1139 石炭起源の溶融スラグ細骨材を使用したモルタルの諸性状に関する研究 : その1 AE剤の違いが空気量に及ぼす影響(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-12
著者
-
熊谷 茂
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
石川 嘉崇
電源開発株式会社茅ヶ崎研究所
-
熊谷 茂
清水建設株式会社
-
阿部 道彦
工学院大学
-
古川 雄太
東急建設株式会社
-
石川 嘉崇
電源開発株式会社
-
石川 嘉崇
電源開発株式会仕茅ヶ崎研究所
関連論文
- 石炭ガス化複合発電から生成するスラグのコンクリート用細骨材への利用に関する基礎研究
- 1033 石炭溶融スラグのコンクリート用細骨材への有効利用に関する研究 : 各種スラグ細骨材との比較検討(材料・施工)
- 1167 経年化した ALC 屋根パネルの補強対策 : その 6 炭酸化度と諸物性との関係
- 1165 経年化した ALC 屋根パネルの補強対策 : その 4 経年化した ALC 屋根パネルの状況
- 1322 フライアッシュを用いたコンクリートの強度発現とポゾラン反応についての一考察 : その3:長期にわたるフライアッシュセメントペーストのポゾラン反応率の検討(混和材料(1),材料施工)
- 1323 フライアッシュを用いたコンクリートの強度発現とポゾラン反応についての一考察 : その4:フライアッシュの種類と置換率をパラメーターとしたポゾラン反応率の検討(混和材料(1),材料施工)
- 1473 画像解析によるモルタルバーの膨張率・質量変化率の推定(アルカリシリカ反応,材料施工)
- 1007 画像解析によるモルタルバーの膨張率・質量変化率の推定(材料・施工)
- 石炭溶融化スラグのコンクリート骨材としての有効利用に関する実験研究
- 1315 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その8 各種スラグ骨材を使用したモルタルの諸性状(骨材(3),材料施工)
- 25年経過した実大RC壁体における普通および流動化コンクリートの中性化に関する研究
- 25年経過した実大鉄筋コンクリート壁体における普通および流動化コンクリートの構造体強度に関する研究
- 1577 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その6)実大試験体の材齢25年までの長期性状(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1321 フライアッシュを使用したコンクリートの長期材齢における強度寄与率の検討(混和材料(1),材料施工)
- 1008 10年間屋外暴露したフライアッシュコンクリートにおける強度寄与率の検討(材料・施工)
- 1184 フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 : その3.圧縮強度と中性化の関係(混和材料(3),材料施工)
- 1183 フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 : その2 中性化(混和材料(3),材料施工)
- 1580 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その9)流動化コンクリートおよび普通コンクリートの諸性質に関する再現実験(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 軽量薄型屋上植栽システムのCO_2排出量によるライフサイクル評価 : その1 年間必要散水量及び年間室内空調負荷の定量化(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 1324 フライアッシュを使用したコンクリートの耐久性に関する研究 : その1 試験概要とフライアッシュの材料特性(混和材料(1),材料施工)
- 1325 フライアッシュを使用したコンクリートの耐久性に関する研究 : その2 フライアッシュコンクリートのフレッシュ性状(混和材料(1),材料施工)
- 1085 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その13 ラップルコンクリートの品質に関する考察(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1330 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その9 : 品質管理方法の提案(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1329 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その8 コンクリートの施工方法確認試験の結果 (強度・コア観察)(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1327 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その6 コンクリートの練り混ぜ方法の検討(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1326 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その5 : 硬化コンクリートの性質(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1325 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その4 : コンクリートのフレッシュ性状(再生コンクリート (5), 材料施工)
- 1130 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その3 石炭溶融水砕スラグを用いたコンクリート試験(骨材, 材料施工)
- 1129 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その2 石炭溶融水砕スラグの骨材試験およびモルタル試験(骨材, 材料施工)
- 1537 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その6 超高強度領域におけるモルタル強度試験(骨材(3),材料施工)
