏡,一般口演16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.気管内浸潤を認めた縦隔癌の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 冠攣縮性狭心症の治療と予後 (冠動脈疾患(下)診断と治療の進歩) -- (狭心症の臨床)
- 今月の症例 肺癌治療中の肺炎症例におけるPneumocystis jirovecii PCR陽性例の存在
- 第12回東海支部専門医部会教育セミナー : 免疫異常による内科疾患
- 肺癌治療中の肺炎症例における Pneumocystis jirovecii PCR 陽性例の存在
- 症例3.右中葉支に腫瘤性病変を認めた1例(第43回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 1.気管支腔内にポリープ状病変を呈した肺原発多形癌の1例(第45回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- O10-2 HRCT画像を用いた気管支壁,気管支内腔径の検討(解剖・気道上皮,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY1-3 呼吸器内視鏡による頸部,胸部食道癌の気管,気管支浸潤の検討(気管支鏡の新技術と今後の展開,シンポジウム1,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 4.胸部CT画像上ABPAと鑑別を要した肺癌の1例(第46回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- O15-1 CT画像分析による気管支内腔計測(ナビゲーション2,一般演題(口演),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)