1578 衝撃弾性波法によるコンクリートの圧縮強度推定に関する実験的検討(耐久性評価(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2012-09-12
著者
-
瀧 諭
清水建設 (株) 技術研究所
-
太田 達見
清水建設 技術研究所
-
名知 博司
清水建設 技研
-
太田 達見
清水建設 技術研究所構造・生産技術センター
-
名知 博司
清水建設 技術研究所構造・生産技術センター
-
瀧 諭
清水建設 技術研究所構造・生産技術センター
関連論文
- 工事記録 超高層RC集合住宅の建設工事における超高強度コンクリートの品質管理--ワールドシティータワーズ新築工事
- 21065 大型構造物のPCa複合化工法に関する研究 : その2. 実験結果
- 1520 高強度コンクリートの初期強度発現の評価 : その4 超高強度コンクリートへの適用(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1040 高強度コンクリートの初期強度発現の評価 : その3 調合条件の影響(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 建築業協会における施工品質確保への取組みと新しい品質管理手法
- 1038 高強度コンクリートの初期強度発現の評価 : その2 強度発現推定式の適合性(高強度コンクリート (3), 材料施工)
- 1037 高強度コンクリートの初期強度発現の評価 : その1 マチュリティ則の検討(高強度コンクリート (3), 材料施工)
- 1030 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その8 品質管理結果の総括(高強度コンクリート (2), 材料施工)
- ITを活用したコンクリートの品質管理システム
- 1173 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その5 品質管理経過(高強度(2),材料施工)
- 1174 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その6 工場PCaコンクリートの品質管理(高強度(2),材料施工)
- 1175 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その7 調合の検証(高強度(2),材料施工)
- せき板存置期間が中庸熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの強度性状と耐久性に及ぼす影響
- 暑中環境における高強度コンクリートの諸性状
- 1309 実施工条件下におけるコンクリートの凝結遅延制御に関する実験的研究 : (その3)打重ね時間限度に関する遅延剤濃度による評価(暑中コンクリート・寒中コンクリート,材料施工)
- 1308 実施工条件下におけるコンクリートの凝結遅延制御に関する実験的研究 : (その2)硬化コンクリートの諸性状(暑中コンクリート・寒中コンクリート,材料施工)
- 1307 実施工条件下におけるコンクリートの凝結遅延制御に関する実験的研究 : (その1)実験計画およびコンクリートの硬化前の諸性状(暑中コンクリート・寒中コンクリート,材料施工)
- 遅延剤を用いたコンクリートの凝結特性とその予測式
- 1719 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その2 塗料(鉄鋼面・亜鉛めっき鋼面・アルミニウム面)に関するアンケート結果(塗料)
- 1718 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その1 調査の目的および塗料(コンクリート・モルタル面)に関するアンケート結果(塗料)
- 遅延剤を用いたコンクリートの実施工条件下における凝結特性
- 1251 フライアッシュのアルカリシリカ反応抑制効果に関する実験的研究 : その3.フライアッシュの種類及び品質に関する検討(フライアッシュ(5),材料施工)
- 1268 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その4. フライアッシュコンクリートの強度発現性状(混和材料(2),材料施工)
- 1267 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その3. シリンダー沈降試験と未燃カーボンの吸着能(混和材料(2),材料施工)
- 1265 フライアッシュコンクリートの品質管理手法および硬化コンクリートの特性 : その1. 建築用フライアッシュコンクリートの品質(混和材料(2),材料施工)
- 1386 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その2 測定値に及ぼす要因と測定方法に関する一考察(かぶり厚さ,材料施工)
- 1385 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その1 かぶり厚さ測定法と測定結果の概要(かぶり厚さ,材料施工)
- せき板存置期間が高強度コンクリートの強度性状と耐久性に及ぼす影響
- 1494 20〜47年経過したRC建物のコンクリートの性質に関する検討(耐久性一般,材料施工)
- 1253 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その4 品質管理の概要(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1252 超高強度コンクリートの実用化と品質管理 : その3 柱部材モデルの耐火性(高強度コンクリート(3),材料施工)
- 1416 建物構成要素の劣化・余寿命診断手法の適用に関する研究(改修・維持保全(3),材料施工)
- 1355 ドリル削孔法によるコンクリートの圧縮強度推定に関する一検討(強度・力学的性質(2),材料施工)
- 1398 コンクリートの細孔量による圧縮強度の評価
- 1367 コンクリート資源環境システムの開発・実用化 : その3 調合検討および実施工(コンクリートリサイクル(1),材料施工)
- 1237 硬化コンクリート中の塩化物量簡易測定法に関する一提案(コンクリートの中性化・塩害,材料施工)