- 1205 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その4 石炭灰溶融化スラグ細骨材を用いたコンクリート試験(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1204 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その3 石炭灰溶融化スラグ細骨材を用いたモルタル試験(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 木質ラーメン工法の耐力試験結果及び水平耐力要素の加算則に関する検討(構造)
- 1535 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その4 各種スラグとの比較(骨材(3),材料施工)
- 1051 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その8 各種スラグとの比較検討(骨材(3)(石炭灰溶融スラグ・電気炉酸化スラグ),材料施工)
- 1052 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その9 スラグ界面の検討(骨材(3)(石炭灰溶融スラグ・電気炉酸化スラグ),材料施工)
- 1053 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その7:硬化コンクリートの力学的性質(骨材(3)(石炭灰溶融スラグ・電気炉酸化スラグ),材料施工)
- 1538 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その7 石炭溶融水砕スラグを使用したコンクリートの材齢1年までの性状(骨材(3),材料施工)
- 1536 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その5 石炭溶融水砕スラグ中の微粒分量の影響(骨材(3),材料施工)
- 1027 石炭灰溶融化繊維の開発研究 : その3 石炭灰溶融化繊維を用いた建材の試作(繊維補強(1),材料施工)
- 21096 木造住宅レンガ積み外装工法の耐震性確証に関する振動台実験 : その3 振動実験についてのシミュレーション解析と考察(加振・振動台実験(2),構造II)
- 21289 木造住宅レンガ積み外装工法の耐震性確証に関する振動台実験 : その2 実験概要と実験結果(振動台実験(2),構造II)
- 21288 木造住宅レンガ積み外装工法の耐震性確証に関する振動台実験 : その1 レンガ積み外装工法の概要と試験体の概要(振動台実験(2),構造II)
- 木造住宅の緑化された屋根による屋内温熱環境への影響解析(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 高強度コンクリートを用いた実大柱部材の材齢15年における強度性状および中性化
- 蛍光X線分析を用いた石炭灰溶融繊維の耐薬品性試験
- 1206 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その5 コンクリート2次製品の試作(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1203 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その2 コンクリート用骨材としての各種試験(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1439 火力発電所主要構造物における LCCO_2 : その 3 解体コンクリートの再利用による CO_2 排出量の低減
- 2691 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その6) 軟質地盤-建屋の相互作用試験(2)
- 2541 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その2) 軟質地盤のばねと入力動(1)
- 1273 フライアッシュを使用したコンクリートの耐久性に関する研究 : その4 フライアッシュコンクリートの収縮特性,凍結融解抵抗性,遮塩性(混和材料(3),材料施工)
- 1272 フライアッシュを使用したコンクリートの耐久性に関する研究 : その3 各種養生条件におけるフライアッシュコンクリートの強度特性(混和材料(3),材料施工)
- 1239 石灰溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その10 各種スラグ細骨材を使用したコンクリートの耐久性(セメント・骨材,材料施工)
- 1238 石灰溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その9 各種スラグ細骨材を使用したコンクリートのフレッシュ性状および力学性状(セメント・骨材,材料施工)
- 1271 フライアッシュを用いたコンクリートの強度発現とポゾラン反応についての一考察 : その6 : 物理的性質の側面からのフライアッシュのポゾラン反応に関する検討(混和材料(3),材料施工)
- 1270 フライアッシュを用いたコンクリートの強度発現とポゾラン反応についての一考察 : その5 : フライアッシュセメントペーストのSEMおよびEPMA分析(混和材料(3),材料施工)
- 1087 中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究 : その4 : 促進中性化(耐久性(3),材料施工)
- 石炭灰スラリーを外割大量混合したコンクリートの構造体強度特性,高巣幸二(評論)
- 産業からの副産物を起源とした人工骨材の技術開発と現況
- 日本建築学会「フライアッシュを使用するコンクリートの調合設計・施工指針(案)・同解説」改定について
- 保水性ポリマーの屋上緑化用ポーラスコンクリート植栽基盤への適用性
- 1188 フライアッシュコンクリートの中性化に関する研究 : (その2)フライアッシュコンクリートの耐久設計基準強度に関する検討(混和材料(4),材料施工)
- 1253 高強度コンクリートを使用した建築物の凍害対策の現状調査(凍害 (1), 材料施工)
- 1477 屋外暴露による中性化に及ぼす各種環境条件の影響(中性化,材料施工)
- 1009 屋外暴露による中性化に及ぼす各種環境条件の影響(材料・施工)
- 日本建築学会 改定JASS 5-2009について
