過去の設定情報を活用したAndroidスマートフォンの音量設定自動化手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年モバイル端末の普及に伴い利用者のマナーやモラルが問題視されており,特に音量の設定は,公共交通機関や映画館,図書館,また,学校や会社の社会生活等様々な場所にて規制されていることが多い.Android スマートフォンにおいては,音量設定は大きく分けて 2 種類,着信音量とアプリ音量がある.着信音量は電話やメールが着信した際の音量であり,マナーモード設定と連動している.アプリ音量はゲームのようなアプリケーションで発される音量の設定であり,一般的にはマナーモード設定と連動されていない.本稿では特にアプリ音量に焦点を当て,Android スマートフォンから得られる様々なログ情報を用いてアプリ音量の自動化を行う.ログ情報として主に位置情報,起動中のアプリ名称,時刻などを用いて学習を行う.
- 2013-12-12
著者
関連論文
- A-17-8 CCDスキャナで取り込んだじん肺写真の定量的評価(A-17. ITS,一般セッション)
- CCDスキャナで取り込んだ胸部X線像に対するじん肺コンピュータ支援診断(生体工学)
- 軟性膀胱鏡検査における観察部位の見落としを防ぐ医療システム
- 外乱のない軟性膀胱鏡画像からの操作推定
- ニューラルネットワークを用いた軟性膀胱鏡操作の推定 : 毛細血管の強調と膀胱鏡操作の変化に伴う特徴量の導入
- 眼球運動と随意性瞬目を用いた文字入力装置
- HOG特徴量を考慮した診断支援のための画像処理と操作推定 : 軟性膀胱鏡画像への適用
- 軟性膀胱鏡の停止操作の推定とその応用
- 交流眼電図による水平方向の眼球運動と随意性瞬目を用いた意思伝達支援装置の開発
- 軟性膀胱鏡画像におけるオプティカルフローの外れ値除去と補間方法の一考察
- 予測確率を用いた軟性膀胱鏡操作の時系列パターン認識
- 可視光センサを用いた浴室における転倒検知システムの開発
- 可視光センサを用いた浴室における転倒検知システムの開発
- 過去の設定情報を活用したAndroidスマートフォンの音量設定自動化手法
- 軟性膀胱鏡に対する一連の操作パターンの推定