306 特定波長域の赤外線照射に対する発汗及び皮膚血管反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 人間-生活環境系学会の論文
- 1991-12-03
著者
関連論文
- 49.高温環境下における運動時の血圧の性差について : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 258.運動初期に生ずる深部体温の下降とその成因について
- 243.種々の等尺性筋収縮に対する発汗応答
- 65.運動時の汗の拍出頻度特性 : 運動生理学的研究I
- 発汗能の部位差と運動鍛錬との関連について : スポーツ医学に関する研究
- 48.下肢温浴による小・中学生の発汗反応 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 24.利き腕の発汗能について : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 159. 運動鍛練者の汗の拍出頻度特性 : 体温・発汗・代謝
- マイクロバブル浴は加齢臭と足臭の除去・発生防止に効果的である
- 56.汗の拍出頻度よりみた運動時の発汗調節の検討 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 74.運動強度急変に対する発汗応答 : 運動生理学的研究I
- 110.上肢挙上に伴う発汗量の変化 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 10.発汗能に左右差をもたらす機序について : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- ビデオマイクロスコープによる個々の汗腺からの汗拍出活動の観察 : 皮膚交感神経活動との関係
- 暑熱順化過程における乏血部位の発汗量の変化
- ナキウサギの行動性体温調節性環境適応 : 温度的シェルターとしての巣穴の役割
- ナキウサギは昼行性である : テレメータを用いた自然生息環境における野生クチグロナキウサギの体温リズムの測定
- スチーム炭酸ガス足浴がヒトの局所皮膚温および皮膚血流量に及ぼす影響
- 運動強度と発汗リズムとの関係
- 221.高齢者の汗腺訓練効果とその人種差について : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 176. 高齢者の発汗特性 : 環境に関する生理科学的研究
- 93. 発汗活動に対する運動中枢機構の関与についての検討 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 22.運動時の発汗・代謝・体温に及ぼす皮膚圧の影響 : 運動生理I
- 306 特定波長域の赤外線照射に対する発汗及び皮膚血管反応
- 周期的赤外線照射に対する睡眠時の発汗応答
- 高齢者の暑熱順化について
- 305 夏季及び冬季における高齢者の自己選択環境温
- 種々の波長の赤外線の間歇的照射に対する高齢者の体温調節反応