- 1048 高強度コンクリートを用いた柱部材の圧縮クリープ性状 : その3. 12年目の測定結果(高強度コンクリート (5), 材料施工)
- 1251 フライアッシュのアルカリシリカ反応抑制効果に関する実験的研究 : その3.フライアッシュの種類及び品質に関する検討(フライアッシュ(5),材料施工)
- 1340 施工環境と施工条件に関する品質管理がRC部材の物性に及ぼす影響(施工・管理打込み・打ち継ぎ,材料施工)
- 1212 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その6:実大壁部材の強度性状及び硬化コンクリートの耐久性(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1211 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その5:実機実験におけるフレッシュコンクリートの性状及びポンプ圧送性(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1207 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その1 研究概要(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1148 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その9. コンクリートの最適調合検討試験(2)(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 1147 高強度人工骨材を用いたコンクリートの研究 : その8. コンクリートの最適調合検討試験(1)(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 1344 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その12 凍結融解抵抗性の改善(コンクリート材料:水/骨材(1),材料施工)
- 1086 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その14 本研究で得られた知見および今後の課題(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1084 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その12 ラップルコンクリートの施工状況(再生コンクリート(5),材料施工)
- 1082 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その10 コンクリートの圧送性試験(再生コンクリート(5),材料施工)
- 2121 過渡応答を用いた相互作用模型実験手法の改善について
- 2381 過渡応答を用いた動的相互作用の実験的研究
- 2288 埋戻しを考慮した埋設剛基礎の振動特性について
- 1363 フライアッシュを用いたコンクリートの強度発現とポゾラン反応についての一考察 : その8:反応モデルと反応相厚の推定(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1362 フライアッシュを用いたコンクリートの強度発現とポゾラン反応についての一考察 : その7:ポロシティーと組織変化(フラッシュアイ(1),材料施工)
- 1343 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用骨材への利用に関する研究 : その11 各種スラグ細骨材を使用したコンクリートの気泡組織と耐凍害性について(コンクリート材料:水/骨材(1),材料施工)
- 1342 石炭溶融水砕スラグの有効利用に関する研究 : コンクリート二次製品への適用(コンクリート材料:水/骨材(1),材料施工)
- 1166 経年化した ALC 屋根パネルの補強対策 : その 5 曲げ実験による経年パネルの性能評価と補強効果の確認
- 1373 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その2:再生砕石の物性試験(低品質再生,材料施工)
- 1128 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その1 研究概要(骨材, 材料施工)
- 1202 石炭灰溶融化スラグ有効利用システムの研究 : その1 概要(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1372 再生砕石を用いた極低品位コンクリートの施工に関する研究 : その1:研究概要(低品質再生,材料施工)
- 1374 極低品位再生砕石を用いたコンクリートの製造に関する研究 : その3:セメントペースト試験(低品質再生,材料施工)
- 1194 火力発電所主要構造物におけるLCCO_2 : (その2)解体時及びライフサイクルCO_2排出量の算定(資源循環、LCA,材料施工)
- 1193 火力発電所主要構造物におけるLCCO_2 : (その1)LCCO_2評価方法及び解体工法の検討(資源循環、LCA,材料施工)
- 23004 フライアッシュ高強度人工軽量骨材を用いた RC 部材の構造性能 : その 4 柱部材の耐震性能
- 1319 石炭溶融水枠スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その14 石炭溶融スラグを用いたモルタルのブリーディングに関する検討(溶融スラグ骨材,材料施工)
- 1013 石炭溶融スラグ細骨材を用いたモルタルの強度発現および空気調整に関する研究
- 1140 石炭起源の溶融スラグ細骨材を使用したモルタルの諸性状に関する研究 : その2 養生方法が強度発現に及ぼす影響(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1139 石炭起源の溶融スラグ細骨材を使用したモルタルの諸性状に関する研究 : その1 AE剤の違いが空気量に及ぼす影響(高炉スラグ細骨材(2)・溶融スラグ,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1267 蒸気養生下でのフライアッシュを用いたコンクリートの基礎性状(混和材料,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)