明治の植物標本 : 長野菊次郎の植物標本の発見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
島根大学生物資源科学部生物科学科で,明治時代中期から大正時代初期に長野菊次郎によって収集・作成された植物〓葉標本1410余点が発見された.保存状態がきわめて良いことから,日本植物科学研究史的価値だけでなく,明治時代の植物相に関する比較研究にも貴重な資料である.
- 2013-08-26
著者
関連論文
- A new sexual diploid of Dryopteris erythrosora complex (Dryopteridaceae)from Oki Islands, Japan
- 島根県の植物多様性保全とデータベースの構築の緊急性と重要性
- 生きた化石植物「百合の木」と大陸移動
- タイワンジュウモンジシダの新産地 : 分布北限地
- 中国寧夏回族自治区の植物調査(地球植物誌)
- 島根県産スイカズラ属の細胞学的研究
- 植物標本画像の高速デジタル化法の確立と維持管理が簡便なデジタル植物標本館の構築
- 日本海側の代表的な島嶼・隠岐諸島における生物多様性の調査研究
- 無配生殖型ベニシダ(Dryopteris erythrosora)胞子培養の適正培地の検討
- 松江市3地点におけるショウジョウバエの変化
- 明治の植物標本 : 長野菊次郎の植物標本の発見