29aHB-2 CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(70) : トリガーシステムの改良(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-26
著者
-
鈴木 耕拓
東北大核理研
-
岸本 忠史
阪大理
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
吉田 斉
阪大理
-
菅谷 頼仁
阪大RCNP
-
能町 正治
阪大RCNP
-
能町 正治
大阪大学・理学部
-
梅原 さおり
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
鈴木 耕拓
阪大理
-
梅原 さおり
阪大RCNP
-
田中 大樹
阪大理
-
市村 晃一
阪大RCNP
-
坂 雅幸
阪大理
-
石川 貴志
阪大理
-
田中 美穗
阪大理
-
前田 剛
阪大理
関連論文
- 21pBS-7 BGOクリスタルとプラスチックシンチレータを用いたPhoswich型検出器の開発(21pBS 検出器II,実験核物理領域)
- 30aSG-3 閾値領域でのn(γ,K^0)Λ反応測定によるK^0生成素過程の研究(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 27pWK-8 Kaonic Nuclei研究のための(K^-, N)反応測定のテスト実験
- 24pYF-5 NKS2を用いた重水素からの2π光生成反応の研究(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 24pYF-6 闘値領域でのn(γ,K^O)Λ反応測定によるK^O中間子生成機構の研究(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 22aYF-9 中性K中間子スペクトロメータ(NKS2)のためのNew Vertex Chamberの設計(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 21pBS-8 BSOクリスタルの基礎特性とエネルギー分解能(21pBS 検出器II,実験核物理領域)
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- 30a-PS-26 SKSによる(π, K)反応実験
- 2a-E-3 SKSの性能II
- 2a-E-2 SKSの性能I
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- Status Report of Neutral Kaon photo-production study using Neutral Kaon Spectrometer 2 (NKS2) at LNS-Tohoku(I. Nuclear Physics)
- 22aYF-10 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 27aWB-11 閾値領域でのn(γ,K^0)Λ反応測定用新スペクトロメータの建設と現状(27aWB ハドロン物理・中間子生成,実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 29a-YH-7 (π^+, K^+)反応を用いた中重Λハイパー核弱崩壊(KEK-PS E307)
- 3a-J-4 (π^+,K^+)反応を用いた中重Λハイパー核弱崩壊分岐比の測定(KEK-PS E307)II
- 22a-D-4 (π^+, K^+)反応を用いた中重Λハイパー核の寿命及び弱崩壊分岐比の測定(KEK-PS E307)II
- 22a-D-3 (π^+, K^+)反応を用いた中重Λハイパー核の寿命及び弱崩壊分岐比の測定(KEK-PS E307)I
- 22a-D-2 (π^+, K^+)反応を用いたpシェルΛハイパー核の核構造の研究IV
- 8p-F-12 (π^+, K^+)反応を用いたPシェルΛハイパー核の核構造の研究I
- 8p-F-9 ゲルマニウム検出器を用いた^7_ΛLiのγ線核分光
- 29a-SE-9 Measurement of lifetimes of Λ-Hypernuclei III
- 29a-R-9 Measurement of lifetimes of Λ-Hypernuclei II
- 29a-R-8 Measurement of lifetimes of Λ-Hypernuclei I
- 29a-R-6 ^5_ΛHeハイパー核の弱崩壊分岐比の測定
- 30a-G-1 SKSを用いた(π^+、K^+)反応によるΛハイパー核分光実験III
- 31p-Y-2 SKSを用いた(π^+、K^+)反応によるΛハイパー核分光実験 II
- 6a-J-9 SKSを用いた(π^+、K^+)反応によるΛハイパー核分光実験I
- 26pZA-5 SPring-8/LEPSビームラインでのπ^0,η光生成のphoton beam asymmetry の測定(中間子生成,ハドロン構造,実験核物理)
- Experiments with a Forward Gamma Detector at SPring-8/LEPS(I. Nuclear Physics)
- 24pYF-9 重陽子からの中性中間子光生成反応による核子共鳴の研究(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 28pSE-8 d(γ,η)反応測定による中性子励起核子共鳴の研究(28pSE 中間子生成・ハドロン構造,実験核物理領域)
- 23pSF-2 生成閾値エネルギーでのη中間子光生成を用いた原子核内核子共鳴状態の研究(23pSF 中間子生成,実験核物理領域)
- 27aWB-4 d(γ,η)反応による中性子励起核子共鳴の研究(27aWB ハドロン物理・中間子生成,実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 27aWB-5 GeV光子によるD(γ,π^0)反応の測定(27aWB ハドロン物理・中間子生成,実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- Photoproduction of η-mesons off C and Cu Nuclei for Photon Energies below 1.1 GeV(I. Nuclear Physics)
- 22aYF-3 電子ビームによる大型BSO単結晶のエネルギー応答性の測定(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 22aYF-5 改良型PWOクリスタルのエネルギー分解能測定(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 22aSF-5 Construction of a new electron beamline for detector performance tests at LNS
- 22aSF-6 Construction of a new gamma detector system at LNS
- Installation of a Dipole Electromagnet RTAGX(I. Nuclear Physics)
- Construction of a Forward Electro-magnetic Calorimeter SCISSORS III(I. Nuclear Physics)
- Development of a New Tagging System for GeV-γ Beam at LNS(I. Nuclear Physics)
- New GeV-γ Beam Line(I. Nuclear Physics)
- 29pZC-9 ^Cf自発核分裂に伴う高エネルギーγ線の測定(対称性・基礎物理エキゾティクス・宇宙核物理)(実験核物理)
- 27pSD-8 奈良県大塔村ELEGANT VIにおけるエネルギー較正法の研究
- 22aYR-1 低バックグラウンド環境におけるダークマター探索
- 1p-H-7 地上における CaF2 によるダークマター探索
- 1p-H-4 地上(大阪)と地下(大塔村コスモ観測所)での環境放射線と低バックグランド測定
- 31a-YR-1 CaF2検出器の地上での性能評価と宇宙暗黒物質探索
- 21pSD-7 J-PARC K1.8beamlineで用いるGEM chamberの開発(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-5 WLSファイバーを用いたRange Counterの読み出し開発(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 20pSN-9 CANDLESによる暗黒物質探索の研究(4) : CaF_2結晶の低エネルギーパルス波形の温度依存性と粒子弁別(20pSN 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 暗黒物質・その他,実験核物理領域)