- コンクリート中の塩化物量簡易測定法に関する実験的研究
- 1534 高品質再生骨材製造技術に関する開発[IV] : その5 再生コンクリート建屋試験体の試験施工
- 1470 耐爆裂性能を有する高強度コンクリートに関する研究 : その1. 合成繊維の熱的性質と粗骨材の耐火度に関する検討
- 超高層SRCチューブ架構の開発
- 1480 鉄筋の力学的性質に及ぼす腐食の影響
- 23048 自然暴露により損傷したRC柱試験体の弾塑性性状に関する実験的研究
- 沖縄で自然暴露したRC柱試験体の耐震性能に関する実験的研究
- 222 自然暴露と電食RC柱試験体の弾塑性挙動に関する比較(構造)
- 221 自然暴露RC柱試験体の耐震性能に関する実験的研究(構造)
- 220 電食試験により損傷したRC柱の耐震性能に関する実験的研究 : その2.理論的検討(構造)
- 219 電食試験により損傷したRC柱の耐震性能に関する実験的研究 : その1.実験結果(構造)
- 1067 ポルトランドセメントを使用したコンクリートの初期強度予測 : その1. 実験の概要
- 23116 電食試験により腐食したRC柱の耐震性能に関する実験及び理論的研究 : その1 実験結果
- 上下地震動を受ける偏平アーチの動座屈に対する最適形状
- 1101 弾性接着剤タイル張り工法の軸ひずみ追従性試験(タイル(1),材料施工)
- 1046 層間変位ムーブメントを受ける異形ガラスの面内挙動に関する研究 : その2 シーリング材の拘束効果の影響(防水(8)/シーリング(2),材料施工)
- 1045 層間変位ムーブメントを受ける異形ガラスの面内挙動に関する研究 : その1 ガラス形状とロッキング率の関係(防水(8)/シーリング(2),材料施工)
- 1059 点群観測による配筋の自動評価法に関する研究(自動化・計測,材料施工)
- 23172 電食試験により腐食したRC柱の弾塑性挙動に関する実験
- 1181 実験室における鉄筋工事の作業能率(施工 : 一般, 材料施工)
- 1529 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その5 施工実験
- 1528 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その4 凍結融解くり返し後の接着耐久性
- 1527 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その3 乾湿くり返し後の接着耐久性
- 1526 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その2 熱冷くり返し後の接着耐久性
- 1525 特殊軽量モルタルを用いたタイル直張り工法の開発 : その1 全体概要
- 変断面偏平アーチの静的座屈解析
- 体積を一定とした偏平アーチの座屈に対する最適形状
- 20233 Shape Finding Analysis of Vibrating Towered Cylindrical Shells by the Inverse Eigen Problem
- 2636 単層スペースフレームの振動特性に関する研究 : その3. 上下動加振による座屈実験
- 260 電食試験により鉄筋を強制的に腐食させたRC柱の弾塑性挙動に関する実験的研究 : (その3)理論解析(構造)
- 259 電食試験により鉄筋を強制的に腐食させたRC柱の弾塑性挙動に関する実験的研究 : (その2)加力実験(構造)
- 258 電食試験により鉄筋を強制的に腐食させたRC柱の弾塑性挙動に関する実験的研究 : (その1)電食試験(構造)
- 有効かぶり厚さ設計法の提案(材料施工)
- 高ビーライト系セメントを用いたコンクリートの温度上昇予測に関する検討
- 1106 外装タイル張り仕上げの剥離防止設計に関する研究 : その4 ひずみ追従性に及ぼす各種下地要因の影響(タイル(1),材料施工)
- 1105 外装タイル張り仕上げの剥離防止設計に関する研究 : その3 引張接着強度に及ぼす各種下地要因の影響(タイル(1),材料施工)
- 1286 外装タイル張り仕上げの剥離防止設計に関する研究 : その1 熱冷くり返し試験装置の試作(タイル,材料施工)
- 735 左官工事における吹付工法の適用性に対するアンケート調査
- 1539 タイル張付けモルタルにおける流動性の評価
- 3034 石灰石骨材を用いた超高強度コンクリートの耐火性能(鉄筋コンクリート系構造(1),防火)
- 1281 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その2 断熱条件下での水和発熱の解析
- 1283 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その4 温度履歴条件下での強度発現
- かぶりコンクリートの性状に及ぼす各種要因に関する実験的研究
- 高温下の乾燥コンクリートの短時間応力緩和
- 21261 電食試験により腐食したRC柱の耐震性能に関する実験的研究
- 1282 高ビーライト系セメントを用いた高強度コンクリートの断熱温度上昇特性 : その3 断熱温度上昇推定式の提案
- 1477 簡易型形状取得装置による建物施工モニタリング技術の検討(ロボット化・自動化,材料施工)
- 1087 硬化コンクリートの配合推定に関する一考察(改修・維持保全:試験・検査・評価(2),材料施工)
- 1522 有機系接着剤を用いたタイル張りの品質管理法 : その2 簡易せん断試験機による品質検査(タイル(3),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1578 衝撃弾性波法によるコンクリートの圧縮強度推定に関する実験的検討(耐久性評価(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1579 電磁波レーダ法による躯体内埋設物探査に関する実験的検討(耐久性評価(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1478 層間変位ムーブメントを受ける異形ガラスの面内挙動に関する研究 : その3 ロッキング率算定式の提案(グレイジング・雨仕舞,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)