- 24pZV-14 GEMを用いたvertex chamber開発のための3mm strip read outのテストについて(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 25aSE-3 CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(21) : 13インチPMTに対する地磁気の影響(25aSE 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索,実験核物理領域)
- 25aSE-6 CANDLESによる暗黒物質探索の研究(2) : 集光効率の改善とバックグラウンド削減に関するライトガイドの研究(25aSE 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索,実験核物理領域)
- 26pSE-9 シンチレーション検出器信号の時間幅-エネルギー損失相関と粒子弁別への応用(26pSE 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 21pSD-3 γp→Λ(1520)Kπ反応を用いたKπ間相互作用の研究(21pSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス(エキゾチックハドロン),実験核物理領域)
- 30pWB-12 GSIにおけるハイパー核生成実験(30pWB 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス核物理(ハイパー核その他),実験核物理領域)
- 27pWH-1 二重ベータ崩壊検出のためのCANDLES実験におけるエネルギー較正システムの開発(検出器,実験核物理)
- 26pZA-1 SPring-8逆コンプトンγ線と液体水素標的を用いたK^0中間子光生成(中間子生成,ハドロン構造,実験核物理)
- 30aSH-8 ^7_ΛLi の B (M1) 測定 ∿BNL-E930 ('01) より(ハイパー核, 実験核物理)
- 27pSA-7 SPring-8 逆コンプトンγ線と液体水素標的を用いた K^0 中間子光生成(高スピン・核モーメント・中間子生成, 実験核物理)
- 28pMB-1 ^Ho, ^Ybによる(^3He, pxnγ), (^3He, dxnγ)反応
- 21pSD-13 陽電子ビームによる大型BSO単結晶とBGO単結晶のエネルギー分解能の比較(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 28a-YH-1 (π^+, K^+)反応を用いたpシェルΛハイパー核の核構造の研究
- Energy calibration of STB-tagger 2 by using e[+]e[-] pair production
- 23pSN-3 4π電磁カロリメータFOREST用の固体水素標的の開発(23pSN イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 11pSF-12 ηn同時検出でのγη→ηn反応に関与する核子共鳴状態の研究(11pSF 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス・中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 12aSK-3 重水素標的におけるη光生成反応の研究(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 12aSK-2 CsI単結晶のエネルギー分解能とπ^0の質量分解能(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 12aSK-1 BGOクリスタルの出力波形における崩壊時間パラメータの変化(12aSK 検出器II,実験核物理領域)
- 11pSF-10 生成閾値近傍におけるω中間子光生成反応の研究(11pSF 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ストレンジネス・中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- Development of a Compact Silica Aerogen Cerenkov Counter
- LEPS backward gamma detector reassembled
- 12pSK-7 ガンマビームプロファイルモニターの開発(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 26aGM-6 生成閾値近傍におけるω中間子光生成反応の研究(2)(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-5 陽子標的を用いたNKS2の運動量分解能の評価(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-4 NKS2による重陽子からの2π光生成反応の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-3 閾値領域での重水素標的におけるK中間子生成機構の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-2 水素標的におけるπ0η光生成反応の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-1 重水素標的でのη光生成反応による核子共鳴状態の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 25pGK-5 中性K中間子スペクトロメータ(NKS2 upgrade)の性能評価と解析の現状(25pGK 検出器II,実験核物質領域)
- 25pGK-4 電磁カロリメータBGO EGGのエネルギー応答性(25pGK 検出器II,実験核物質領域)
- 25pGK-3 Lead/SciFiの陽子の検出効率(25pGK 検出器II,実験核物質領域)
- 25pGK-2 東北大ELPH検出器テスト用陽電子ビームの3連Q電磁石による集束(25pGK 検出器II,実験核物質領域)
- 17pSK-8 Lead/SciFiの陽子の検出効率(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 16pSG-6 生成閾値超近傍におけるω中間子光生成全断面積(16pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 16pSG-3 重水素標的でのη光生成反応による核子共鳴状態の研究(16pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 17pSK-7 東北大ELPH検出器テスト用陽電子ビームの3連Q電磁石による集束(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 17pSK-6 BSO単結晶を使った電磁カロリメータの性能評価(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 17pSK-5 電磁カロリメータBGO EGGのエネルギー応答性(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 16pSG-2 閾値近傍におけるγp→πOη反応の研究(16pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 16pSG-1 NKS2を用いた重水素標的における二重パイオン光生成反応の研究(16pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 27aXC-11 大立体角電磁カロリメータBGO-EGGを用いたハドロン光生成反応の研究(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 27aXC-10 電磁カロリメータFORESTを用いた∧光生成反応の研究(27aXC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 エキゾチック系・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 12aSB-2 BGO EGG電磁カロリメータの位置分解能(12aSB 測定器(II),実験核物理領域)
- 29aHB-2 CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(70) : トリガーシステムの改良(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)
- 29aHB-5 CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(73) : 連続崩壊事象を用いたエネルギーと位置較正(29aHB 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同 二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(I)(合同),実験核物理領域)